dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ有色人種って気持ち悪い程人口増えるんですか?白人は減っててるのに。大体、白人って人口全体に対して少なすぎですよね?割合。
アフリカ、アジア、中東、南米とかで気持ち悪い程人が増えているのに、アメリカやカナダやオーストラリア、ヨーロッパでは人口あまり増えないし、なんなら減ってってる。
やはり、白人は、遺伝的に、あまり繁殖力がないのですか??

A 回答 (6件)

>なぜ有色人種って気持ち悪い程人口増えるんですか?



少々乱暴ですが「有色人種=途上国」という括りで回答します
人口減少の一途を辿る先進諸国と比較すると、途上国の人口が増加傾向にあるのは確かだが、世界規模で見ると、人口は少しずつ減少しているようです
少なくとも、途上国が「気持ち悪いほど増えて」いて、世界全体の人口を底上げしているわけではなと言うことです
https://eleminist.com/article/1643

また、近年はアフリカやアジアなどの国でも人口が減少もしくは増加がストップする傾向にありますが、これは日本や他の先進国と同じように、途上国でも女性の地位向上や社会進出などが進んだことが理由とされます
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Pop …

先進国を多数を占める白人の生殖能力と人口との因果関係は確認できていませんが、おそらく関係ないのではないでしょうか
    • good
    • 1

なぜ有色人種って気持ち悪い程人


口増えるんですか?
 ↑
アジアが多いのは。
1,米を主食としているから、てのが
  あります。 
  米は麦の10倍の収穫量があります。
2,貧乏で女性の高学歴者が少ない。
  
アフリカが多いのは、女性の高学歴者が
少ないからです。



白人は減っててるのに。大体、
白人って人口全体に対して少なすぎですよね?割合。
アフリカ、アジア、中東、南米とかで気持ち悪い程人が増えているのに、アメリカやカナダやオーストラリア、ヨーロッパでは人口あまり増えないし、なんなら減ってってる。
やはり、白人は、遺伝的に、あまり繁殖力がないのですか??
   ↑
1,麦を主食としているから。

2,豊かな国が多く、高学歴女性が
  多い。

 21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。

フランスなどは増えている、といいますが
これは移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
    • good
    • 1

オミクロン株が増えるとデルタ株が減る。

それと同じ。
自然の摂理。
    • good
    • 1

>アフリカ、アジア、中東、南米とかで気持ち悪い程人が増えているのに


いずれも発展途上国ですね、つまり末端まで教育が行き届いていない
国々ってこと。

>アメリカやカナダやオーストラリア、ヨーロッパでは
いずれも先進国で、教育が行き届いている国々です。
日本は黄色人種ですが人口は減少しています。

結局、教育が行き届くことで高度な仕事をしていて
その仕事のために、出産を制限したり避妊知識により
出生数が減少していると思います。
教育が行き届いていないと本能のおもむくままに
生殖行動を行い出生数が増加するし、途上国では
医療水準が低く、死亡する率が高いため生存本能により
より産めよ増やせよの本能が働くためと推察します。
    • good
    • 1

日本人も減っています。

つまり、白人が多い先進国が医療や教育費がかかり過ぎるので貧しいと子供を持ちにくいという構造的欠陥がありますね。ここを社会保障で補うしかないでしょう。
    • good
    • 2

そうかもしれないですね。


メラニンが少ないので皮膚も弱いらしいですし。

メラニンはいろんな意味で防御力があるので生存力、繁殖力もつよいかもしれません。
日本人も有色人種だから人口が多いのかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!