No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>標準偏差や相関係数がこうなるらしいですが
どれのことを言っているのか不明です。
「こうなる」というのは、おそらく「定義通りに値を求めている」だけだと思います。
「偏差の2乗」の平均が「分散」であり、その平方根が「標準偏差」であることは「定義そのもの」です。
そこには載っていませんが、「共分散」を各々の「標準偏差の積」で割ったものが「相関係数」であることも「定義そのもの」です。
定義を理解もせずに「何故ですか?」というのは質問になりません。
厳しいことを書きますが、どの記述に対する質問なのか、貼り付けた解答が質問にどう関係するのか、といったことを論理的に説明できないところを見ると、そういう「論理的思考の欠如」が「理解できない」最大の要因のように見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 統計学 確率統計です。 1 2022/07/27 23:14
- 父親・母親 家族と暮らすのが限界です 2 2023/05/05 18:10
- 統計学 なんで確率変数1.00の時が標準誤差0.5mmなんですか? 分布関数値が68%前後のとこが標準偏差じ 2 2023/04/26 11:57
- 統計学 ある変数XとYの相関係数が0.8でZの影響を除いたXとYの偏相関係数が-0.8の時、XとZ,YとZの 3 2023/04/30 19:26
- 外国株 トータルリターンの読み方。 ETF VTIは 1年 3年 5年 約みんな15% VOOは 1年15% 1 2022/04/14 07:23
- 統計学 標準偏差と標準誤差について 標本数が4倍になったら、それぞれ何倍になりますか?(T0T) 4 2022/06/21 15:22
- 統計学 分析法バリデーションや分析方法に係る公的文書には、精度を求める際は、繰り返し回数を6回とすることと記 3 2022/09/01 01:23
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
tanhXの近似式について
-
1wordとは、何文字ですか?
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
おすすめ情報
貼り忘れてましたがこれが解答です