
buffalo LinkStation LS520d
Windows10
ネットワーク接続ハードディスク(NAS)を利用しています。
ネットワーク上のPCから、突然 NAS に接続できなくなりました。そのため NAS を再起動したく、ハードディスク本体背面の電源スイッチを OFF にスライドさせましたが、5分程経過しても電源ランプが消えません。
電源ランプの付いたまま ACアダプターを抜くと、故障の可能性がある、と説明書にありますので、躊躇しています。
▼LinkStation LS520d 説明書
http://nice.kaze.com/buffalo_ls520d0402_man.pdf
このような場合、再起動する方法があれば教えてください。なお、NAS Navigator で LinkStation が検索されない状態です。
教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アップデートが走っているか、バックアップが走っているかではないでしょうか。
その処理が終わったら、(電源スイッチをOFFにしておけば)自動で電源が落ちるタイプだったと思います。ただ、電源ランプやアクセスランプの点滅がなければ、電源を抜いてしまってもいいような気もします。壊れる可能性もあると思いますが、すでに壊れた結果である可能性もあるわけで、勢いでやってしまえば何とかなるかもしれません。
ほーほけきょッさん、ご回答ありがとうございます。
アクセスランプが光っていない時に、電源を強制的に落としました。
その数分後に電源を入れ、問題なく動いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
新しいiフォンを中古で購入した...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
LINEのメッセージ通知
-
ハードディスクの電源は切って...
-
SCSIスキャナの電源について
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
電源が入りません。電源FANも回...
-
パソコンの電源が点いたり消え...
-
CMOSクリアをして電源が入らな...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ケーブルを差したたままの...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
LINEのメッセージ通知
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
電源ボタン押す→一瞬通電という...
-
ハードディスクの電源は切って...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
necノートパソコンの電源を切っ...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
WIN11PC AC通電でPCが、起動し...
-
電源が勝手にON/OFFを繰り返します
おすすめ情報