No.3ベストアンサー
- 回答日時:
平行移動前の座標を(x,y)
平行移動後の座標を(X,Y)
とすると
x軸方向に-1移動するのだから
X=x-1
↓両辺に1を加えると
X+1=x
y軸方向に8だけ移動するのだから
Y=y+8
↓両辺に-8を加えると
Y-8=y
平行移動前の放物線は
y=-x^2+ax-b
↓これにx=X+1,y=Y-8を代入すると
Y-8=-(X+1)^2+a(X+1)-b
これが平行移動後の放物線の式となる
No.2
- 回答日時:
グラフで 考えてみましょう。
y=x² と簡単な式にして 考えてみますね。
これは 頂点が 原点 (0, 0)ですよね。
x を -1 移動すると どうなりますか。
頂点が (-1, 0) になりますよね。
つまり y=0 になる時の x の値が x=-1 で (x+1)=0 になります。
これを式にすると y=(x+1)² になる事は 分かりますか。
y=x² を y軸に沿って 8 平行移動したら どうなりますか。
y=x²+8 ですから、移項して y-8=x² です。
No.1
- 回答日時:
移動前も後も、同じ x, y で表すからごちゃごちゃします。
もとの曲線を
Y = -X^2 + aX - b ①
と書いて、新しい曲線を
x = X - 1
y = Y + 8
にすると考えればよいのです。
そうすれば
X = x + 1
Y = y - 8
を①に代入すれば、x, y の式が求まることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
2次関数
-
領域について。
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
Dirichlet約数問題とGauss円問...
-
放物線の対称移動の問題の答え...
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
放物線に関して反対側・・・?
-
2次曲線:楕円・双曲線・・・
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
楕円の計算
-
至急お願いします‼ 数1の2次関...
-
横に凸な曲線について
-
放物線と合同
-
数学の変数にはなぜ「x」が使わ...
-
グラフの平行移動の問題で y=2x...
-
複素平面 と 実数X-Y軸が...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2次関数
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
高校数学の問題です。
-
数学における「一般に」とは何...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
数学の変数にはなぜ「x」が使わ...
-
焦点のx座標が3、準線が直線x=5...
-
グラフの平行移動の問題で y=2x...
おすすめ情報