
相続 不動産 税金 売買契約書 紛失
父(87)の妹(私にとっては叔母)が6年前に亡くなり、身寄りがいなかった為、叔母が住んでいたマンションを相続しました。晩年の叔母の面倒は全て父母がみていました。すぐにリフォーム(800万円)して売りに出したのですが、なかなか売れず、先月やっと買い手が見つかりました。先方は急いでおり、すぐに手付(180万円)を入れてこられました。売値は当初の2/3の価格(1800万)でしたが、3年も維持費を払い続けて、これ以上は難しいので、仕方ありませんでした。確定申告の準備を始めたところ、当該マンションの売却契約書が無い事が分かりました。ネットを調べると、取得費用は売値の5%でしか評価されないと書かれており、ショックを受けております。元は叔母の夫(故人)が4000万円で購入(叔母の生前談)叔母が相続、それをまた、父が相続したそうです。売却契約書が無いと、こんなに課税されるのでしょうか?元々損がでているのに、支払いが出来そうにありません。無知でこうなったのは分かりますが、何か良い方法があれば、詳しい方、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
>既に相続税を払っており、管理費、固定資産税を払い続けています。
結局、何も相続で残りません相続税の基礎控除(3600万円、相続人1人の場合)のことを考慮すると当該マンションのみなら相続税は課税されなかったと思われますが、どうでしょう?
分譲マンションについては建物部分は固定資産税評価額での相続税課税ですし、土地部分は路線価ですが一戸あたりの額は戸建に比べると著しく安いと思います。
管理費や修繕積み立て費用のことはありますが、3年で損が出るほどありますか?
リフォームしたなら賃貸に出す方法もあったでしょう。
そもそも、相続放棄する選択もあったはずですが、マンション以外の相続財産があったのではないですか?
他にも多少の預金があり、課税されたようです。ただ、他にも相続人がおり、そのうち1人は海外で、途中で亡くなり、そのやり取り等で、税理士司法書士にさ300万円ほどかかっています。これは取得の為の費用ではと思いますが、いかがでしようか?
No.1
- 回答日時:
>父(87)の妹(私にとっては叔母)が6年前に亡くなり、身寄りがいなかった為、叔母が住んでいたマンションを相続しました
>それをまた、父が相続したそうです。
父が叔母の死亡前に死んでいれば質問者が叔母の相続人になる可能性はありますが、父が相続したのですか?
父が相続して売却するのなら、所得税を納めるのは父であり、質問者は関係ありません。
>元々損がでているのに、支払いが出来そうにありません。
タダで相続した物件でしょうから、リフォーム費用を800万円かけて3年間寝かせていても1800万円で売れたら十分利益は出ますから、支払いができないというのはおかしな話です。
何の損が出てるのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 相続・譲渡・売却 不動産の売却原価の算定 4 2023/03/27 15:17
- 相続・贈与 父親の土地建物を相続して放置しておくと 4 2022/10/26 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 認知症軽度の相続人に成年後見人を付けずに相続手続きできますか? 1 2022/07/25 01:56
- 親戚 相続時に叔母、従姉妹に言われた事は全て正しいのか 4 2022/07/25 17:21
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 借地・借家 戦前の旧借地法について 祖母の建物ですが、生前は毎月集金に来られて借地料を支払っていたようですが、亡 3 2023/08/16 18:58
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 相続・遺言 弁護士報酬についてと 弁護士、税理士に依頼が必要かどうか の質問です。 アメリカに住んでいる叔母が亡 2 2023/06/18 14:18
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産相続について
-
叔母の面倒をみて、かわりに財...
-
古屋付きの借地財産相続問題
-
山林を相続したくないのですが...
-
生前の合意なき資金移動につい...
-
自己破産した甥の家を、叔母が2...
-
叔母の遺産相続に関して
-
相続不動産 税金 父(87)の妹(私...
-
母の相続について、長文です。 ...
-
叔母を墓にいれたくない!
-
没交渉の叔母がいました。二ヶ...
-
父の妹である叔母は2親等だと思...
-
父方の伯母が音信不通となり、...
-
祖母が認知症になりました。 祖...
-
相続 不動産 税金 売買契約書 ...
-
休眠口座を知る方法を教えて下...
-
相続放棄について 私の叔母から...
-
相続時に叔母、従姉妹に言われ...
-
不動産の相続税について
-
未婚の叔母の遺産について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
眠るように死ぬ事は可能?
-
両親、祖父は亡くなり、実家の...
-
独身だった叔母のお墓はどこ?
-
未婚の叔母の遺産について質問...
-
祖母と叔母が鬱陶しくなってし...
-
叔母が祖母の遺産を独り占めし...
-
私の叔母は知的障害があり、施...
-
父方の祖父の遺産相続(父はす...
-
叔母を墓にいれたくない!
-
相続時に叔母、従姉妹に言われ...
-
遺産相続について教えてくださ...
-
休眠口座を知る方法を教えて下...
-
相続放棄で不動産委託費用も、...
-
不動産の査定を安くする方法を...
-
叔母から古いマンションをもら...
-
先々負の財産で血族で揉めた場...
-
私の友人の話です。 友人は長男...
-
養子縁組した婿養子の相続につ...
-
亡くなった叔母の固定資産関連...
-
葬儀などの法要について。
おすすめ情報