dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の何が悪いのでしょうか?

結婚してから共働きでほとんど家事はしてきました。長男が生まれてからも旦那はパチンコ行ったり自由でした。真夏の炎天下にエアコン入れるなって言われて、暑いので昼寝している旦那を起こしたら殴られそうになりました。
家でのエアコンは夏は28度で冬は20度って言われて、今までずっと我慢してます。

子供達が生まれてから、一緒に買い物に言っても家族をおいて一人先々歩きます。重い荷物があってもこちらが言わないと持ちません。今は小学生ですが旦那の早歩きに追い付かないと遅いって怒ってきます。あと商品をゆっくり見てたら、早くしろよって怒るのでほとんど見れません。

家にいてもソファーの座りかたに怒ってきたり、ソファーの位置がズレてると言ってきたり、箸の持ち方に怒ってきたり。。料理もサラダやお味噌汁がないとこれだけ?って言います。毎回サラダが必要とか味噌汁がとかもう面倒です。

娘が2歳になってから働くように言われて、仕事や保育園の送り迎えでも忙しいのに、自分のことを何でも頼んできます。朝は毎日起こさないといけない(旦那が夜更かしするので)、自分の財布や携帯をしょっちゅう失くすので探さないといけない、旦那が忘れ物をしたら会社まで届ける、、これらはもうずっとです。昔は出来ないとき断れましたが、今は怒鳴ったり怒ってきます。今は口をきいていません。

去年、旦那は転職しましたが、そこから酒に走りました。飲まないとやってられないって飲んだら、お前お前うるさいし、バカだのアホだの罵ったり、俺は上司にこういう言い方されるとか言って怒り出したり。土日は昼間から飲み出すし、昨日の記憶とかもないし手に追えません。

それに基本的に平日帰ってきてから、土日の日中とかもずっと何時間も昼寝しています。家事は洗濯と食洗機と土日の夕御飯(サラダは面倒だからって作りません)を頼んでいて、その他子供達のこと一切何もしないです。ありがとうと言って欲しいと言われますが面倒です。私は日々旦那のこと子供のこと学校のこと仕事のことで忙しいのに、ありがとうがないとやる気が出ないとか意味分かりません。その上、ゴルフ代(泊まり)、酒代、コーヒー代、タバコ代、お茶代ほとんど生活費です。

私からしたら朝好きな時間に起きてサッサッと自分の支度だけして出勤したり、帰ってきてからも好きなだけ寝て起きたら、趣味のゴルフに行ったり、スマホ見て遊んだり、気に入らないことがあれば怒鳴れば家族は怖くて何も言えないし、やりたい放題だなと思います。好きな温度の空調のきいた部屋で好きなことしてるのに、文句は言いたい放題怒鳴ったり、今日言われたのは、お前といたくないから、子供達と昼食べに行くです。カップラーメン食べたらと言われました。

このことを義母は一切知りません。出ていけって言われたら、義母に全てを話したいくらいです。

A 回答 (14件中1~10件)

義母に全部話す!

    • good
    • 1

結婚て煉獄なんですって。

地獄みたいなもんですって。ゾッとするわこんな話聞くと。聞いてますか?。戻りませんので。
    • good
    • 3

それが結婚というものです。


闘いましょう!

まじめに深刻になると疲れます。
私だったら明るく元気に仕返しします。
「これでサラダ足りるぅ~?」って。
丼に山盛りに盛ってやります。

味噌汁なんて大鍋にイッパイ作り置きして。
御飯の都度、温めて食べれば良いんです。
同じ汁で、次々と具を足せば楽チン♪

文句を言われたことを、いかに楽にやるか?
旦那さんと、いかに面白く対決するか?

あなたに足りないのはユーモアかもしれません。
コントやギャグで生活すると元気が出ます!
ファイト~!!
    • good
    • 2

人間関係は合わせるか合わせてもらうかです。


合う人間はいません。

あなたはどちらが良いですか?
これしか無いのです。
悪いなら直す、つまり相手に合わせるってことだしね。逆もそう。
お互いに合わせたく無いならいる意味がないから離れるしかない。
    • good
    • 1

まずは「どうしたいのか」を明確にしましょう。


離婚したいのか。
まずは別居なのか。
状況を改善して結婚生活は続けたいのか。

あなたは「共働き」と言いますが、
その男はそう思っていないと思います。
「たかがパートでしょ?」
「”共稼ぎ”というなら、せめて俺の2/3は稼げ」
くらいの感覚でしょうね。
「共働き」と主張したいなら、
正社員、もしくは正社員登用のある職に転職しましょう。
離婚するにも必要最低限の条件だと思います。

「夫が非常識!」と憤慨するのではなく、
「こういう人間だ」と受け入れ上手く誘導しましょう。
昼寝してるなら勝手にエアコンつけちゃうか、
子供と一緒に冷房の効いたところへ避難しましょう。
言えば持つなら重い荷物持って!って言えばいいだけ。
ゆっくり買い物出来ないなら、
ネットで買うか、買うものを決めてから行けばいいだけ。
サラダと味噌汁は子供の健康のためと考えれば気持ちはマシかも。

他、細々した点は夫婦仲が悪いのが原因でしょうから、
スルー力を磨くか、感謝や愛情を示して仲を改善するかですね。
自分が選んで子供を作った男ですし、
手のひらで転がしていい気分にさせた方がお得だとは思いますよ。
貯金もほぼない、自分はパート、なら、
内心「ばーか」と思いながら、
顔は笑顔でヨイショしとけばいいのにな、とは思います。
離婚して1人で子供抱えて働き始めたら、
今よりもっと辛い状況になる可能性だってありますしね。
    • good
    • 1

夫 親の資格ない 男です 別れなさい 結婚した 貴女も半分の責任あり

    • good
    • 1

こんばんは



そんな旦那に我慢している、あなたが悪いです。

なぜ、出ていけと言われるまで待っているんですか?義母にはなんの関係もありません。そんな男を選んだのは、あなたなのでは?義母にうまく騙されて結婚したのですか??

子供のためにもサッサと離婚です。せいせいしますよ。子供はだんなが育てると言ったら、育てさせて、あなた一人で家を出る。
    • good
    • 3

夫婦関係(人間関係)は片方だけが悪い事などないと思います。



旦那のダメなところはわかりましたが、それであなたはどうしたいのでしょうか?
    • good
    • 3

> 私の何が悪いのでしょうか?



書かれている9割は旦那さんが悪いと思いますが、以下は旦那さんが悪いとも言い切れない気もします。

・重い荷物があってもこちらが言わないと持ちません。
・ありがとうと言って欲しいと言われますが面倒です。

ただ、これは質問者さんの言い分を聞いただけですので、旦那さんの言い分も聞けばどちらが悪いかの割合も変わるでしょうが、それでも恐らく旦那さんの方が悪いかなと思います。

あと、私は、同居人として最悪な要素は、「神経質」と「自己中心的」だと思います。

旦那さんは、この両方の要素をお持ちのように感じますので、残念ながら最悪だと思います。
    • good
    • 0

お子さんがかわいそうです。


言い返さないんですか?
なぜ自由にさせるんですか?

もうお仕事されているのでしょうか?
それならばお金を貯めて早く離婚しましょう!

旦那に言いなりのお母さんを見続けて
お子さんはどんな気持ちでしょうか?
家族で出かけても子供の歩調に合わせない父親をお子さんは好きで居られるでしょうか?

結婚は努力や我慢が必要ですが

あなたの場合「私が我慢して合わせている」のではなく
こいつと話し合うことやこいつに反抗することが面倒だから言うことを聞いている
面倒だから離婚をしない

ではないですか??
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!