
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>the car
一般的な事柄を話すときは
無冠詞の複数形を使います。
>and on the left drive
これはおかしい。
これでどうでしょうか。
Japan is a left-hand traffic country,
so most vehicles have right-hand drive.
日本は左側通行の国なので、
ほとんどの車両は右ハンドルです。
こちらを参考にしました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Left-_and_right-ha …
>South Africa is one of the few countries
>in the world where people drive on the left,
>so most cars have right-hand drive.
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/e …

No.5
- 回答日時:
>>In Japan, the car is right hand drive and on the left drive.
(1) "the car is right hand drive"
the car ではなく、無冠詞複数にして cars にした方がいいでしょうね。学術分野で、例えば動物の種類を挙げて、それについて云々するときに "the + 単数名詞" の形を使うこともありますが、それは少しややこしい用法なので、無冠詞複数にして cars にしておいた方が無難です。
(2) "cars are right hand drive" なら、あちこちに用例が見つかるので、正しいと思います。
(3) "(cars) are on the left drive" が正しいのかどうか、僕にはわかりません。"(cars) are driven on the left" とか "(cars) run on the left side" とかいうふうに書いておいた方が無難だと思います。

No.4
- 回答日時:
いろんな言い回しがあるでしょうし、質問者さんの英文でも正しいのかもしれませんが、僕は次のように書きたいところです。
ネット上のいろんな用例を見ていて、こう書けばいいだろうと判断しました。In Japan, cars are right-handed and run on the left side.
No.3
- 回答日時:
私ならこう言うかな。
In Japan, the driver seat of the vehicle is on the right, and you must drive a vehicle on the left side of the road.
No.2
- 回答日時:
In Japan, cars have the steering wheel on the right, and they drive on the left. が簡単で分かりやすいと思います。
逆にアメリカでは、In the U.S., cars have the steering wheel on the left, and they drive on the right. です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
英語の職場で雑談
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
高校英語 as long as, only if,...
-
この文で正しいでしょうか
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
「Battle of West Star」のもと
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
有識者様教えてください
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
bring you up to date とは
-
海外サイトの配送でLocal pick-...
-
日本ではクルマは右ハンドル、...
-
英語について
-
Walk up ,Walk down ,について
-
職場にWiFiがつながりました。
-
アプリのインストール先のフォ...
-
iPhone、iCloud容量削減方法
-
TENGAって燃えるゴミで出せます...
-
PCのGoogleフォトが表示されない
-
Googleドライブの「ホーム」に...
-
ファイヤーストレージのファイ...
-
Dropboxへアップロードした写真...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
-
EメールとGmail通信料はどのく...
-
普段と異なる環境からのログイ...
-
会社のパソコンで行ったことは...
-
Ridoc-Deskのフォルダの移動方法
-
回線速度33Mbpsありますが、か...
-
最新デジ〇ウンの仮想化ができ...
おすすめ情報