dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JZX90マーク2にバイパーを装着しようとしていてドアロック以外は配線が終わり正常に動いているのですが、ドアロックだけうまくいきません。現在、アンロックは出来るのですがロックが出来ません。運転席のドアロックを手でロックしてその後リモコンでロックすると正常に動きます。運転席のドアロックがアンロック状態だとリモコンでは動きません。どなたか正常に動くようになる配線の場所を知っている方、教えて下さいお願い致します。今は運転席キックパネル内の青いカプラー内の配線に割り込ませてる状態です。

A 回答 (2件)

その現象は運転席側のドアをロックした状態で、バイパーのアームボタンを押すと、残り3枚のドアがロックするということでしょうか?もしそうならば、典型的なリンク式の症状に思われます。


つまり、運転席側のリンクスイッチが、開いているか閉まっているかを車両側で見ている可能性があります。そのためアンロック状態では運転席ドアのリンクスイッチが”開く”になっているため、アームボタンを押しても閉まらず、運転席ドアのロックを閉めると、リンクスイッチが”閉まる”になるので、残り3枚がつられてロックされるのではないでしょうか。
運転席ドアのドアトリムを分解できるのなら、テスターを使ってリンク線を調べることができます。また、リンク式の場合、多重通信型のドアロックリレーが必要なので、購入するか、製作するしかないと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何とか自力で配線を探せました。またリレーなど他の機械も使わずに出来ました、色々情報をありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 18:03

もしかしたら別売りの“ドアロックリレー”が必要ではないでしょうか?



下記のHPの「車種別情報」には、トヨタの上級車種には別売りの“ドアロックリレー:451M”が必要になりますと書かれていますので、一度ここに確認した方が良いですね ↓

http://www.pickups.co.jp/index.htm

参考URL:http://www.pickups.co.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

451も452も使わないでドアロックを稼動出来るみたいなんです・・・。

お礼日時:2005/03/21 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!