dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①から⑧までの穴埋め問題について教えてください。お願いします。

1944年に国際民間航空会議が開催され、 ①の設立と ②の締結によって、第 2 次世界大戦後の国際民間航空運航枠組の基礎が確立された。イギリスでは ③にヨーロッパ内国際線・国内線、 ④に北米・ オセアニア・アジア等の国際線、 ⑤に米・カリブ海等の国際線が割り当てられた。⑥年に ④が ⑤を吸収し、さらに ⑦年に ③と合併して ⑧になっている。

①か②どちらかに国際民間航空条約が入ると思っています。

A 回答 (2件)

①国際民間航空機関 ②シカゴ条約



あとはそれぞれの航空会社。
    • good
    • 0

「国際民間航空条約」が入るとしたら②ですな。

「交通(飛行)の歴史についての穴埋め問題を」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!