
メンタルが弱く生きてることがしんどいのですが、病院に行くほどではないと思っています。
どう思うか聞かせてください。
社会人3年目23歳女です。
入社した時から仕事に行くことが怖くて職場で泣いたり上司の前で泣いたりしてきましたが辞めることが怖くて辞めやれず仕事を辞めたくて辞めたくて辞められない、辞めるのが怖い、転職も怖い、無職になるのも怖いです。
仕事は楽しくて好きです。
人間関係や仕事のできなさ、周りからのプレッシャーが仕事のストレスです。
仕事が本当にストレスで仕事の事を考えると動悸がして涙が出て過呼吸のようになることがあります。
でも仕事の事を考えなければ動悸も涙も過呼吸もすぐに収まります。考えないようにすればいい事ですが、趣味等なくて暇なのですぐ仕事の事を思い出してしまいます。
それから夜は全く眠れないのでずっと仕事の事を考えてしまいます。
夜も一度寝れば起きることなく朝まで寝れるのですが疲れていても寝れず毎日0~3時間の睡眠で仕事に行っています。休みの日は12時間寝たあとずっとベッドの上で過ごすような生活が続いています。
1年前にコロナになって2週間家事をできずにベッドにいた時から何もしなくてもいいんだと言う気持ちが出てしまい、体が重いので休みの日な何もできません。コロナになるまでは家事をしっかりやらないと気がすまない感じでした。
仕事も、頑張れば行けるけど行きたくたいという感じで月に1~3回ほど欠勤してしまいます。
休んでも何も言われない、LINE連絡ですぐ休める会社なので余計にすぐ休んでしまいます。
そもそも学生の頃から行きたくないと思ったら休む、嫌なことから逃げるような人生だったので癖ついてると思います。
こんな感じで、自分でもただの甘えだと思っています。
でも動悸や過呼吸、不眠があるので多少は精神的におかしいのかなと思うときもあります。
自分はどうしたらいいのかわかりません。
我慢して耐えて仕事に行けばいいのでしょうか。
病院に行ったら笑われる気がします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
就職出来ているだけで充分立派です!
あなたが生きていて苦しいと思うのは、人として間違った生き方をしていないということです。
そこは自信を持ってください。
(悪いことをしていると毎日が面白くて耐えられませんから☆)
神経質だと四六時中あれこれ考えて、寝ても覚めても疲れ果てています。
私も同じです。
そういう体質だから仕方がありません。
逆に、明るく楽しく生きる方が、もっと疲れます(笑)
自分ではない偽物を演じるのは女優になってからでも間に合います。
ですから、悩んで苦しんで疲れて眠れない方が楽です。
それが私の自然体なのでね♪
それでも今(58歳)まで生きて来れましたから。
ってことで、よろしいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
悪いイメージのせいで
苦しんでるならば
未来は良くなってるイメージ
笑顔で皆と笑い合ってるイメージ
仕事も楽しくなってるイメージ
でぬりかえちゃうのはどうでしょうか?
あと、あらゆることに感謝するとか
自分が人から悪く思われると考えるよりまわりを照らすくらいの
気持ちをもつと良いと思います。
あと、ストレス解消に
スポーツしたらいいと思います。
ランニング、筋トレ、ウォーキングとか
オススメ!
No.3
- 回答日時:
メンタルヘルスの問題に最適化したAIが生成した回答です。
ご自愛ください。
--
※悩みの整理※
彼女は大きく分けて以下の3つの悩みを抱えていると考えられます。
---仕事に関する強い不安とストレス---
・仕事自体は好きだが、人間関係、仕事のできなさ、周囲からのプレッシャーに強いストレスを感じている。
・仕事のことを考えると動悸、涙、過呼吸などの身体症状が現れる。
・仕事に行きたくない気持ちが強く、月に1/3ほど欠勤している。
---不眠とそれに伴う生活の乱れ---
・夜に仕事のことが頭から離れず、全く眠れない。
・毎日3時間睡眠で仕事に行き、休日は12時間寝てベッドで過ごす。
・コロナ禍で「何もしなくてもいい」という気持ちになり、家事が億劫になった。
---自分の弱さに対する自己嫌悪と病院への抵抗感---
・自分の状況を「甘え」だと認識している。
・精神的な問題を抱えている可能性を感じつつも、病院に行くことに抵抗がある。
★前向きになれるアドバイス★
1. 自分を受け入れる
まず、彼女は自分を「甘え」だと責めていますが、心身に不調が出ていることは事実です。「精神的に弱い」のではなく、「頑張りすぎて疲れてしまっている」と捉え直してみましょう。自分の状態を否定するのではなく、「つらいのは当たり前」と受け入れることが大切です。
2. ストレスの原因と向き合う
仕事のストレスの原因を具体的に書き出してみましょう。例えば、「〇〇さんとの会話が怖い」「締め切りに間に合わないのが不安」など。書き出すことで、漠然とした不安が整理され、対処法が見えてくることがあります。
3. 小さな成功体験を積み重ねる
自信を失っている状態なので、まずは小さな目標を立てて達成することを繰り返しましょう。例えば、「今日は定時で帰る」「苦手な人に挨拶する」など。小さな成功体験を積み重ねることで、自己肯定感を取り戻し、行動力も高まります。
4. リラックスできる時間を作る
趣味がないとのことですが、心身を休ませる時間は必要です。軽い運動、音楽鑑賞、読書など、自分が少しでも楽しめることを探してみましょう。睡眠の質を高めるために、寝る前にスマホを見ない、ぬるめのお風呂に入るなども効果的です。
5. 専門家の力を借りることを検討する
彼女は病院に行くことに抵抗を感じていますが、専門家のサポートを受けることは決して恥ずかしいことではありません。心療内科や精神科では、薬物療法やカウンセリングなど、症状に合わせた適切な治療を受けることができます。医師に相談することで、客観的な視点から自分の状態を理解し、適切な対処法を見つけることができるでしょう。「笑われるかも」という不安は理解できますが、多くの医師は患者さんの悩みに寄り添い、真剣に向き合ってくれます。
6. 周囲に相談する
信頼できる人に自分の気持ちを打ち明けてみましょう。家族、友人、同僚など、話を聞いてくれる人がいるだけで気持ちが楽になることもあります。会社には、産業医や相談窓口があるかもしれません。一人で抱え込まず、周囲のサポートを活用しましょう。
焦らず、自分のペースで、心身の健康を取り戻していくことが大切です。
No.2
- 回答日時:
夜あまり眠れないのは、しんどいですよね
泣きながらでも、睡眠不足でも、月2〜3回休む以外は、出社できてるなんて、偉い方ですよ
仕事が好きなことも、大きいですね
こうやって、気持ちを吐き出したり、趣味でガス抜きして、何となくやっていけたら良いですよね(*^^*)
私は、カラオケボックスで大きな声出して、発散します
良ければ、お試しください_(._.)_
No.1
- 回答日時:
充分な、うつ病です。
有給とれるならとり、心療内科に行きましょう。
最近はうつ病が多くどの町にも4,5軒はありますから、
グーグルマップで評判の良いところに行きましょう
健康保険も利くし、睡眠導入剤も出してくれます。
一般医院と違い、お客様扱いしてくれます。
健康保険も利くし、元気の出る薬も出してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害とうつ病について。 長くなりますが助けてください。教えてください。 私は10年前から過呼吸持 3 2024/03/14 06:24
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科に行くタイミングについてです。 私は20歳女高卒社会人2年目です。 家庭環境がとても悪い、金融 9 2022/08/22 22:06
- 大人・中高年 社会人なのに「休日が欲しい」、「睡眠時間を確保したい」という甘えた考えを払拭できません。 このままだ 5 2024/04/04 19:22
- 会社・職場 社会人なのに「休日が欲しい」、「睡眠時間を確保したい」という甘えた考えを払拭できません。 このままだ 6 2024/04/04 19:34
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝ても寝ても眠たい。20歳女です。 3日前くらいから日中に強い眠気がでる症状があります。仕事中非常に 3 2024/07/02 10:50
- 会社・職場 仕事が憂鬱で休んでしまいます、精神科で処方された薬を飲んでも治らないのでどうすればいいのかわかりませ 5 2022/08/25 20:09
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神疾患でしょうか 5 2022/11/23 10:24
- 正社員 はじめて無断欠勤をしてしまいました。2連休休みの2日間普通に休み貰って、無断欠勤してしまいました。仕 1 2022/10/06 19:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- いじめ・人間関係 退職すると言った後の嫌がらせ 7 2023/03/05 16:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
ここの質問、作り話が多くないですか? 性別が変わるなど明らかな作り話でも削除対象にならないのでしょう
教えて!goo
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
-
4
もう限界です
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
最近また「回答になっていない」と返答する質問者を見かけるようになってきたんですが、何が狙いだったので
教えて!goo
-
6
NHKってそんなに受信料高いですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
7
まともじゃない自分が嫌いで、もろもろの感情を上手く処理できなくて、どうしようもならないです 過去に人
その他(メンタルヘルス)
-
8
「マイペースな人」って皆さんどんな意味で使ってますか?
友達・仲間
-
9
自分は生きる価値があるのでしょうか? 生きていても楽しく無いです はじめまして、29歳フリーターの男
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
キリストでも、アラーでも、仏陀でも、何でもええねん。神様って真面目に生きてる姿を見たら喜んでくれるわ
宗教学
-
11
精神科の診察時間について
うつ病
-
12
キリスト教の聖書の教えを全く知らない人の人生は幸せですか?。
宗教学
-
13
美大に通うことや絵を描く仕事をすることは甘えだと思いますか? 美大に通っているものです。 絵は上手く
会社・職場
-
14
人生生きづらいです。25歳男です。精神科に通っており、薬飲んでますがイライラします。 時々悪いことも
発達障害・ダウン症・自閉症
-
15
内科の検査に引っかかり精神科医に薬を変えてみましょうと言われ変えたところめちゃくちゃ悪化しました。そ
その他(メンタルヘルス)
-
16
普通の人と同じように長く働けるように改善できる方法
その他(メンタルヘルス)
-
17
I love you" をかっこよく翻訳してみてください"
みんな教えて!
-
18
平日午後の喫茶店 老人しかいません。 なぜでしょうか? 日本終了でしょうか?
カフェ・喫茶店
-
19
孤独 結婚してるのに孤独感で一杯 そして眠れないです なんだそれ?って感じですか?理解されないもので
ストレス
-
20
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
毎日毎日死にたいと思ってしま...
-
22歳女 発達障害(ADHD) 軽度知...
-
妊娠23週で特に何も診断はつい...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
上司がいる時しか仕事をしない人
-
職場で文句や早く覚えろと圧を...
-
会社を辞めた人が会社にしょっ...
-
メンタル次第
-
至急! 今日体調不良で仕事を休...
-
昇進が遅れている人はどうやっ...
-
寝起きは最悪
-
双極性障害での休職中の家族と...
-
仕事での会話能力の低さについ...
-
国家公務員の再休職期間を教え...
-
なぜ人は嫌な事を頑張ってまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
毎日毎日死にたいと思ってしま...
-
同棲している彼氏に わたしが体...
-
ホワイト企業なのに、メンタル...
-
精神不安定と子作り
-
食品工場に勤めています。 職場...
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
ひどい生理下での仕事
-
鬱です。
-
全く集中力がない。仕事が手に...
-
社会人ですが、遅刻せずに出社...
-
22歳女 発達障害(ADHD) 軽度知...
-
新入社員の娘が会社に行けなく...
-
睡眠に関してです。困っています。
-
心に余裕が持てず、メンタルが...
-
自己愛性人格障害と診断されました
おすすめ情報