dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女系皇室について
愛子内親王殿下が天皇陛下になる可能性は無いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • いろいろなご意見ありがとうございました。ちょっと難しい問題でわからないところもありましたが勉強になりました。どれもすばらしい回答だったのでベストアンサーは選びませんでした。ありがとうございました。

      補足日時:2021/12/18 17:03

A 回答 (7件)

愛子さんが、天皇になるには


皇室典範という法律を変える必要が
あります。

従って、今のところ、可能性は
ありません。

尚、愛子さんが天皇になっても
男系はそのままですよ。

愛子さんが天皇になり、一般の男子
と結婚して、子供が出来ると
話は違ってきますが。


☆ 小室圭氏のおかげで、女系天皇論を葬り去る流れが出来上がった。
かつては旧皇族の男系子孫の皇籍取得に反対だった
国家議員の先生方でも
「アレが皇族になるなど、とんでもない」との声が多数だ。

 もし女系天皇が認められたら、小室圭氏は皇族となる。

眞子内親王殿下との間の子供は皇族、天皇になれる。

その暁には、「天皇の父」として上皇になる資格が生じる。

あまり知られていないが、天皇にならずに上皇になられた方は、
「不登極帝」と言って、三例ある。

女系天皇を認めると、史上初の民間人出身「圭上皇」
が誕生するところだったのだ。
    • good
    • 0

>愛子内親王殿下が天皇陛下になる可能性は無いのでしょうか?


ゼロじゃないけど、今のところほぼあり得ない、です。

愛子妃が天皇になる可能性について、条件が二つあります。
①男系であること
②明治以降、男性しか天皇に即位できないとしたこと
です。

①については126代続いた伝統で慣習法なので、これを破ると天皇そのものの権威が傷つきます。なのでこれを破ることはありえないですが、愛子妃は男系なので慣習法的にはOKです。

となると問題は②でこれは明治以降の新しい法律で、上皇陛下が天皇から退位出来たことを考えると「皇室典範のルールとは異なっているけど、特段の事情があれば変更できる」と考えるほうがよいでしょう。

では「愛子妃が天皇になれる特段の事情とはなにか?」と考えるとそれは一つしかありません。

・愛子妃が旧皇族男性と結婚し、男児を産んだうえで男系女性天皇として即位し、次の男児に皇位を継承する事情

です。そうなると、愛子妃が産む男児は現天皇と旧皇族の男系の両方を継ぐ文句なしの皇位継承者になるので、これは「特段の事情」と言っていいでしょう。

とはいえ旧皇族男性は元々皇室ではないので天皇に即位するのはちょっと憚れるわけで、だから愛子妃が男系女性天皇として即位して、自分の息子に継がせることができるようにすればいいわけです。

これが現実になるかどうかは別として、愛子妃が天皇になるのはこの場合しかありえないと思います。
    • good
    • 0

少なくとも現時点では0%です



自民党の勢力図を見る限り短期的にルールが変わる見込みはないので
まぁお嫁さんになって皇籍離脱するか?

そこだけはルール変わって、皇族行事に参加する一員として残るか?
どちらかくらいですかね・・・・可能性としては
    • good
    • 1

あ、すみません「女系天皇ではない」となってました。

「間違い」というのが私の間違いでした、すみません。
    • good
    • 0

他の回答に大きな間違いがあります。

愛子様は「男系天皇」です。皇位継承を語る上で、ここは最低限間違ってはいけないところです。

なので「皇室典範が改正されれば、天皇になる可能性はある」のです。
女系天皇がOKと改正される可能性は非常に低いと言えると思います。なので、愛子様がもし天皇となったとしても、愛子様の子供は「女系」となり、性別に関係なく皇位継承権はありません。そこが女性天皇を認めにくい点の一つでもあるようです。あくまで一つです。
    • good
    • 0

皇室典範が変われば。


女系天皇OKになることは無いと思いますけど、ご存知女性天皇がいた歴史からも、女性天皇OKに改正される可能性はあると思います。

そもそも伝統的に女性天皇がいたのに、誰が法的にダメにしたのか、意図が不明。天皇を男子に限ることにしたのは明治以降だそうで、皇室の長い歴史からすれば「男性天皇のみ」ということに伝統や格式なんてありません。
重要なのは「男系である」ということであって、伝統的には天皇の性別はどちらでもいいのです。

ただ、女性天皇にもそれなりに皇室を持続する上での問題が多いです。後継がどうにもこうにもならなくなり仕方なく…という感じでの改正となるでしょうね。
    • good
    • 1

あり得ません。


悠仁さままでは順序を変えないというのが、有識者会議の方針です。

百歩譲って、皇室典範が予想外に早く改悪され、愛子さまが即位されことになったとしても、愛子さまは「女性天皇」であって「女系天皇」ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!