dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は発達障害のグレーゾーンで人と仲良くなるコミュニケーションや雑談が極端に苦手です。
お客との定型的な会話であれば人並みにできます。
そこでいろいろ調べてみると、セルフガソリンスタンドの夜勤がひとりのシフトが多くおすすめだとありました。
危険物取扱者の乙種4類の資格があれば働けるようなのですが、ひとりで働けるようになるにはある程度の実務経験が必要なのでしょうか?
男なのに情けないですが社員として働く自信がないのでむしろアルバイトの方がいいのですが。
実際に働いたことのある方いましたら体験談など聞かせて頂きたいです。

A 回答 (1件)

>危険物取扱者の乙種4類の資格があれば働けるようなのですが、ひとりで働けるようになるにはある程度の実務経験が必要なのでしょうか?



はいある程度の実務経験がないと一人では任せてもらえないでしょう。

セルフスタンドの場合、ほとんど客と接することはありませんが、むしろ接する時には「お金が出てこない」などの切羽詰まった状況だといえます。

マニュアルがあってその通りの対応になるとは思いますが、機械の操作や金銭管理などある程度の経験がないと「一人」では任せてもらえないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!