dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お正月の家族の集まりの日は、どのように決めていますか?

例えば、いつも集まる日、ある人がいつも夜勤明けになってしまい、どうしても体力的にきついと申告があった場合、どうしますか?

ちなみにその方は、食品関係の仕事をしており、クリスマスからお正月三が日にかけ、一年で1番の掻き入れ時で、クリスマスからずっと、ほぼ寝れない徹夜状態の夜勤が続き、その最終日の明けにいつも集まるため、堪り兼ねて「もう行けない」と申告した次第です。

質問者からの補足コメント

  • そして、日にちを変えて欲しいともお願いしています。

      補足日時:2021/12/30 16:18

A 回答 (4件)

でも、三が日も過ぎちゃうと、それに合わせられる人の方が少ないと思いますよ。


それぞれ仕事が始まっちゃうでしょ?

あなたが仕事休めないように、人にも仕事休んでまで付き合えとは言えないじゃない?

私だったらば、正月枠は諦めて、別イベントで、家族の集まりを提案するかな?
実家の親の誕生日のお祝いに、みんなで集まろうよ、とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違うんですよ。
仕事が始まるのは、私達の方が早いんです。
なので、夜勤明けを押して、無理して顔を出していたときも、「そんなに早く仕事始まるの(驚)?大変だねえ。うちは○日まで休み〜」「うちもよ〜。サラリーマンは大変だねえ(うち以外、皆自営)」と言われることばかりで。

そんなに余裕があるのに、なぜ?と疑問しかなく…
姉は「来れなきゃ来なくていいって言ってるでしょ(大激怒)!」
母は「あんたに予定合わせたら、お姉ちゃんやお兄ちゃんに会えなくなるでしょ(大激怒)!」
と言われました…
ああ、私に会えないのはいいのか、と…

今は、甥姪も大人になり、皆の予定を合わせて、臨機応変に日にちを変えて、集まっているそうです。
私には声もかからず、15年?20年?
もう上記のセリフを言われて以来、絶縁状態です。

葬式にも行かないんじゃないかな、と思っています。
兄姉がいれば、親も満足でしょう。
兄姉の葬式なんて、その子供達は、私の顔も知らないから…
見知らぬ人に来られても、困るでしょうしね…

仲間外れだよな…と感じるんですよね…
集まりは、兄姉に会うため…
そこに妹はいなくていい…

誰か一人を仲間外れにすると、集団って結束強くなりますよね(苦笑)

お礼日時:2021/12/31 10:51

質問に答えたつもりです


付帯情報があるなら後出しではなく はじめから書きましょう
家族の集まりなら必然的に来られる人になるのではないですか
正月という短い期間で全員の要望に合う日があるのか、そこから考えなくてはね
日にちを変える事で皆の希望が叶うならそれでいいじゃないですか

その人が来られない日をわざわざ選ぶなら仲間外れと言えるけど、皆の希望に沿う事が出来ないなら最大公約数的に扱うしか無いですよ
どうしても仲間外れと言うなら、集まらないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこに、「日にちを変えて、皆の希望が叶えている」と書いてあります??
私の希望など、聞かれもしませんけど何か??

ダメだこりゃ(呆)

お礼日時:2021/12/30 20:42

無理して行かないでも。


また、来年再来年と、ありますよって^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事を辞めないかぎり、行けませんけどね。
かれこれ、15年近く完全無視され続ける人の気持ちも分からないとは。

お礼日時:2021/12/30 20:44

ゆっくり休みなよ~、で終わりです


たかだか家族の集まり、来られない人は無理に誘わない、です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜその人が来られるようにしないのですか?
仲間外れですよね?それ。

お礼日時:2021/12/30 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!