電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしてタンパク質は体重分必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

人体の60%は水分。


それを除く、およそ。

50%は、筋肉やタンパク質であるコラーゲン組織。
25%は、脂肪。
  皮下脂肪や全身の細胞の細胞膜として。
  また、脳は60%近くが脂肪で覆われている。
   脳波の漏れを防ぐ。脳は1300g程なので、700gは脂肪。とくに細胞膜として重要です。

25%は骨
 骨の30%はコラーゲン。
 

つまり、肉体の60%程はタンパク質で構成されている。


血管は、外側コラーゲン。内側は筋肉。
赤血球はタンパク質。
胃や腸は、外側が筋肉でありぜん動運動をする。
中は、強いコラーゲン組織。

胃腸の内粘膜は、胃酸などに常にさらされ、3日以内に死滅して剥がれ落ちる。
赤血球は毎日、30cc程は死滅して、新しいものになる。

毎日、体重1kgにつき、1gほどは死滅するので、毎日50g程度は補充が必要になる。
動物性タンパク質を、毎日補充して、死滅した細胞を修復しないといけない。

とくに、朝食でタンパク質が足りないと、修復できないので、十分に運動などをしていても、2年間で2.3kg程も痩せるとされる。(夜の間に、タンパク質を使い果たしてしまうため。タンパク質は貯蔵できない)

炭水化物中心の生活をしていると、タンパク質不足で、内臓も痩せてしまう。
その例が、過敏性腸症候群や、逆流性食道炎。
筋肉と粘膜が、栄養不足で痩せて、働きが悪くなる。
    • good
    • 0

炭水化物は、名前通りに炭素と水素の化合物で、エネルギー源です。

かなり怪しい言い方になりますが、タンパク質は窒素化合物で、炭水化物では代用できません。また体を作ったり、新陳代謝をしたり、体の中で情報伝達をするのにもアミノ酸(タンパク質と同じと思ってください)が必要です。
髪が伸びたり、皮膚がターンオーバーしたりするにもタンパク質は必要です。骨もタンパク質が主成分ですし新陳代謝します。タンパク質が不足すると骨粗しょう症になりかねません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!