プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日〜地方裁判所から特別送達って書かれた封書が届いたようで、不在票が入っていました。訴えられることをした覚えはないのですが、、、、
インターフォンの録画で確認して気になったのが、裁判所から来る封書って切手が何枚か貼ってあるイメージなんですが、郵便物には切手がなく、郵便後納の印があるだけ。
これってなんか意味ありますか?

A 回答 (4件)

少額訴訟制度を利用した架空請求詐欺もあると聞いたことがあります。

架空請求だからと無視すると,裁判の仕組みにより原告の全面勝訴となって,もともとの債権がないのにその少額訴訟判決に基いて理論的には強制執行までできるという怖いものです。

もしも特別送達だというのであれば,それは確実に裁判所からの手紙です(裁判所以外で特別送達を送れる機関はないから)。とりあえずは受け取り,その内容を精査し,それに合った対応をすべきだと思います。

料金後納については,現時点でそれが行われているかどうかは知りませんが,でも将来的には切手を使わない方向に移行するようです。現行手続きでは予納郵券を添付して訴状の提出を行ったりするのですが,これをペイジーで納めることができるようにする動きがありますから。
    • good
    • 0

判決や執行証書送達のために用いられます。

普通の送達と違う点は、相手が受け取ろうが受け取るまいが、発想のときに送達があったものと見なされます。従いまして、放置は出来ません。

訴えられることをした覚えがないのなら、強制執行の通知だと思います。配達局に行かれて受け取るのが賢明だと思います。受け取った後で抗弁を行えば良いと思います。

郵便物に切手を省略する方法は最近増えています。特に沢山の郵便物を扱う企業・団体・国の機関等々でです。
    • good
    • 1

発行通数が多い裁判所(大都市にある地裁など)は切手を貼付する事務を省くために後納郵便を使うものが多いというだけ。



特別送達は裁判所から名宛人本人に渡すことを前提とする郵便物です。

仮に、受け取りを拒んだ場合でも、「書留郵便に付する送達」として発送時に「受け取った」とみなされて裁判は進んでいきます。
時機に遅れた対抗は却下(不受理)になるので、遅れの無いようすみやかに受理し適切に対処することが重要です。
    • good
    • 3

はい、出廷通知です。

内容を確認の上、その日に陳述書を持参して、ください。あなたは現在、被告人です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!