
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
利権です。
高齢者は旨味を味わえるから。老害に手厚く若者は死ねって政策をしてるからね。
親世代がおこぼれ貰ってる親の利権を引き継げる若者は、当然それでいいから人気です。
そもそも団塊世代の幼稚な革命運動のせいで、諦めが蔓延してるので、若者には人気もクソもありませんね。
No.21
- 回答日時:
逆に、その世代に、立憲民主や共産党が人気が無い理由を考えると良いかもしれませんよ。
昔々、戦後の自民党政権が飽きられ、共産党や社会党に支援された革新都政、革新不正などが全国で誕生しました。ところがバラマキ福祉で赤字が膨らむ一方、その後、有権者は背負った莫大な赤字で酷い目に遭いました。
高齢者はその時代に共産党や社会党に騙された世代。タダの福祉はあり得ない、バラまき福祉の一方で借金すると後で痛い目に遭うという経験をしました。
その後、再び自民党政権が続いて、問題も露呈して、新たな詐欺師に騙されやすい世代が生じて、現在でも記憶が新しい民主党政権の誕生。これが自民党嫌いで野党などに幻想を抱く世代。
しかぁーーし、民主党政権が日本をボロボロにしたのを見たのが若年層。そして、今回の選挙でも分かるとおり、野党が過去の反省も無く昔の革新政党時代と同じ財政の根拠の無いバラマキ福祉。
過去の反省も無く、口先だけで有権者をだまそうとしても、反感を買うだけ。
だから、自民党が人気があると言うより、野党が高齢者と若者に嫌われたと言うことだと思います。唯一、他の野党と違う維新が受け皿になったと言うところでしょうか

No.19
- 回答日時:
簡単です!!
少子高齢で福祉や高齢者にお金を使いすぎているからです。
その一方で、少子の方の子供たちは選挙に全く関心が無く育てられ・・
不幸せな方々や高齢者ばかり選挙に行くから
赤字国債の借金が増えています。
なので後の25年位は赤字国債が増加するでしょう。
解決案は、安楽死法案尊厳死を認める立法提案を行い
特別委員会で先ずは審議! これ!
ばら撒きと安楽死、この両輪で行わないと
ばら撒きだけ行うから、ややこしくなっているのです。。
そして重要なのは、気持ちの悪い公明党と連立解消です。
日本が政治に胡坐を組んで、戦わない悪い政治が続いて23年ですよ!
この気持ちの悪い公明党と連立を組んでからです、、
No.18
- 回答日時:
野党批判の回答が多いですが、そういうのは無視するとして・・・
高齢者と若者の支持理由には違いがあって、高齢者の根底は「革新より保守志向」という前提で、自分の生活に利益誘導してくれそうな期待がある政党という認識。
若者は単に、「野党がおかしそう」という短絡的イメージに誘導される情報に踊らされる結果、支持が自民党に流れているということ。
No.17
- 回答日時:
どこの誰が若者が自民と言いたのじゃ?ジェネレーションギャップなら問いかけがどうしてとなるが。
表題は政権交代できない関連で良い。失業と格差とランク社会が自民党の目指す日本で。薄給でも技術立国日本だったが自民党が国民よりも世界の・・・を推進して。組織票と一般票が、上場企業の国家支出利権と絡まった。日本人はすべからく尊厳があった。自民党にかぎらす政党は日本人の尊厳がグローバル社会に合わないから優秀でないとしている。団塊の世代から資産を国庫に入れて、予算を使って日本人を再建すべきと 老人は社会考察いたします。
No.14
- 回答日時:
人気でなく、支持されてるって事では?
あの安倍政権が、モリカケ・さくらでクソミソに言われながらも7年余の地長期政権、何故?やっぱり悪夢の民主党政権のトラウマでしょう。
7年余の間に、野党は反省どころか離合集散の繰り返し、共産党と共闘も辞さず政権交代を目指すありさま。共産への国民の拒否反応など、世論をまったく無視状態。
これでは、自民が腐敗してると云っても、国民は安定を選ぶはず。高齢者、若者に関係なく……
No.13
- 回答日時:
自民党が高齢者に人気なのは昔からですが、最近は若者にも
支持されているみたいですね。
安倍首相の時代に雇用が向上し失業率が大きく改善されました。
コロナ前は日本中で人手不足が大きな課題になっていました。
また、安倍首相は経済界に対して賃金アップを要請していました。
さらに菅首相も経済界に賃上げを要請しています。
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/191226/e …
賃上げ闘争などは本来はリベラルな野党が要請するべきことなの
ですが、現在は自民党政権が率先して担ってくれている状況です。
近年の状況しか知らない若者には自民党政権は労働者・若者の味方
という認識になっているのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 シルバー民主主義なるデマが、日本ではなぜこんなに広まったのでしょうか? 8 2022/06/28 04:58
- 減税・節税 【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯 年収で検索すると年収355万円以下 3 2022/09/10 08:41
- 政治 なぜ選挙の投票率は若者が低く、高齢者は高いのか? 13 2023/03/29 20:26
- 事件・事故 参政党、若い人ほど高い人気 3 2022/07/12 18:07
- 政治 調べれば調べるほど自民党って頓珍漢な政策ばっかりなんですけど何で支持されてるんですか? そもそも政治 4 2022/04/09 10:27
- 農林水産業・鉱業 米農家の方、米を買い叩かれますよ 4 2022/06/01 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 人口の3分の1が高齢者の地方ですが、午前4時前から5時20分くらいまで住宅街の中を4㎞ほどひたすら散 4 2023/07/29 05:46
- 政治 知床観光船の沈没で26名が亡くなった事故の原因は早く10増10減を実現しないからですよね? 7 2022/05/05 11:40
- 政治 国葬で若者の安倍氏への賛成派が圧倒的みたいな記事ありましたが、そもそも政治参加率も圧倒的最下位で選挙 6 2022/09/28 01:40
- 政治 国葬で若者の安倍氏への賛成派が圧倒的みたいな記事ありましたが、そもそも政治参加率も圧倒的最下位で選挙 13 2022/09/28 01:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆中川俊直衆院議員は自民党に迷...
-
内閣支持率と自民党の支持率は...
-
野田財務相はなぜ民主党を離党...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
安部政権の支持率が下がってい...
-
北海道5区補欠選挙 今、北海道5...
-
幹事長と官房長官は、どんな仕...
-
国会中継を見ての質問
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
毎日、雨が続くのは、自民党政...
-
衆議院と参議院の関係
-
旧民主党よりも危機管理が下手...
-
近畿地区の大物自民党議員と言...
-
理想の政治とは孟母三遷ではな...
-
0増5減 について
-
永田議員が、クラブハウスサン...
-
北朝鮮と統一教会と仲良し自民...
-
内閣総理大臣に相応しい政治家...
-
日本の政治はいつまで経っても...
-
イギリスの首相はボリス・ジョ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
最近、自民党で岸田おろしって...
-
民主党政権は今の自民党よりひ...
-
除名、離党勧告、党員資格停止...
-
60年体制とは?
-
自民党が天下りに触れない理由。
-
社民党の強い大分県について。
-
与党と野党のちがいは?
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
河野洋平議員が総理になれなか...
-
吉川国会議員40歳静岡県、パパ...
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
悪夢の民主党時代がまたはじま...
-
岩盤保守層と左翼野党支持層と...
-
タレントの井上咲楽はなぜ自民...
おすすめ情報