プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が気にしすぎかもしれませんが、友達の口調などが気になってしまいます。
例えば話している時に「〇〇でしょ」と明るくない口調(強め?怒りめ?)に言われると私は黙り込んでしまいます。
「〇〇だよね!」「〇〇だよ!」と明るい口調で言ってくれれば私は何も思はないのですが、気にしすぎでしょうか?

A 回答 (6件)

気にしすぎ。



そういう受け止め方をされたら、付き合いにくくなる。
あなたに気を遣っていつも明るい口調でいなければならなくなる。
    • good
    • 1

あなたは気が弱いのですね。


黙り込むのはいけません。相手の思うつぼです。「いやいや、〇〇でしょうが!」と反論してください。「弱気は最大の敵」
    • good
    • 0

自分が与える印象の方を気にしよう!! どう感じようが明るい口調で応対するのが一番。

黙り込むのは印象よくない。
    • good
    • 0

あなたは反射的にそのような口調で言われると委縮するという感じではないでしょうか?



「気にしすぎですよ、気にしすぎないようにしましょう」で、即座に改善できるものではないように感じます。

その友達はほかの人にも同じような口調でしょうか?
相手や状況によって変わったりしていませんか?

あなたも同様に、同じ口調をする人から言われた際はどうですか?

そのように相手や自分を観察し、それぞれ「この人は(私は)そういう性質だ」と感じられれば、物事を受け入れやすくなると思います。
    • good
    • 0

相手がどういう理由で「明るくない口調(強め?怒りめ?)」を使っているのか次第ではないかと。


そもそもそういう人で、誰に対しても同じような喋り方なのか。
いつもそうなわけじゃないけど、たまに当人の機嫌が悪かったりしてそうなるのか。
それとも、貴方と会話の中で、何らかの苛立ちなどがあって、そのような言い方をしているのか。
前2つなら、そういう人なのですから、気にしてもしょうがないですよね。「そういう言い方をしていても、特に他意は無いのだ」とスルーしましょう。
最後のなら、むしろ相手は気にして欲しくてそういう言い方を選んでいるわけです。「私がイラっとしている(or何か主張したことがある、等)ことに気づけ!」というアピールです。
ですが、そこで黙り込んでしまっては、貴方も相手もモヤモヤするばかりでしょう。
とは言え、その内容自体に反論すると、言い合いになってしまい、気弱そうな貴方は結局黙り込むことになるような気がします。
「〇〇なの?」「〇〇だと思うんだね」等、オウム返しにしてみるのはいかがでしょうか?
これなら、とっさの時でも口に出せませんか?
    • good
    • 0

気にしすぎじゃないかな?


いつも明るく言ってる人でも、二人だけの話になるとトーンを落として
明るくない口調で話すこともよくあります。

それが親しいということだし、相手がそんなトーンになってきたら私もトーンを合わせます。

ひそひそ話のコロナ版みたいな感じで、そんなに近づけないけど、聞こえる範囲でギリギリぐらいの話し声になります。

だから暗めというか、明るい言い方ではないです。怒りめと言うこともないけど、強め?になる時もあると思います。

相手には普通に対等として話してくれたら、それで良いです。

あまり親しくない人はやはり明るめな口調で、気を遣って話してくれているので、私もそうしますが、親しい関係の人なら明るい日や暗い日があっても「そんなもの」と思っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!