dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を希望している30歳女性です。
月経は28日周期で 最終月経が2/13開始、2月27日に排卵予定でした。
排卵予定から10日後ぐらいから、軽い吐き気と微熱があったため、
かなりフライングでしたが待ちきれずに生理予定日の2日前(3月11日)に
妊娠検査薬を使用したところ、陽性反応が出ました。

そして、これまた気が早いのですが、花粉症の薬のことで相談もしたかったので
本日3/14に婦人科を受診しました。
結果は、陽性反応はあるが、エコーで子宮内に胎嚢は見えず、
その奥の卵巣部に胎嚢に似たようなものが見えるのが気になる、と言われました。
子宮外妊娠の可能性もないとは言えないとのことです。
ただ、この時期(4週1日)の胎嚢にしては大きすぎ、
また痛み出血も全くないのなら子宮外妊娠ではないかもしれない、
とも言われました。1週間後にまた再受診することになったのですが、
子宮外妊娠について色々調べていると、不安でたまりません。

どなたか、同じように妊娠のごく初期で胎嚢らしきものが子宮外に見られ
結局それは胎嚢ではなかった、無事 正常妊娠が認められたという方はいらっしゃいますか?
また、私と同じような診断で、子宮外妊娠だったという方のお話も聞けたら有難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


心配ですね。私は昨年9月に2人目を妊娠。同じく4週目で診察を受けましたが、
胎嚢は見えず、数量の出血がだらだらと続き、ちくちくとした痛みもありました。
6週になっても7週になっても胎嚢は見えず子宮外妊娠でした。右卵管の着床で
翌日右卵管を全摘出しました。
子宮外妊娠での「卵巣」への着床はまれです。私も卵管でしたが9割以上の
子宮外妊娠が卵管の妊娠です。私の時は4週1日の時にはすでにだらだらと出血がありました。
どの道この週数だと胎嚢は見えなくて当然だと思いますよ。

妊娠すると、多くの妊婦さんに卵巣に水がたまった状態が見られます。
質問者さんも、そうだといいですね。
私も現在2人目を正常妊娠でき(正確には3回目というのかな)安定期に入りましたが
子宮外妊娠でも、正常妊娠でも4週1日の時点でGS(胎嚢)の確認はむずかしいと思うので
あまり気おわないでくださいね。
特に子宮外妊娠の場合はGSが初期に子宮外に確認できることは
子宮外妊娠になることよりまれです。私の時もほとんどの外妊のかたが、
GSの確認ができない(子宮外にも子宮内にもGSが見えないから)処置に移るといった中で
8週目あたりでやっと、GSが卵管付近に超音波で確認できたので
手術となったくらいです。この時は赤ちゃんは破裂寸前まで大きくなっていたそうです。
でもこの時まで超音波で見えなかったんです。

無事妊娠していることをお祈りします。

この回答への補足

あらためまして、お返事をありがとうございました。
4週6w目の先週、腹痛のため別の病院へ行き、
無事子宮内に胎のうを確認することができました。
疑われた 卵巣内の黒い点は、排卵の起こった跡だろうとのことでした。
時々あるチクチクする痛みは、回答者#1さんがおっしゃるように
子宮が大きくなろうとする過程でよくあることで
出血や激痛を伴わなければ、心配することはないとのことでした。
これから同じような不安を抱えてここを見る方の参考になればと思い記載しておきます。
まだまだこれから先長いですが、大事に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/22 09:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧で分かりやすいお返事をありがとうございます。
かなり気持ちが楽になりました。
自分では楽天的な性格だと思っていたのですが
いざ妊娠してみると自分でも驚くほどに、些細なことに
不安になったりマイナス思考になっていて、
妊娠したことのある方、出産したことのあるお母さんたちは
皆同じような気持ちを乗り越えて来ていらっしゃるんだなぁと
あらためて尊敬いたしました。
話は逸れましたが、まだそうと決まったわけじゃないという可能性を信じて前向きに、
また 残念な結果になっても次を信じて頑張りたいと思います。
また来週病院で何らかの進展があった場合は御礼も兼ねてご報告したいと思います。
本当にありがとうございます。
mican001さんも、このたび安定期に入られたとのこと、もうすぐ赤ちゃんとの対面が楽しみですね。
ご無事のご出産を、心よりお祈りしています。

お礼日時:2005/03/15 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!