プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です!

個人が大事なのか?
集団が大事なのか?

どちらも大事ではあるけど
どちらかの選択を迫られた時に

どちらを選択しますか?

例えば、人間は協力することで文化や文明・社会なるのもを発展させてきたのは事実なんだけど

社会や世の中の為に、個人が犠牲になるのはおかしな話ですもんね

だからといって

個人の自由や権利の為に、集団を破壊したり!秩序を壊したりするのも

おかしな話でもある

社会とは教育によって秩序を保たれる
なんてな言葉があるけど

秩序を保つ為の教育だと、個人の人生を豊かにするための教育よりも

社会の為の教育なんかが行われて

教育や学問とは

個人の人生を豊かにするためにあるはずが( ̄~ ̄;)そうならない

哲学が役に立たない戯れ言だととらわれやすいのは

社会や世の中が求める学問
言うなれば、社会秩序を学ばせる学問には適していないからだとも思えたりもするんですよね

全人類の半数が哲学に没頭してしまうと

社会秩序よりも、真理や本質の探求ばかりに時間を費やす人が増えてしまい

国家や国が求めるのうな
労働力や経済活動の妨げに成りかねない
てな側面もありそうですもんね


哲学とは個人の思想や考え方を、豊かにする反面

社会の求める思想や考え方とは相反するところもあって


質問にあげた

個人が大事なのか?
集団が大事なのか?

どちらも大切だから、バランス感覚の問題って話にはなるんだけど


あえて、バランス感覚てな答えを封じて

どちらかの選択を哲学してもらえると
(  ̄▽ ̄)にっこりしてしまいます

哲学カテゴリー特有の、わしやけどの質問なんで!

お暇な方の御回答!お待ちしてますね

質問者からの補足コメント

  • ハルさんへのお礼の追記①
    個人が集団を守るべきではない
    ハルさんの言葉をより深く考察すると
    大黒柱なんてな言葉は廃れてしまったけど
    家族ってな集団を養うために
    父親ってのは、あくせく汗を流してたりもしますもんね
    今の時代だと共稼ぎが多いから
    大黒柱は無くなったのかも知れないけどね
    専業主婦なんかも、旦那の世話や子供の世話などで
    自分自身の人生の時間を費やしてて
    家族ってな集団を維持するためにも、自己犠牲てきな生き方もありますもんね
    今の時代だと、女性蔑視や軽視と騒がれかねない話だけど
    実際には、女と母親と奥さんてな人生においての役割が喜びである人も居たら、犠牲的な役割であるから、苦しみや悲しみ!みたいに犠牲として受け止める人も居てますもんね

      補足日時:2022/01/08 10:05
  • ハルさんへのお礼追記②
    男の場合だと
    財布とかATMなどと揶揄されて
    旦那とか父親てな役割すら、喪失してる人なんかだと
    犠牲てな事柄にも言えそうなんですけどね
    集団とは、個人の犠牲において成り立ってるてのが
    ワシなりの考え方であって
    喜んで犠牲になってる場合だと
    その人の役割であって
    犠牲と認識することは無いのかも知れないですけどね
    社会においても、個人の犠牲は必ずあって
    その犠牲の大きさが命を失う程の犠牲であれば問題視されるけどね
    時間やお金・自由なんかもある程度は犠牲になるけども
    命まで犠牲になるよりも
    命よりも大切な物を犠牲にしてしまってるかも知れないのが( ̄~ ̄;)
    追記!ありがとうございました
    感謝(^人^)

      補足日時:2022/01/08 10:06
  • 補足

    質問に個人て書いてあるけど
    この個人てな言葉を
    自分自身と捉えるのか!
    自分自身が大切に思ってる個人と捉えるのか!
    自分自身が会ったこともない、存在すら認識したことのない他人と捉えるのか!

    個人てな言葉の解釈しだいで、質問の意味がより深くなるとは思ったりもするんですけどね

    注釈・・・日本の裏側にも国があって
    ブラジルだったかなぁ~?( ̄~ ̄;)
    その裏側にも、日本のように沢山の人は住んでるはずだけど、明確に個人としては認識はしてないですもんね
    アフリカ大陸の小国にしても、中東の国々にしても!地球には沢山の人が住んでるはずだけど、その大多数って
    基本的には、存在すら認識できない個人であるのは事実ですもんね

      補足日時:2022/01/08 11:38
  • 集団てのも色んな集団があって
    少なくとも、日本に住んでて生活出来てる事を考えたら
    日本てな集団のシステムや制度
    秩序や安全てな恩恵は受けてるのは事実であって

    集団に属することで受ける恩恵が大きいと集団が大事である

    てな気持ちには成りますね!

    集団から受ける恩恵が少なくて、逆に不利益ばかり受けとる人なんかになると
    システムや制度の変更を求めたくなるのは当たり前ですもんね

    日本で、政治や宗教などの話が敬遠されがちなのは

    日本てな集団に属することでの恩恵は恵まれてるからなのかとも
    ( ̄~ ̄;)考えたりしますよ

      補足日時:2022/01/09 06:55
  • 個人とは、自分自身や他人
    ひとりの人間を現す単位であって

    集団おは、自分自身を含む人の集まりや、自分自身を含まない他人ばかりの人の集まり

    だと言うことは認識できてて

    個人てのも、自分自身ではない他人を現すときに!
    その相手に、好感をもっているのか!嫌悪感をもっているのか!
    自分自身と利害が一致してるのか!
    利害が一致してないのか!

    などの、自分自身の他人の捉え方も加味される

    集団においても、同じような事がいえて
    好感を持てる集まりなのか!
    不快感を持ってしまう集まりなのか!

    利益を配分してくれる集まりなのか!
    不利益が目立つ集まりなのか!

    てなことも言えて
    集団てな集まりに、明確な代表者が存在する場合もあったら
    明確な代表者賀存在しない場合もある

      補足日時:2022/01/11 05:10
  • また、集団になるからこそ
    明確なルールや秩序なんてなものも発生して!
    明確な代表者が取り決めて行ってる場合もあれば

    明確な代表者がいなくても、文化や風習、個人の思い込みなどから、なんとなくこのような取り決めやルールみたいなものが存在する場合もある

    各家庭で、明確なルールてなのは存在してるようで、存在してない状態てのは

    家の常識は、他所の家の非常識
    なんてな事柄でよく見掛けたりもする

      補足日時:2022/01/11 05:12
  • この質問で問いかけてる
    大事てな意味合いは!

    自分自身の考え方や生き方てな事柄と
    他人が考える、考え方や生き方!
    また、人が集り!集団となったときに発生する
    明確な考え方や生き方!
    不明確ではあるけど、フワッと存在する
    考え方や生き方!

    などなど、自分と他人の境界線てな考え方とは違った捉え方がされる
    集団と個人てな考察をしてる最中です

    どこまでが個人であって
    どういった状態が集団なのか

    法律や経済、倫理観に価値観
    色々とてらしあわせても

    人生てのは基本的に個人の選択が重要視されてるとは思ったりもしますよ

      補足日時:2022/01/11 05:18
  • 人ってね

    理解できないものを前にすると
    理解できないからと匙をなげるのか!

    何故に理解できないのかと、さらに理解を深めようとするか!

    大抵はこの二つに分類されるけどね

    そもそも、ワシの質問を理解できないなら
    無理にワシの質問に答えない方が良いですよ

      補足日時:2022/01/11 10:39
  • 哲学で一般論や普遍論なんてな認識じたいが、個人の主観の問題であって

    なにかしらを、特別だとおもったり
    なにかしらを、ありきたりの事だと思ったりするために哲学はあるのかな?

    特別な考え方や、特殊な考え方なんて
    理解したくないのと
    理解出来ないってな

    現れでもないのかなぁ~
    ( ̄~ ̄;)

      補足日時:2022/01/12 04:25
  • 言葉とは
    言葉を発信する人の考えと
    言葉を受けとる人との考えとの

    お互いに、相手が何を伝えてるのか?

    1番大事なのは、相手を理解しょうとする気持ちであって

    ワシの質問を理解する気持ちがない人には

    単なる、荒唐無稽な文字の羅列にしか
    見えないもんね

    荒唐無稽な文字の羅列に、回答しても
    回答された質問者にも
    荒唐無稽な文字の羅列にしかみえなくなるのは

    致し方ない話だとも思うよ

      補足日時:2022/01/12 04:30

A 回答 (28件中1~10件)

無用な議論をもてあそびたいのならどうぞご自由に。



実際問題としては 集団か個人かはおのずと決まってきます。
集団の全員が100円出して一個人に与えることでその個人が助かるなら
そうするでしょう。
集団の一人ひとりの犠牲がすくなければ個人を助けるために全員が犠牲を出すこともあります。医療保険がそれですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金を例えにだしても

( ̄~ ̄;)

経済活動って個人では成り立たないから

前提が集団になってるうえに
集団が大事だと論じられてるんですね

無用な議論と思われるなら御自由どうぞですよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2022/01/07 12:23

力が公平でない個人の権利を平等にするために集団があります。


権利が平等であるべきか、公平であるべきかはバランス感覚の問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なら、力が公平でない個人の権利を平等に出来た社会ってあるのでしょうか?

ワシの知る限りでは、そんな国や国家・もっと小さくかんがえて、会社や学校
さらに小さく考えて

家族や家庭

無いような気がするんですが!

1番最小単位の、男女てな関係でも
平等なんてものは存在してなくて

平等や権利って

もしかしたら理想を妄想してるだけじゃないでしょうか?

それか、平等だと勘違いしてたり
権利が守られてると思い込んでたりしてるだけなのかも?


権利を平等にするためにも
今の日本でも、税制度なんてものは
日々見直し、見直ししてて

より平等な社会作りを目指してるのが現状だと思うんですけどね

日本だけに限らず、あらゆる国が!平等な権利なるものを日々追い求めてるとも

個人的に思いますよ

バランス感覚てのは質問内にも書いてて

そのバランス感覚を、バランスがとれてると思うのは!結局は個人の思い込みでしかないですもんね

人によってバランス感覚に違いはあって

誰もが認めるバランス感覚がとれるとするならば

現代って世界平和が樹立してるはずですもんね

バランス感覚が取れないと切り捨ててるからこそ

どちらが大事なのか?

思い悩み質問してるしだいですよ

お礼日時:2022/01/07 12:40

自分なら個人を選択する。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なら、何故に個人を選択するのか!

直感とかだと言葉に出来ないけど
何かしらの言葉にしていただけたなら
幸いです!

お礼日時:2022/01/07 13:01

集団を大事にしすぎると粛清や戦争など 個人は人権どころか命まで奪われます



個人を大事にし過ぎると、他の個人がなおざりになります

ありきたりな考えですが 個人も自由ばかりを主張せず

集団も個人を犠牲にしないで 両方に片寄ることなくバランスを取って・・

いや私個人的に言うと個人を大切にして貰いたいです

個人個人を大切にして多様化した個人たちが上手く調和してくれることがいいと思います。

一つ一つ大切にしようと思います ありがとうございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

己てな個人を大切にすることが
他人てな個人を大切にすることに繋がる

ハルさんらしいですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

何事も、過ぎたるが及ばざるがごとし
されど
何かしら過ぎたる事を求めてしまうのも

人の在り方なのかも知れないですね

御回答ありがとうございました
感謝(^人^)

お礼日時:2022/01/07 13:22

★ (趣旨説明欄) 


個人が大事なのか?
集団が大事なのか?

☆ この問いについての答えは 決まっています。

 個人の尊厳にもとづき 両方が大事である。




ところで 別様の回答が 現実の世の中にはあります。

 個人の尊厳も集団の大切さも われらが統治する社会の
 秩序を守るためという目的のもとにある



すなわち:
★ ~~~~~~~~~~~~
哲学が役に立たない戯れ言だととらわれやすいのは

社会や世の中が求める学問
言うなれば、社会秩序を学ばせる学問には適していないからだとも思えたりもするんですよね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ というふうに人間とその社会を認識するひとたちがいるという現実です。

言わずと知れた お二階さんたちです。アマテラス公民のえらい方々です。


▲ 和を以て貴しと為せ

☆ おれたちが君臨し築いている秩序としての和 これが 第一にまもるべき大事なものであると。

むろん 哲学は 普遍的な和を問題にします。


なお 〔片寄った思想を持つ〕アマテラス公民の政策に理解を示す一階の市民たちのことを アマテラス予備軍とよびます。

イドラトリつまり スーパーアマテラスの偉人たちを 自分たちのアイドルとして追っかけをおこなっている市民たちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bragelloneさん

支配階級や社会体制の成り立ちを考えれば
そうなりますね!

哲学で和を造れる社会体制になれば!
とは思うんですが

歴史を紐解いても( ̄~ ̄;)ならないのが事実ですもんね


両方が大事なのは、重々承知の上で

ここで、選択を求めてるしだいですよ

今日の気分ではこっち程度での決断でも構わないので

出来ましたら、決断を求めたいと思いますよ

集団がなければ、個人なんてな言葉すら成り立たなくて
個人が集まらないと集団ともならない

どちらかを選べって迫る方が、おかしな話でもあるんですけどね(笑)

でも、現代での個人主義や全体主義などの不毛な議論なんかがよくよく目について( ̄~ ̄;)

コロナ問題にしても、ワクチン問題にしても
米中問題や日韓問題なんかも

根底にあるのは
集団とはなんぞや?
個人とはなんぞや?

ここら辺までは、ワシなりの考察があるんだけど

自他の境界線とは別な問題の

集団と個人!

掘り下げてる途中なんですけどね

個人が大切なら
社会からはみ出て世捨人になるのも一興であり

集団が大切なら、個人で許せる範囲の犠牲は求められる

個人で許せない範囲の犠牲を求める思想や国家もあるけど

日本なんかだと、個人の許容範囲の犠牲しか求めないですもんね

許容範囲が狭い人は、個人の自由や権利を振りかざしたりもしてて

( ̄~ ̄;)海外よりましなんだけどなぁ~とは思ったりもしてますよ

bragelloneさんの信念を曲げるような選択を迫るようでしたら

スルーしていただけたら幸いですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2022/01/07 13:53

わしさん。

本年も宜しくお願いします。
個人の利益、集団の利益。どちらを優先すべきか?ハッキリ分けられないし、ハッキリ優先順位が決められているとも思いません。むしろ、優先順位、配分。これを決断する人、立場、利益、価値観、状況によって、「優先の配分」「優先の遠近法」が異なるでしょうね。また配分の異なりが状況判断に応じて、話し合いのなかで、決められることが有っても良いか、と思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

英語分析家さん
こちらこそ、本年も宜しくお願いします!(  ̄▽ ̄)にっこり

この質問って、英語分析家さんの仰有る通り!
定義付けが出来ない質問なんですよね

だからこそ、色んな状況を考えて
自分自身が人生で経験した事柄から
その人なりの答えが貰えたらと思ってる質問なんですよ

この前、ネットで拾った話なんですが

ノーマスクを注意した男性が、半殺しの目にあって
生涯、下半身麻痺になってしまったとか!

注意の仕方や状況なんかは詳しくはわからないけど

この質問に関わる話をするとしたら

マスクをすることが、集団の利益になると信じてたから注意された

てな解釈ができて

集団の利益を獲るかわりに、個人の損益(生涯下半身付随)を出してしまいましたもんね

マスクによる感染防止が、集団の利益になるのか?ならないのか?

個人的には、( ̄~ ̄;)微妙なんだけど
まぁ~マナーとしてマスクはしてるのがわしやけどなんですけどね

明確な集団の定義や!
明確な個人の定義って!

個人・個人の違いがあって当然てね

この質問にあげてる

個人てな定義を、落ち着いたら補足であげたいと思いますよ

英語分析家さんなりに
個人なのか、集団なのか

人生経験や蓄えた知識から、現状の判断なんかを頂けると幸いですよ

お礼日時:2022/01/08 05:26

ワクチン問題がそれですね。



世界には70億もの人間がいます。

特別な体質で、ワクチン窃取で重症化
したり死んだりする人が、一定数
出てくるのは自然です。

それでも、ワクチンを強制出来るのか。

コロナ程度ならともかく、桁違いに
強力なウイルスで、強制しないと人類が
滅びるかも、なんて場合は
どうなんでしょう。

現実問題としては、強制することに
なるでしょうが。

罪も無い人間を、必要だから、と
殺す行為。

理論的にどう説明出来るのか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりワクチン問題が例題にあげられますね

さすがtanzouさんです!

博識なtanzouさんに伺うなら

資本主義ってなシステムも、考えれば集団が基本であって

世界全体を巻き込んで、集団を作り上げてるけど

資本主義ってな恩恵を世界全体で享受出来てるのか?

てな問いをたてたら

答えはNOですもんね

資本主義てな主義から経済てなシステムが作り出されて

経済てなシステムから、個人の在り方って求められてるけど

貧困国や発展途上の国なんかだと

資本主義の経済システムに組み込まれて
食べ物はあっても、輸出用の食べ物だから
食べる事は出来ない!

輸出用の作物を作るために、都市部ちかくでも農薬を空から散布して

個人の生存権すら脅かす

昔の日本の水俣病や四日市のスモックなどなど

日本でも起きてた事例が、世界中を見渡せば!今もなお起きてますもんね

とある話なんですけどね
とある街でコーラーを作る水はあるけど、とある街の市民が飲む水はない

水が無いから、その街ではコーラーを飲料水がわりにしてるとかって

( ̄~ ̄;)糖尿病になるよ

食料問題も懸念される水不足問題も

人口爆発による人口問題も!

国家てな集団の線引きから発生してるから

国家てな線引きを無くそうとグローバリストは声高く避けぶんだけど

( ̄~ ̄;)国家の在り方、言うなれば集団の在り方と!個人の在り方における問題だと思ったりもしますよ

お礼日時:2022/01/08 06:04

自由になる事を大切にせず、他人のいいなりになる人はいずれ不満が爆発して壊れます。

逆説的にこうもいえます。他人から自由であることに執着するようになった人は自由になれない事で過剰に苦しみます。お金に執着する人はお金で苦しみ愛に執着する人は愛で苦しみます。他人と自分自身どちらからも自由でないと壊れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人てな定義を

自分自身だけに限定するとそうなりますね

なら個人を、最愛の他人として捉えてみたり

見ず知らずの他人として捉えたりしてみると

自由や権利の捉え方もかわるかも知れないですね

お礼日時:2022/01/08 06:17

得をしたときや満足をしたときは勝ち逃げが大事な時もあるかもですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

集団てなシステムで、個人の利益が確保されてて
その利益が確定したら

集団から離れる

株式とか為替とか

金融市場って
基本的には、投資家の利益(個人の利益)を取り合いしてますもんね

日本に住んでて、ある程度の利益をあげた人が!
海外に移住したりするのも

集団の利益よりも、個人の利益を優先してますもんね


集団か個人か

正解のない話ではあるんですけどね

お礼日時:2022/01/08 06:27

個人の自由と、集団(社会秩序・ルール)のどちらにより多くの価値を見出しているか、との問いかと思います。


社会契約においては、個人の自由と社会秩序は相補的で、排中律ではありません。が
カント由来の倫理では、個人は目的で、社会秩序は手段とみなせるので、個人>集団(社会秩序)です。個々人の自由に従って社会の秩序やルールは変更づけられる必要があります。
もしその個人=凶悪殺人者で、集団=社会契約ありの場合、その個人は社会契約に違反しているため、個人(殺人者)の自由<集団(社会秩序)です。死刑はろくでもないルールなので反対です。
もしその集団に社会契約がない場合、ろくでもない社会なので、個人(全ての個人の自由)>集団(ろくでもない社会秩序)という価値比較になります。個々人が自由であれば、やがて社会契約を成立させることが期待できます。
個人も集団もろくでなしの場合、基本的倫理から、個人>集団です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>個人も集団もろくでなしの場合、基本的倫理から、個人>集団です

この言葉が素敵ですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

ろくでなしてな判断は

個人の主観に委ねられるべきなのか?
社会秩序などを決めてる法に委ねられるのか?

ちょっと奥深く考えてしまいましたよ

法律てな解釈も
絶対的な王様や、信仰上の神様
土地にまつわる言い伝えなどなど

現代の法律とは違った形の法ってありましたもんね

個人に委ねられる場合も、個人の好きら嫌い・利益や損益・愉快や不快などなど
どう言った要素が働くのか!

自分自身の人生を語る上での個人てのは、自分自身であるから本人の主観に委ねるって方がしっくりくるかも?知れないですけどね

価値を見出だすって質問よりも
人の人生とか一生とかって意味を求める質問であったんだけど

tmkIさんには、価値を見出だすって受け止められたので

人生や一生とは価値をみいだせるのか!
てな問いに変化させても面白いですね

御回答ありがとうございました
(^人^)感謝

お礼日時:2022/01/08 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す