
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ベクトルの矢印は基本的に省略)
Po(p,q)とする
中心はC(a,b)で
それぞれの位置ベクトルは→po,→cとする
法線ベクトルnは半径と同一方向だから
n=po-c=(p-a,q-b)
次にPoを通り、nに垂直な直線(即ち接線)g上を動く
動点をP(x,y)とおくと(位置ベクトルは→pとすると)
gのベクトル方程式は
n・(p-po)=0 (・・・直交するベクトルの内積=0 、もしくはp-po=0)
⇔(po-c)(p-po)=0
⇔(po-c)(p-po+c-c)=0
⇔(po-c)(p-c+po+c)=0
⇔(po-c){(p-c)-(po-c)}=0
⇔(po-c)・(p-c)-|po-c|²=0
po-c=CPoは半径だから
⇔(po-c)・(p-c)-r²=0
⇔(po-c)・(p-c)=r²
内積を成分に直して
→(p-a,q-b)・→(x-a,y-b)
=(p-a)(x-a)+((q-b)(y-b)
=r²
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学直線の方程式とベクトル方程式について 直線の方程式で 点(x1,y1)を通り、直線ax+by+c 1 2022/08/12 12:13
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 数学 x^2+y^2*+z^2=169の点(5,12,0)における接平面の方程式を求めよという問題です。自 1 2022/12/24 00:40
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 87(3) について 接線上の点をQ(x、y)とする。この接線のベクトル方程式はAQ↑・OA↑=0と 1 2022/07/04 17:23
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
- 数学 曲線y= f(x)上の任意の点Pで引いた法線とx軸の交点をN、Pからx軸に下ろした垂線の足をHとする 3 2022/12/25 10:45
- 数学 数II 図形と方程式 点(7,1)を通り、円x^2+y^2=25...①に接する直線は、 (ア)x+ 5 2023/07/01 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
理解しがたい部分があります。...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
(x-c)^2+y^2=c^2に直交する曲線...
-
y=x^3 の(0,0)における接線は
-
微分方程式の問題です
-
円: x^2+y^2-4x-2y+4=0と点
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
二次曲線の問題です。
-
回転した楕円の式
おすすめ情報