
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
線によって車両の規格が違うので共通化できない。
線単位で集中して車両の置き換えを行うので製造時期が異なってくるのが原因ですね。
車体はどうやっても量産効果が出るほど製造しないので個々の線の事情にあわせた物になりますが機器単位では共通化しています。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
首都圏の私鉄で電車運転士をしております。>他社は各路線の車両がおおむね標準化されていますが、東京メトロと都営地下鉄は路線ごとに車両が異なる印象です。
それ、見た目の部分だけですよ。
中身は車両製造メーカーの規格品です。
⚪都営5500形
「サスティナ」というJ-TRECの商品。JR東日本のE235系と同じ。
⚪都営10-300形
JR東日本のE233-2000とベースが同じ。
⚪東京メトロ
日比谷線は近畿車輛製造で東武70000系と中身は同一。
東西線から千代田線、有楽町&副都心線、半蔵門線は日立のA-トレイン。
形式名は異なるが、同じ時期の製造のクルマは同じ様な設計で、やはり見た目以外は変わらない。
試しに有楽町&副都心線の10000形辺りのクルマの天井辺りを見ると判りますよ。同様の部材が別の会社のクルマでも見られますし、車体側面の構造もほぼほぼ変わりませんから。
No.1
- 回答日時:
東京メトロと都営地下鉄は、路線ごとに建設の時期が大きく異なり、その影響で社会事情・懐事情・乗り入れ相手事情にかなりの違いがあるのです。
その影響で、車両規格も違う。さらに初上京者・初訪日外国人が多く、路線カラーを強調しないと誤乗を防ぐことが難しい事情もあります。それで苦労しているのが有楽町線・副都心線。この2路線だけは、利用者も注意しないと大変なことになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路面電車どれもないのですか? 隣の仙台市には地下鉄があるのに
電車・路線・地下鉄
-
なぜJR西日本エリアってあまりにも鉄道天国なんでしょうか? 関東など快適のかけらもないのに
電車・路線・地下鉄
-
鉄道とホームドアについて
電車・路線・地下鉄
-
4
鉄道に【電化・複線化】とは? 全く鉄道に詳しくない者です。鉄道の歴史をwikiで見てると、1960〜
電車・路線・地下鉄
-
5
東海道本線 過去の最長車両は?
電車・路線・地下鉄
-
6
指定席に座れません
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ中央線、青梅線、五日市線はトイレがないのですか?快速運転も行いますし、立川から東京方面は通勤路線
電車・路線・地下鉄
-
8
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
9
総武快速線ってなんで混むのですか?半蔵門線、丸内の線、埼京線より混んでると思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
10
ホームドア
電車・路線・地下鉄
-
11
一番無駄なのって人件費だと思うけど、 JR東日本ってこれだけ無人駅、ワンマン運転増やして問題ないの?
電車・路線・地下鉄
-
12
京王線はなぜ踏切が多いの? JRは路線によってはほとんどないよ。 小さい踏切は廃止すればいいのに。
電車・路線・地下鉄
-
13
JR宇都宮線の電車内でたばこ注意され高2男子に土下座させ暴行 という事件ですが、小金井以北は喫煙OK
電車・路線・地下鉄
-
14
これから都内へ引っ越すのですが、あまり電車に詳しくありません そこで質問なのですが、「乗り換え」のデ
電車・路線・地下鉄
-
15
信号がないローカル線について教えてください。 地方の第三セクターに乗車した時、始発駅には信号機がある
電車・路線・地下鉄
-
16
電車が遅れていたせいで新幹線に乗れないと分かった為、電車に乗らなかったのですが買った切符が無駄になっ
電車・路線・地下鉄
-
17
鳥取県の県庁所在地って鳥取市で鳥取駅があります。鳥取駅って入線してる全ての列車が電化されてないので全
電車・路線・地下鉄
-
18
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜJR東日本の東海道線は新快速がないのでしょうか? 関東って新快速はおろか快速すら激減!
電車・路線・地下鉄
-
20
各駅停車は停まらずに快速しか停まらない駅はありますか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
長距離乗車券での途中下車中に...
-
5
【空想】学研都市線に新快速を...
-
6
電車の車内が暑いです!!
-
7
電車内でドア付近に立って、外...
-
8
斬新なデザインの車両ですよね...
-
9
東葉高速線は高いと言われるけ...
-
10
Suicaで乗り越し精算はできます...
-
11
なぜ東青梅で折り返さないの
-
12
非常停止ボタンを押してしまい...
-
13
"10時打ち" 駅の選び方について
-
14
こんにちは。先日、東京メトロ...
-
15
JRの急行券はなぜ廃止しないの...
-
16
鉄道 電力ひっ迫 駅 エスカレー...
-
17
西武線、京王線、小田急線、東...
-
18
改札を出ないで往復
-
19
電車の座席
-
20
Suicaカードに京急の定期はつけ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter