dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働き、子育て、子作りについてです。
夫婦ともに30代で、来年には子供が欲しいと前々話していました。お互い収入は同じくらいで、私は一年ほどの育休で復帰予定、夫にも短くても育休を取ってもらう予定でした。男性でも取れる職場です。
だか、夫が来年からグループ会社に3年間の出向を打診されていることがわかりました。しかも夫が人事面談で自ら希望しており、それが通ったとの話、、
もちろん出向中は、育休など取れず勤務地も遠くなるため急な体調不良等でも頼れず、、
出世コースですが、なかなかいっておいでとは言えずにいます。特に夫から子供はどうするのか、先延ばしにするのかそれも1人で頑張れということなのか、、子供のことは2人の問題なのに勝手に今まで話してたことを変更されてしまったことにモヤモヤしています。
まだ打診中で、断ることもできますがとても行きたそうにしています。やはり送り出すべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私は県職の公務員のため、育休をとっても今度給与が下がったりすることはありません。

      補足日時:2021/12/15 17:38

A 回答 (9件)

公務員なら 生活は万善でしょう 子供作り 困ったら 国に泣きつけば

    • good
    • 1

>今まで話してたことを変更されてしまった


と「過去形」にするのは早くないですか?
ご主人は何かしらの理由があって、
今回の希望を人事面談で出したんだと思います。
そしてそれはまだ打診中とのこと。

あなたとしては、
「希望を出す前に相談して欲しかった」
のかもしれませんが、
ご主人からすると、
「人事面談中、または、直前に希望を出した方が良いと判断した」
のかもしれませんよ。
その辺、ちゃんと話し合っているでしょうか。

言われて、飲み込んで、答えだけ返していたらすれ違いますよ。
>夫にも短くても育休を取ってもらう予定
も本人がちゃんと納得していたのか、
あなたが「そのつもりでお願いね」と伝えていただけなのか。
その辺も振り返ってみてください。

なぜ短くても育休を取ってもらう予定だったのか。
何日間くらいで、その間何をしてもらう予定だったのか。
その辺りをもう一回話し合ってみてはどうでしょうか。
もしかするとご主人は、
「出産前後、数日有給を取れば良い」
くらいの感覚かもしれませんよ。
    • good
    • 1

#5です。

補足拝見しました。

>私は県職の公務員のため、育休をとっても今度給与が下がったりすることはありません。

旦那さんはどうですか?出向と転勤があるなら民間企業のように思いますが、旦那さんのほうはこのチャンスを断れば出世コースから外れる可能性もあるんじゃないですか。
 その点を質問者様がどのように踏まえているのか、は重要な要素だと思います。

結局ご質問の内容にしても補足内容にしても「全部、質問者様の都合」しか見えてこないんですよ。

夫がどう思っているのか?その思いに妻としてどう答えるべきなのか?という点が見えないし、もしかしたら「このようなことを妻に話しても反対されるだけ」と思っているのではないか、と既婚男性である私としては疑いを持たざるを得ないわけです。

いずれにしても、夫婦の危機であることは確かで、解決方法や納得方法はあるのでしょうが、夫の気持ちや考え方を全く質問者様が考慮してないように見えるのは、話し合いに望む姿勢として厳しいのではないのか、と思います。
    • good
    • 4

悩みますね 。


計画的に考えていても授かりものですしね..

あなたの周りに出産子育てのサポートをしてくれる親や家族がいるのであれば、寂しいけど離れていても頑張れるかもしれない。

よく話し合ってくださいね。
応援したいけど、未来がわからない。と。

言いづらいかもですが、がんばれ!!
    • good
    • 0

既婚男性、子供3人います。



質問者様は「子供作りの計画」の部分しか書いておられませんが、経済的な部分ではどうする予定だったのでしょうか?また旦那さんとはどういう話し合いがなされていたのでしょうか?

もし「子供が生まれたら、産休を使って復職するけど、今までのような収入は無理だから、夫が頑張って稼いでね」というような話をしていたなら「出世コース」は質問者様の希望通り、ということになります。

子作りのタイミングもあるでしょうが、出世に関わるチャンスはタイミングを選ぶことはできないのが普通でしょう。

また旦那さんが出向を断った場合、出世コースから外れる、またはそれなりに出世に時間がかかる、ことは容易に想像できます。
 この場合、質問者様は「収入的な要素を夫に負担させない」と言い切れるのでしょうか?

この二つの要点が見えない限り、何とも回答できない、です。

また、もう一つの要素として「女性には出産子育てという道があるが、男には仕事しかない」と言う点も踏まえていただきたいです。
 40年から50年近く働く男性の仕事への取り組みは、出産・育児によってキャリアが中断するかもしれない女性とは、認識が大きく異なるのは当然で、質問者様が「引き留める」ならそれは旦那さんの人生に大きな影響を与えるわけです。

その部分の認識のズレが夫婦にあるから、子作りに対する対応の差になるわけで、その点を含めて話し合いをするしかない、と思います。
    • good
    • 4

相談者さんは、どう思っているのでしょうか?


「来年出産したいから送り出したくない」
「妊娠出産は先延ばしにして送り出したい」
「妊娠出産は一人で頑張るから送り出したい」

また、相談者さんの旦那さんは、どう思っているのでしょうか?
「出産を先延ばしにしてでも行きたい」
「出産は一人で頑張ってもらって行きたい」

送り出すべきかどうかの前に、お二人がどうしたいのか、子供についてどうしようと考えているのかがわからないです。
なので、送り出すべきとか、引き止めるべきとか、どちらともコメントできません。

そもそも、育休取得は法律で守られた権利だったと記憶しております。
「1歳未満の子供がいる、1年以上会社に在籍してる」を満たせば、正社員だけでなく契約社員やパートの方でも取れるはずです。
出向であって、転職ではないのですよね?
であれば、育休は取れると思いますので、確認してみるのも良いかと思います。
(もし育休が取れても、妊娠中の体調不良や通院付き添いなどは、お仕事が忙しくなって対応できなさそうなので、育休取れても、相談者さんが一人で頑張る場面は多くなってしまうかもしれませんが…)

子供のことを二人で話し合わずに勝手に変更されたことにモヤモヤする気持ちを、まずは伝えてみてはどうでしょうか?

送り出すかどうかの前に、自分はどうしたいのかって希望と二人の将来の計画について、お互いに自分の心のうちをお話しするのが良いかなと思いました。
    • good
    • 1

子供は授かりもので、作ったりできたりするものではない。

という認識不足と計画性のなさ、
もやもやするのは二人の進捗の話し合いが足りないわけで、
子作り、子育てに関する家庭の事業計画と予測がまるでなっていないから、計画的にものごとが進まないのです。

もう12月なんだから、来年子供が欲しいなら、
妊娠期間は40週、あと14週以内に妊娠しなきゃ2022年12月31日の期限に間に合わず、
排卵回数は4回以下、妊娠可能性交日は3月23日までの12日前後しか残されていないのが現実なのですが、二人で現状認識してますか?

年末の出向話は、ほぼ同じスピードと期限の計画なんですがね。
社会人としてどう?
    • good
    • 4

お金を取るか子供を取るか、それだけの選択


ここで質問しても良回答が来るはずはありません
夫婦で話し合いましょう
    • good
    • 0

送り出すべきというか、まずあなたのもやもやを話さないとどうにもならないのでは?


話し合うという基本的なことが出来ていないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!