
不妊治療されている方に質問です。
今回自己タイミングで中々授かる事が出来ないので不妊治療専門のクリニックを受診しました。まずは検査からと生理中に血液検査(ホルモンの値など)を行い、結果が2週間後にわかるとの事です。
そこで質問です
①超音波と造影剤の検査は血液検査の結果次第で行えるか決めると言われました。検査の結果異常が見つかればホルモン剤の投与などから治療がスタートするにでしょうか?造影剤の検査が出来る状態とはどんな状態なのでしょうか。
②ホルモン検査で大体不妊なのか不妊でないのかわかるものなのでしょうか
③皆様は血液検査から不妊治療開始までどのような順序で進められましたか
私的にはまず自分の身体の状態がどんなのか確認したいと思いそこからタイミングで自然妊娠を希望してます。が、病院のクチコミを見るといきなり体外受精を勧められたなどと書いてあったりしたの不安になりました。
もちろんタイミングでダメなら考えていかなきゃいけないとは思ってますが金銭的にも検討したいところです。。。
どなたか宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
1 血液検査とエコー・造影検査の関係
生理中の検査ならばおそらく卵巣機能の検査です。
FSHというホルモンの値を見ます。
閉経してたりで卵巣機能が衰えてると値が爆上がりします。
この場合、一般的にはカウフマン療法と言われるものを行います。
2 ホルモン検査で不妊なのか?
直接不妊と断定は出来ません。
あくまでも卵巣機能が推測できるということです。
3 治療の順序
私の場合、血液検査の次には子宮鏡検査と卵管造影を行いました。
その後人工授精にトライしながら体外受精に進む場合の準備をしました。
準備とは、夫婦で病院主催の体外受精セミナー(2か月に1回しかない)を受講することです。
体外に進んだ後でもステップダウンはいつでも出来るので、
いきなり勧められた…と身構えなくても大丈夫ですよ。
治療的自体が浅いと、ぼったくりか?とかこの病院信用してもいいんだろうか…ってドン引きしちゃうかもしれませんね。
でも、体外ってハイ次やりましょう!
ってすぐ出来るものでもないし、体外に進んで初めて判明する原因とかもあるので、医師からするととりあえず1回やって見ても悪くないよと勧めたい気持ちも分かるんです。
実際私たち夫婦は、検査上何も問題ありませんでしたが受精障害でしたので…
タイミングや人工授精止まりだと一生原因分からなかったでしょうね。
ちなみに金銭のことですが、
体外受精といっても細かく料金が設定されてて、それが積み重なって
世間でいう「1回40万」とかになります。
でもこれ、大抵MAX値段で、そこまでってあんまりかかりません。
卵がたくさん取れる人なら猶更ね。
そこらへんの内訳も一度説明を聞いてみるといいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
造影剤の検査は、多分、卵管がキチンと通じているかの確認かと。
狭かったり、閉塞しているとかなりの痛みを伴います。不妊の方の場合、片側が閉塞していることがあります。その場合も、片方は通じているので、生理はあるのですが、排卵は毎回でなく、隔回になるのかと。
血液検査で確認してくれるのならば、痛みを伴う検査に、慎重な医師なのかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 男性不妊治療について教えてください 2 2022/05/17 15:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先日風邪をひき循環器内科を受診時に心雑音があるとの事から心エコーを撮ったところ三尖弁閉鎖不全症の軽度 5 2023/08/28 08:39
- 婦人科の病気・生理 B群レンサ球菌の治療について 婦人科で溶連菌が見つかったから治療をしましょうと言われました。 検査結 4 2023/03/08 13:50
- 不妊 不妊治療通院中、漢方などは効果ありましたか? 私は不妊治療専門のクリニックに通院しています。 検査上 1 2023/08/26 00:23
- 性病・性感染症・STD 先日、不妊治療開始の準備の為に、彼と 不妊専門の病院へ行きました。 そこで、私の血液検査の結果で ク 2 2023/03/14 21:53
- 不妊 現在、不妊治療をしています。 先日、卵管造影検査をする為に病院に行ったのですが 子宮が狭くて細い管で 1 2023/08/23 11:02
- 不妊 ママ友さんが不妊治療中です。 私も1人目を体外受精でさずかり、2人目考えて自然妊娠を頑張っていますが 1 2022/12/24 00:23
- 妊娠 私の3番目の45才の姉が2年不妊治療して妊娠できました。13週目です。今月の23日の午後に染色体の検 5 2022/04/11 23:49
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
不妊治療の方の急なお休みにつ...
-
自費で不妊治療を行った場合高...
-
不妊治療をしようと思っている2...
-
不妊治療について。 38歳 女性 ...
-
妊娠しづらいかも?と予め分か...
-
私が子供を作れない事が発覚し...
-
汚い質問でごめんなさい。胸の...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
エストラーナテープについて。 ...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
-
不妊治療の採卵するときや、受...
-
自然妊娠と人工授精について
-
石川あんなさん不妊治療で2回流...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29...
-
加藤レディースクリニックは若...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報