
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それを言うならアレ、ソバですらないですな(笑)
カップ麺は、生成の段階で油で揚げて固めています。
この作業を便宜上「高温で火を通す」→「焼く」と言うならば、「焼き」そばと言えないこともないですね。
また、ソバではない件についても、「あれはシナソバ麺なんだ」といういいわけも出来ます(笑)
>この作業を便宜上「高温で火を通す」→「焼く」と言うならば
#1のzohさんのご意見にも通じると思いますが何をもって“焼き”と言うかですよね。私としては油で揚げる行為は決して“焼き”ではないと思います。とは言え火で直接熱しない鉄板上での行為も厳密な意味での“焼き”ではないような気もします。そう考えるとそもそも“焼きそば”という料理自体存在し得ないものとなってしまいますよね・・。焼いたら燃えてしまうのですから。
私の中では鉄板上での調理法を“焼き”行為とする事とします。
ご意見ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
URLどうもありがとうございます。
見てみましたよ。何事につけても同じような事を考える人はいるものですね。
掲示板中の“社内文書がある”の部分は信憑性は分かりませんがそういう考えは当初社内にあったのでしょうね。
面白かったです。またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
このようなつっこみはいろんな食品(メニュー)にできますね(きつねうどんやたぬきそばに、キツネやタヌキは入ってへんやんけ…というのとのはまたちょっとちがうかな?)。
消費者が確実に混同するようなネーミングはうまくないでしょうが、このやきそばはいいと思います。私としては、実によく考えたもんだと、いつも感心しながら喰っています。ネーミング変更の必要は感じません。
ご意見ありがとうございます。
・・・そうですか。皆さんの大方の考えは“別に問題ない!”という事なのですね。
私としては自分と同じ考えがあっても良い気がしていただけにちょっと残念と言いますか意外でしたよ。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
確かにあれは「ふやかし麺のソースあえ」ですな(笑)
仕上がった見た目、味が「焼きそばっぽい」から付いたのでしょうね。
多分「焼きそば風カップ麺」に呼称をかえても、みんな「カップ焼きそば」と
呼ぶでしょうから、別にこのままで良いと思います。
余談
自分で書いといてなんですが、「ふやかし麺のソースあえ」て名称だったら買わないな(笑)
BENIGENさん、いつも回答してくれてありがとうございます。
そうですね、今さら表示を変えても皆『焼きそば』と言うでしょうね。
小さい事でも気になって仕方がなくなるのは私の悪い所です。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
焼きそばに限らずそのような食品は多くあります。
特に多いと思われるのが、果物の名称をつけた菓子、飲料です。果汁が入っていないが、果実名を付けた飲料は多数あります。いずれにしても、これは商品名と品名で分けて考えた方が良いです。品名の欄には「焼きそば」とは書いてないはずです。「スナックめん」となっていませんか?食品の分類としては焼きそばでなく「スナックめん」として扱われています。また、カップラーメンは調味料の小袋が付いていない、お湯を注ぐだけの物でしたら、「味付け油揚げめん」となっています。
また、商品名に「焼きそば」を使ってはいけないのであれば、「焼きそば」を名乗るための定義が必要となります。定義から外れる物は使ってはいけない、と言うことになりますから。現実として、焼きそばも、焼きめしも焼かずに「炒めて」いますので、その定義は困難でしょう。
個人的意見・カップ焼きそばに本物の焼きそばを期待していないので、差し支えないかと…。
回答ありがとうございます。
確かに飲料でファ○タ関係のものをはじめ無果汁でもオレンジとかグレープを名乗っていますね。
だとしたらハムの件で商品名の表示を改めさせたのは何故だろうと尚更思うのです。
別に焼きそばだからこだわっている訳ではなく、これは果たして平等なんだろうかという意味で気になるのです。
とにかくありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
カップラーメンを立て続けに2杯...
-
外食でソース焼きそばを食べた...
-
あなたの冷やし中華のたまごは...
-
ひやむぎと冷やし中華について
-
そうめんと冷やし中華
-
昼飯がカップラーメンだけでは...
-
カップラーメンに穴
-
おうち冷やし中華の具材は、何...
-
無性に冷やし中華が食べたくな...
-
今夜は何食べましたか? 私は寒...
-
カップラーメン、カップ焼きそ...
-
焼きそばに七味はかけますか?
-
塩焼きそばの余りをリメイク
-
暑くなると食べたくなる食べ物...
-
焼きそばか焼きうどんか どちら...
-
中華麺を揚げでから茹でるとカ...
-
何故体に悪いのにカップラーメ...
-
冷やし中華
-
今シーズン最後の冷やし中華。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そうめんと冷やし中華
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
ひやむぎと冷やし中華について
-
あなたの冷やし中華のたまごは...
-
昼飯がカップラーメンだけでは...
-
冷やし中華があまり好きではな...
-
カップラーメンを立て続けに2杯...
-
外食でソース焼きそばを食べた...
-
「冷やし中華」と「冷麺」の違い
-
今夜は何食べましたか? 私は寒...
-
カップラーメンに穴
-
酒精って・・・
-
実家暮らしなのですが、先程父...
-
カップ麺の焼きそばの素材は
-
やきそばはどれが一番おいしい...
-
おうち冷やし中華の具材は、何...
-
冷やし中華(マルちゃん)
-
好きな食べ物や料理(・・?
-
無性に冷やし中華が食べたくな...
-
焼きそばか焼きうどんか どちら...
おすすめ情報