
ホワイト企業なのに、メンタルクリニックに行ってもいいのでしょうか?
いわゆるブラック企業と言われるような、
・パワハラ
・無視
・教育放置
・残業
・お局
がありませんが、眠るのが怖く、朝は胃が痛くなり、横断歩道を渡るときは死にたいと思います。
自分の無能さと、仕事に対する異常な抵抗感が原因です。周りが優秀すぎて毎日劣等感を感じ、行動することに恐怖を感じます。思い返せば学生時代のバイトも思うように仕事ができず、無能扱いでした。
メンタルクリニックに行きたいと思うのですが、パワハラや残業の多さで苦しむ人が行く場所ですよね?私みたいに、ホワイト企業に勤めているのに、自分の弱さが原因で言ってもいいのでしょうか?きっと病気とは判断されず、時間とお金の無駄でしょうか?
でも今の生活から解放される道はメンタルクリニックしかないように思います。
メンタル弱いので強い言葉で責めないでください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
心の不調も病気です。
病気の時は病院に行ってもいいのです。
別に劣悪な環境にいたり、無理をしたりしなくても、何の理由もなく誰でも風邪をひきますよね。
それと同じです。
「なんで風邪などひいた。お前が悪い。病院に行くな」なんて誰も言いません。
もっと心療内科は気軽なものになるべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
当然、どんどん行きましょう。
私は世界的にも有名な某電気メーカーに勤めていました。
経営者は「Excellent‐Company」を目指すなんて言っておりましたが、私が新しく受け持った課の課員には、心の病を持っているのが5人もいたのです。
産業医からは、貴方のManagementに問題があるんじゃないのとさえ言われました。
真面目で真摯に仕事に取り組む人は、なかなか成果が出ないと一人悩んでしまう傾向があります。
どれだけ良い会社であっても心の弱い人にとっては、仕事は厳しいものになります。
今の人達は、恵まれた環境で育って来た所為か?
思い通りにならない事があると、直ぐに心の病に罹る人が多いように思えます。
一度でも心の病になると、なかなか治ることが出来ません。
これは沢山の経験をしてきた私の実感です。
躊躇することなくお医者さんに行って診てもらうべきです。
No.3
- 回答日時:
ホワイト企業であれば、産業医がいるはずなので、
まずはそこで相談してみるのも良いかもしれません。
いきなり外部のメンタルクリニックに行くよりも、
ハードルが低いと思います。
No.2
- 回答日時:
ホワイトカラーであれブルーカラーであれ、精神的不安定・身体の不調があるならば、専門のクリニックに行くのは全く問題ないでしょう。
こういう会社とか、こういうパワハラ、セクハラ、モラハラをされないと行ってはいけないなんていうことはありません。
No.1
- 回答日時:
心療内科に行って相談しましょう。
最近はどの町にも4,5軒はありますから、
グーグルマップで評判の良いところに行きましょう
一般医院と違い、お客様扱いしてくれます。
健康保険も利くし、元気の出る薬も出してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
メンタルが弱く生きてることが...
-
仕事中、人のものを傷つけるか...
-
責任感と自己管理について。 私...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
職場でのイライラを解決したい!
-
ホワイト企業なのに、メンタル...
-
体調悪くて起きてしまいました...
-
私。50代の者です。体調が良く...
-
朝会社に行くのが辛いです。
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
時々発作が起こるのですが仕事...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
人に話しかけられないのは病気...
-
休職するか悩んでいます。 所属...
-
発達障害の気質があり家族とう...
-
新入社員の娘が会社に行けなく...
おすすめ情報