dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のメーターについて
高速道路で時速100kmで1時間走ってみました。
たまに105km前後と速くなってしまうタイミングは数回ありましたが、100kmを下回ることは一度も無かった(はず)です。

がしかし、1時間ぴったり経過した時にメーターを見ると走行距離は92kmと表示されていました。

これは、メーターの故障でしょうか?

タイヤのサイズはその車種の標準サイズのものです。

A 回答 (14件中11~14件)

スピードメーターも走行距離計もタイヤの


大きさは感知できないでしょう。
つまりタイヤのすり減り具合で誤差は出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます!

お礼日時:2021/11/22 22:41

そこまではないですが、やるならば谷田部のテストコースでピタリ時速100km..



風の無い日、路面、やら、好条件、オートクルーズ入れて、アクセル離す、、

とかなら、誤差少ないかもしれないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。もちろんそこまでの精度はありませんが、92kmという表示以上は明らかに平均で出ていたので、どうなんだろ…と思った次第です。
ありがとうございます

お礼日時:2021/11/22 22:40

メーター見てない時に90kmぐらいまで落ちた時があった。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

90まで落ちたことはまず無いと言いきれます。
ただ、99は?98は?と言われると絶対的な自信は無いです。とはいえ、
105前後が何度もありましたので相殺すると100キロオーバーなはずなんですよねぇ
ありがとうございます

お礼日時:2021/11/22 22:38

メーターの誤差でしょう。


なので速度違反の取り締まりでも一割程度の幅を見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/22 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています