dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は30代前半で両親が60手前です。
両親は離婚しており、父親の名字を名乗っています。 その父親から、前に父親名字のお墓を作ったが、今後管理をお願いしたいと言われました。

年間管理費がかかるものの、それ以外は支払いは終えているとのことですが
私がお墓を引き継ぐメリット、デメリットはなんでしょうか?

母親も名字は戻していませんが
旧姓のお墓があるので、いずれはそちらに入ると思います。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 細かな回答ありがとうございます。
    母親が旧姓に入れないのは知りませんでした。
    即ち、父親の姓を名乗っていれば父親の姓の墓(今回の議題の墓)にしか入れないと。
    総括すると継承しない手はないですね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/07 21:16

A 回答 (4件)

要は結婚すると実家からの戸籍から外れます。

その時点で離婚
したらと実家に戻っても、戸籍が抜かれたままですから、実家
の墓に入るには戸籍を戻さなくてはなりません。
ただ一般的には戸籍を戻す事を認める家はありませんから、こ
の場合は新たに自分の墓を建立するか、または寺に永大供養費
を払って位牌と御骨を預ける事になります。

例えば嫁ぎ先が田中とします。旧性が佐藤だとして離婚し旧性
の佐藤に戻ったとしても、戸籍は抜かれたままですから、これ
は実家の墓には入る事は出来ません。父親の同意があったとし
ても、家族の全員の同意がなければ無理です。
    • good
    • 0

質問者様は未婚なのですか?


質問者様の都合でよいと思います。
法律上は、墓の引き継ぎは、自由です。
そもそも墓は相続の対象ではないです。
「墓を買った」という言い方は、法律上は、正しくないのです。
法律上は、寺院からそこの墓地の一区画を借りているだけです。
しかも正式な借地契約はしてない場合が多いです。

●母の葬式
誰が実施するかなど、法律上は、決まってないのです。
法律上は葬式をしなくても大丈夫です.

★墓を利用しない方法
最近では、墓を利用しないで、納骨堂に遺骨を数十年間程度保管するという業者もあります。(先般の某テレビ番組で、横浜市内に、そのような業者があることを放送していました。家族が、納骨堂に行き、お参りをします。どの宗教を信仰するかも制限はありません。他の地域でも類似の業者があるのではないでしょうか。)
納骨堂業者で謙作すれば、いくつかのホームページが出て来ると思います。
    • good
    • 0

墓石が設置されているのは市営墓地ですか、それとも民間経営


墓地ですか。それらによって墓地使用料、墓地維持管理費等が
年に1回で請求されます。それらの管理費用は掛かりますが、
墓石の管理費用はそんなに掛かりません。

当家は地域の墓地を使用してますが、墓石周囲の草取りはしま
すが、使用料や維持管理費は一切掛かりません。

維持管理費と使用料は年に1度支払う必要があります。管理費
額は決まっていますので、連絡なしに上げられる事はありませ
ん。

メリットですが、既に墓石が建立されているので、改めて建立
する必要はない。また建立する墓地を探す手間が省ける。
墓石が無いと寺に永代供養費を払って、位牌とお骨を管理して
貰いますが、この永代供養費代が驚くほど高い。それを払わな
くても良いのだから、これもメリットになります。

デメリットですが、墓石の周りは自分で掃除をする事と決めら
れています。維持管理費を支払っていても、掃除までしてくれ
る事はありません。掃除を怠ると必ず指摘の連絡があります。
後は支払い残金がないので、特にデメリットはありません。

お母さんの墓ですが、お母さんは自分のために墓石を建立され
ているのですか。そうであれば問題なく入れますが、お母さん
の実家の墓であれば、まずお母さんは実家の墓には入れません
ね。嫁いでいて姓が変わり、離婚して元主人の姓を名乗ってい
る場合は、実家の墓には入れません。お母さんは自分のために
建立した墓に入るしかありません。

一例ですが、兄弟の中で墓に入れるのは、家督を継いだ人に限
られます。長男でも次男でも構いません。家督を継がなかった
人は、自分で墓を建立する事になると決まりがあります。
姉妹で嫁いだ場合は、離婚して元の姓に戻っても入れないと言
う決まりがあります。ですからお母さんは実家の墓には入れな
いと言う事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足に投稿しました。

お礼日時:2022/01/07 21:17

要するにお父さんと貴方の家族(今後)のためのお墓ですね。


メリットは自分の費用でお墓を作る必要がなくなったことです。
デメリットはこれからの年間管理費を払っていく必要があること。仏様が入っていないお墓を維持管理していくことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!