アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モータースポーツ競技で

ダカールラリーとかで EVで エントリーするとしたら 砂漠の充電は どうなりますか。

出川の充電させてもらえませんか みたいに もらい充電ですかねぇ。

A 回答 (4件)

Audiのパリダカ用EVマシンは、充電用の、直4 2000ターボが、載っています。

要するに、日産のe-power方式です。
「ダカールラリーとかで EV」の回答画像4
    • good
    • 0

発電機も一緒に並走するんじゃないですか?

    • good
    • 0

それを考えるのも、『レース用車両を作る』ことの一環になりますね。


 色々考えられますが・・・

※もっとも有効なのは、スペアのバッテリーと発電機&充電器を積んだサービストラックを仕立てる方法でしょう。

①レース用車両は、その日のサービスポイント(ゴール地点)でバッテリー交換。
 カラのバッテリーは、サービストラックに積んで次のサービスポイントに運びます。
②サービストラックには発電機と充電器を装備し、昼間の移動中にカラになったバッテリーを充電。
 砂漠なら、バンの天井にソーラーパネルを敷き詰めておけば、太陽光による充電も期待出来そうです。

・・・尚、この場合、市販車だとバッテリー交換に時間がかかります。
 いずれにしろバッテリー容量を4倍ぐらいに増やす必要があるので、市販車やその改造でなく、バッテリー交換がワンタッチで出来る構造のEVプロトタイプマシンを作った方が早いでしょう。

※サービスポイント(ゴールポイント)で車載のまま充電
 サービストラックで移動しながら充電するということは、バッテリーに走行中の振動をかけながら充電することになります。
 リチウム電池を振動させながらの充電は、今までに誰もやったことがないと思いますが・・・結構キケンなことになりそうです。(リチウム電池は、充電行程に不備があると、結構な頻度で爆発・炎上します。)
 事前に、充電条件の設定や振動を遮断するバッテリー懸架台の開発など下準備が必要になりますが、それでも現地走行中のリチウム電池の充電の安全性は、未知数です。
 そこで、その日のゴールポイントに戻って来たクルマを、静止状態でそのまま充電します。
 充電時間を短縮する為に(その日のゴールが遅れれば、スタートまでの時間が短くなるのがダカールラリーです)、かなり巨大な発電機を備えて充電するか、並列で複数の充電器を繋ぐなどして短時間で充電する必要があるでしょう。(充電器を複数つなぐ場合、お互いの充電状況を見張り、バッテリーを並列化する必要もあります。例えば400Vを4ブロックに分けて充電するとして、各ブロックで充電状況に差があれば、全てを直列で繋いで走行し始めたら爆発・炎上する可能性があります。)
 この方法では、巨大な発電機と複数の充電器を持った『充電トラック』を用意しておく必要がありますが、この充電システムを作るのは、結構難しそうです。

・・・などが現実的かな?と。

 現状のダカールラリーには、EVプロトタイプのクラスがありませんが、恐らく参戦を決めたら新たなクラスを作ってくれるので、ガソリン車とガチで戦うことまでは考えなくてもよいでしょう。(30年以上前、当時は誰も考えていなかったディーゼル乗用車での参戦を計画して主催者に問い合わせたことがありましたが、『既存のクラスに入らない車両が参戦するのなら、そのクラスを新たに作る』という回答でした。その新たなクラスに自分達のクルマしか参戦していないのであれば、完走=クラス優勝となります。あの頃は未だ『パリ~ダカールラリー』でしたが、基本的に主催団体は変わっていないので、恐らく今でも新たなクラスを作ってくれるでしょう。)
    • good
    • 3

フル充電のリチウム電池をワンサカ持って行くんですわ。


それしか考えられませんわ!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!