
こんにちは。
C++プログラムの実行時間計測リスト
#include<iostream.h>
#include<time.h>
int main(void){
clock_t start_time=clock();
int i;
//ココから
//計測したい処理を書く
//ココまで
cerr<<clock()-start_time<<"マイクロ秒"<<endl;
return 0;
}
をRedHat9上でコンパイルしようとすると
$gcc -o clock clock.cc
/usr/include/c++/3.2.2/backward/iostream.h:31 から include されたファイル中,
clock.cc:1 から:
/usr/include/c++/3.2.2/backward/backward_warning.h:32:2: 警告: #warning This file includes at least one deprecated or antiquated header. Please consider using one of the 32 headers found in section 17.4.1.2 of the C++ standard. Examples include substituting the <X> header for the <X.h> header for C++ includes, or <sstream> instead of the deprecated header <strstream.h>. To disable this warning use -Wno-deprecated.
/tmp/ccoZe32a.o(.text+0x1c): In function `main':
: undefined reference to `std::basic_ostream<char, std::char_traits<char> >& std::endl<char, std::char_traits<char> >(std::basic_ostream<char, std::char_traits<char> >&)'
/tmp/ccoZe32a.o(.text+0x3b): In function `main':
: undefined reference to `std::cerr'
/tmp/ccoZe32a.o(.text+0x40): In function `main':
: undefined reference to `std::basic_ostream<char, std::char_traits<char> >::operator<<(long)'
:
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
となってしまいます。これはどうすればコンパイルできるようになるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大きな間違いが2つあります。
1つは、<iostream.h>を使用している点です。前半の警告メッセージはこれが原因です。
<iostream.h>ではなく、<iostream>を使用しましょう。その場合、std名前空間内でcerr等の識別子は定義されるので、その点についても配慮してください。
もう1つは、コンパイルにg++ではなく、gccを使用している点です。
g++を使用しなければ、C++用のライブラリがリンクされません。これが後半部分のcollect2によるエラーメッセージの原因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- C言語・C++・C# C++初心者です stirng 2 2022/09/20 20:43
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# 宣言する関数の形が決まっている状態で、 str1とstr2の文字列をこの順に引っ付けてstrに保存し 2 2022/05/30 18:21
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
shared_ptr クラスについて
-
C言語のポインターで詰まっている
-
VC++で文字列から任意の文字を...
-
修正箇所の指摘のお願い(文字列...
-
ヘッダーファイルがインクルー...
-
Pascalへの変換について
-
C++ 平均値、最大値と最小値の...
-
C++での <iostream.h>と<iostre...
-
enumの値から定義名を文字列化...
-
コンパイルできません
-
_CRT_SECURE_NO_DEPRECATE が効...
-
winpcapを用いたプログラミング
-
このプログラミング誰か教えて...
-
C++で2次元配列charをループしたい
-
JPEGやPNGが読めるLoadImage関数
-
ユークリッドの除去法アルゴリズム
-
2重の(?)の#include
-
C言語
-
vc++の使い方について
-
std::wstringのメモリリークに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VC++で文字列から任意の文字を...
-
なぜ、C++の標準ヘッダをインク...
-
構文エラーが出ているのですが...
-
enumの値から定義名を文字列化...
-
JPEGやPNGが読めるLoadImage関数
-
std::map の const 修飾について
-
VS2019でofstreamが未定義になる
-
_tcscat がうまくいきません(V...
-
空ENTERの判別
-
構造体配列のvectorへの変換と...
-
switch文のエラーについて
-
std::wstringのメモリリークに...
-
#define中の#のエスケープ
-
C++でShowCursorを使いたい。
-
findnext();について
-
【C++】ヘッダ内でstringを格納...
-
#include "fstream.h"
-
CStringとString
-
#defineの使い方について
-
iostream インクルード時に発生...
おすすめ情報