
占いサイトを作りたいのですが、何を勉強したら良いでしょうか?
四柱推命です。
生年月日と時間を入力して、命式を算出。
その命式からわかる事を文章に出すという感じです。
今は、命式自体はネットに無料で算出出来るものがあるのでそれで出し、命式が判明した後は自分の持っている本数冊(書かれている内容はどれもだいたい同じ)から引用して分かりやすいように自分の言葉に直すという作業をしています。
(ちなみに今は趣味の範囲ですが、そのうち有料化などできれば、そういうシステムも組み込みたいです。)
それを自動化出来れば良いなと思うのですが、何を勉強したら良いでしょうか?
文章のテキスト化は必要だと思いますが、それらはデータベースなどに入れる?のでしょうか?
誕生日と時間を入力して、命式が判明したら、用意されてる文章をいくつか組み合わせて出力する、という仕組みにしたいです。
プログラミング言語は何が良いでしょうか?
他にも何か勉強が必要ですか?
プログラミング言語は初心者ですが、VBAは仕事で扱っているため、概念などは理解出来ることはあるかもしれません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
占いはよくわかりませんが。
まず自分でサイトづくりに必要なのが、
HTMLとCSSとJavaScriptです。
何かしら入力して、それに対応するテキストページに
移動するだけなら、この3つを使ってできます。
データベースを使うと、管理が楽になりますが、
データベースの利用には、サーバーサイド言語というのが必要で、
これは、サイト公開に利用するサービスごとに使えるものが違います。
たとえば、ロリポップというサービスでサーバーをレンタルするなら、
そのロリポップで使える言語から、どれか学ぶ必要があります。
参考:
https://support.lolipop.jp/hc/ja/articles/360048 …
次に、有料化の方法ですが、
自分でクレジットカード情報などを預かるつもりなら、
サイト作成をプロの業者さんに任せた方が良いです。
個人が作った課金サービスは、
怖くて利用登録が進まないと思います。
もしくは、noteのような、課金可能なサービスを利用して、
個別記事をたくさん書いて、
購入は、その課金サービスでしてもらうようにする
みたいな感じになるのではないかと思います。
その場合、それぞれの個別記事へ
リンクを振り分けるページは、自作する必要があります。
参考:
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/3600112 …
とっても丁寧な回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
まずはHTML、CSS、JavaScriptを学ぼうと思います。
必要に応じてサーバーサイド言語も習得出来たらと思います。
>個人が作った課金サービスは、
怖くて利用登録が進まないと思います。
全くその通りですねw
自分が利用者なら、そう思います。笑
URLも貼って頂きありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い 四柱推命で使う筋入り日時について質問です。 初学者で、現在、緒方泰州『泰山流 四柱推命学入門』を読ん 1 2023/03/21 15:18
- 占い 四柱推命で来年の恋愛運を看てほしいです 1990年8月15日 19時28分 秋田県生まれ 男 年 庚 1 2022/10/12 20:34
- 事件・事故 『寡黙で穏便だが、ストイックで文武両道の権化』みたいな人が今時、自分のヤ○ザの事務所を作るのは容易? 1 2022/10/01 07:34
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『寡黙で穏便だが、ストイックで文武両道の権化』みたいな人が今時、自分のヤ○ザ事務所を作るなんて容易? 1 2022/10/01 02:47
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EJBの教育のためのホームページ...
-
XHTMLをタダで勉強したいです
-
Java HTTP通信について
-
サーブレットを勉強したい
-
Javaの勉強方法
-
Javaの問題練習など
-
java を使って、働いている人へ
-
JAVAを勉強したいのですが良い...
-
若手エンジニアはみんなJav...
-
サーブレットで電卓をつくる
-
占いサイトを作りたいのですが...
-
MSFormsとは何ですか?
-
Javascriptを含むHTML構文解析...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
Webサイト構築用途でのJava,php...
-
Operaでjavascriptを利用したペ...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
Javaでこれ1本で全てOKな王道...
-
相対パスを絶対パスに。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
MSFormsとは何ですか?
-
XMLとUMLの相違点?
-
データベースのデータをTextBox...
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
JavaScriptを勉強したい
-
VC#とVC#.NETの違い
-
Javascriptの初級中級者のため...
-
HTMLはどうやってマスターされ...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
XMLを勉強しようと思います。
-
サーブレット&JSPでswing使...
-
基本情報技術者試験を受けるも...
-
ゲームの作り方を教えて!!
-
Perlのフリーソフトもしくはエ...
-
VBAなくなるの?
-
初Web制作は何から覚えていった...
-
C言語に苦しむ私
-
いきなりXHTML+ CSSで勉強して...
おすすめ情報