dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳、独身男です。
元々結婚願望が強いのですが、友人には理想が高い(というより、その条件を満たす女性の母数が少ない)と言われています。

自分のスペック自体は以下通り、婚活市場ではかなり好条件だと思っています。
・年収1000万
・一般的には高学歴
・28歳
・家事スキルはある程度あります。(掃除、自炊可)
・身長176cm 普通体型
・見た目、性格も問題ないかと思います。
・恋愛経験も年齢相応にあります。
(女性から告白されることもあります。)

家族の時間も大切にしたいため、仕事の時間はこれ以上増やしたくないです。

一番仲のいい友人も年収は自分と同じくらいですが、
・子供が寝るまで家族の時間がほぼ毎日取れる
・子どもが寝た後は自分の時間
・休日は家族でお出かけ
・23区、駅徒歩5分のマンション購入
・資金に余裕あり(マンション購入、出産を経て、金融資産が2000万くらいあるそうで)
な生活で羨ましいです。
もちろん夫婦仲も良好です。

都内の方が教育環境が整っているので、
そういう地域に住みたいですし家も購入したいです。
(これは個人的な夢なので賃貸にするべき、通勤に2時間のところを選べなどの意見はお控えください。)
そのためには正社員でローンを組むか、
一気にローンを組まずに購入できる年収になるかの2択だと思っていますが、後者は非現実的です。

友人の奥さんは
・25歳で第一子出産
・育休はフルで取得(1年半)
・妊娠前は年収650万、育休明けは500万
・フルタイム正社員だが完全在宅+フルフレックス
・そのため平日でも親子教室など参加可能
・金融リテラシーが高く、株などの投資ができる
など理想的で、むしろ友人の奥さんを知って、
こういう女性と結婚できれば、その後の結婚生活も理想通りだと気付きましたが、
冒頭に書いた通り、こういった女性はやはり自分と釣り合う釣り合わない以前に母数が少なくて出会えないのでしょうか。

友人夫婦は「掃除する時間がない」と言っていましたが、
週1家事代行を頼んでいるそうで、うちもそれで構いません。
(料理はお互いが交代でやれたらと思います。)

女性に家事スキルは求めないので、
そこそこなお金とたくさんの子供に使える時間がある女性との結婚はやはり難しいのでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

わかっておられる通り、それなりに自ら稼げている方(考え方の近い人)と結婚されるのが間違いないと思いますが、やはり男性にくらべて希少です。



ご参考までに、私もここ数年で、婚活→結婚を経て思ったこと。女性と男性ってやっぱり違う生き物です。
人によりますけどマネーリテラシーは保険や金融などの仕事に関わる方を除き、男性に比べ女性は格段に母数低い印象です。目先の勘定は気にするけど年単位の損得にモチベや惜しがる感情がわかない。あと、時間やお金の効率より、私やってる感・雰囲気を欲しがる。掃除もルンバで代われても、掃除機でやりたい・綺麗になる感覚を味わいたいとか。家計簿は紙ベース(市販の書き込み本)とか。後々も考えて便利なものが良い、という理論を通用しないんですよ。妻も自分で言ってましたもんね、正論を求めてないって…
結婚は歩み寄りなので、効率良くないなーとか思いながらも今困ってなければ、好きにさせようって諦めてます。当然、子供ができて時間が足りなくなったらその時、見直そうとか。
そんなレベルで大目に見たり我慢ができないと、実際に収入の高くない女性との結婚生活は厳しいものになるかと思います。
あまり周りと張り合うことや資産の大小に拘らず、生活と子育てと老後に困らない生活ができれば多少の無駄は良い、くらいの気持ちで探された方がハードルは下がるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり希少ですよね。
友人の奥さんがIT職だからか、ルンバや自動洗濯機はもちろん、
家中がIoTでなんなら自作してると聞いて素直に驚きました。

> 当然、子供ができて時間が足りなくなったらその時、見直そうとか。
この考えが自分にはなかったためハッとさせられました。
友人の奥さんを見て、理想が固まってしまっていたかもしれません。
すぐには理想を持つのをやめよう!とはなれませんが、ゆるっとした気持ちで探せたらと思います。

お礼日時:2021/12/15 01:22

非常にふわっとしたクソバイスしか回答できませんが、


まずは既婚あるいは素敵な女性と交際されているご友人(質問にある以外でも同じ属性を持つ方)に、どうやって知り合ったか尋ねてみられてはいかがでしょう。
そしてその中でご自身に役に立ちそうな要素を拾って真似していく。


ご友人の仰ることは正しいです。
ご友人の奥様のような条件を兼ね備える女性は、20代~30代前半の未婚女性の中で極めて少数です。

統計を全く参照せず、このぐらいかなという個人的な感覚を書いてなんですけれども、
日本の働く20代前半女性全体の中で年収650万以上の割合は、年収2千万の20代男性の率とそう変わらないのではないでしょうか。

さらに通常はそうした女性は激務です。完全在宅+フレックスという都合の良い(?)条件の女性は余計に少なくなります。
そのうえ結婚願望があるとなるともっと少ない。(できるのなら、年下限定にせず、年上まで範囲を広げると良いでしょう。)
つまり数だけでいうなら、高スペックな質問者さんよりはるかに希少なのが理想の妻として挙げられている女性です。

ただ、こうした女性はご友人の奥様として実在しているように存在が皆無でもありません。彼女らもいずれはどこかで素敵な男性と出会って家庭を築いているのです。

それなら質問者さんがその素敵な男性になってもよいではないですか?
私は応援します!(というより、周囲の高学歴・高収入男性は概ね似たような女性と結婚しているのでその感覚はよくわかります)
そのために最初から「そういう女性」が多く含まれる母集団で探すのが近道ではないでしょうか。
たとえば、(同学の)友人の姉妹だとか、紹介だとかです。
ご自身が高学歴なのであれば、周囲のご友人がたも似たような属性ですよね?そうであれば、同じように「高学歴・高収入で金融リテラシーが高い女性」が彼らの身近にいる確率は高いです。
とりあえず、親しい方々に「婚活したい。こういう女性と結婚したい」と宣言してください。
実際、上に書いた男性たちの数人はこうした紹介で現在のパワー妻と出会っています。

「婚活している20代女性全般」から選ぶ場合でも、率を高めるための工夫を凝らす。たとえば結婚相談所に入るのなら、最初から女性側を年収や学歴でフィルターできる場所を探すなどでしょうか。



no.1さんへのお礼をも拝見しましたが、年末のお時間のある時にでも元カノさんたちとはどういうふうに知り合ったのか、少し分析してみては?
「何か少し足りない」女性ばかりだったというのであれば、失礼ながら、たとえば見た目だけで選んでいたとか。
同じような属性、たとえば同じ大学や同じぐらいの偏差値の女性たちと交際したのに結婚に踏み切れない女性だったのであれば、ご自身の好みや、逆にあなたを好む女性のタイプが質問者さんの理想の女性像とずれているとか。
そのような可能性がありますよね。
そうすると、ご自身の押し出し方、女性へのアピールを変える戦略が新たに必要です。
女性が途切れないからこそ、今まで恋愛筋トレ的な努力が足りていない部分があるかもしれません。

お忙しいだろう折に冗長な回答で恐縮ですけれども。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、非常にためになるアドバイスをありがとうございます。
そしてありがとうございます

大学が理系のみのキャンパスで、
知り合う女性はインカレサークルかバイト、社会人になってからは同僚またはアプリで出会った方とお付き合いしていました。
同僚は高収入の女性でそれこそ20代でも800〜1000万の方もいましたが、やはりそういう女性は激務だけど仕事を全力でやりたい!という方ばかりで、結婚しても多分僕自身が「そこまでキャリアを築いたのに仕事量を減らして」というのは気負いしてしまうんですよね。

それ以外の場で大学名、収入で選ばれること自体は別にいいのですが金融リテラシーやお金の使い方の観点で合わないなと思うことが多かったです。
あればあるだけ使う方もいれば、真逆の現金貯蓄一択「株はギャンブル!」「安さ重視!節約大事!時間よりお金!」みたいな。

言われて少し考えてみたのですが、
今までの恋愛って基本、近場や手軽さ重視で
理想の相手に自分からアプローチをかける、ということをしてこなかったなと思ったので、対象となる女性がいるところに紹介してほしいと言ってみる勇気が自分にはなかったな...と思いました。
よくよく考えればそういう女性って当然人気なのでわざわざ僕みたいな人間にアプローチするとかなさそうですもんね。

ちなみに年齢は子どもが見込めるのであれば特に気にしていないつもりでしたが、無意識なのか恋愛関係になったことがなかったので、こちらも参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/12/15 02:07

自分はハイスペックなので、相手にもそれなりのものをとお考えなのはわかります。


他の方の質問の回答に、高学歴の両親から生まれた子どもを低学歴に預けるの?と回答された方がいらっしゃいました。
1歳半の子どもを保育園に?それって本当に正しく、当たり前で安心できる最善の子育てであると思ってますか?
あなたが良いならいいんですが、1000万円の収入があるのに女性にも高収入を求める理由は?

最低条件は人それぞれあるでしょうが、人間性を見ないと選びようがありませんし、どこかを妥協しない限りは結婚は無理ですよ。
美女が必ずしも美男を選ばないように、二人のどの部分で釣り合うかなんて実際に付き合ってからじゃないとわからない。

あなたが思うような完璧な女性が現れたとしても、あなたよりも条件の良い男に持って行かれる気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育に最善や正解なんてないと思っています。
社会において学歴が高い方がいい、とは一概にないと思っていて(自分のスペックに高学歴と書いておいてなんですが)
学歴なんて結局学校のお勉強でしかないのです。

保育士さんが実際に自分たちより低学歴だと言われても、
子供の知育や接し方に関しては自分たちよりもプロで詳しいのは確かです。

保育園に関しては0歳児はともかく、
1歳前後からは同世代とのコミュニケーションの場として必要なものだと思っています。
私たちがどんなに頑張っても子どもに同世代とのコミュニケーションの取り方は教えてあげられませんしね
その分、保育園以外の時間はたくさん子どもと過ごしたいと思っております。

また、都内だと1000万程度じゃ中学受験をするには切り詰める必要があります。
かといって夏休み、家に引きこもりっぱなしも可哀想です。
そういった経験をさせてあげるにもお金は必要で、1000万程度じゃ満足にできないと思ってます。

お礼日時:2021/12/15 00:16

見た目、性格も問題ないかと思います




これは誰意見ですか?
それなりにハイスペイケメンならまず女が切れないです。

また友人の方は守錢奴ですか。
一歳半から子育て放棄して働くなど芸能人かモデルかヒモを飼っているかの何れかです。
一歳半で保育施設にコロナ禍で預けられる子供かわいそう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今までの人生での経験でしょうか。
おっしゃる通り、大学生の頃から3ヶ月以上彼女がいなかった時期はありません。
でもそろそろ年齢ですし結婚を前提とした人と付き合いたいのです。
元カノたちは好きですが、結婚するには何かが足りないといったところです。

ちなみに保育園に関しては今の時代ほとんど預けてます。むしろ1歳半なんてかなり遅い部類です。
地方はともかく、都内では0歳4月を逃すと保育園に入れられないそうです。
教育的にも保育園を預けることは良いとされてます。
もちろんあなたの個人的な意見は否定しませんが、今の20代30代の感覚とズレてませんか?
少なからず自分の会社で「出産したから退職します」は見かけません。どんなに遅くても1年で育休復帰されてます。

お礼日時:2021/12/14 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!