
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
会話ですから何の問題もありません。
ご本人の意図は、「<7時から(X時まで)>の仕事」、ということですから。[from」はある開始を示していて、明確にはしていませんが、ある長さの時間を思い浮かべています。その意味で「from」で何の問題もありません。
これを「at 7」に変えてもよいのですが、「from」に比べて、いかにも数学的で、正確な開始時刻を強調しているように聞こえます。時間の長さはまったく意識していません。
ですから、使い分けは状況によります。たとえば、何かの事情で遅れそうになっていて、7時からのレッスンに間に合わないと困る、とかの意味合いなら「at」の方が良いかも知れません。ひたすら、「7時」という時刻で頭の中がいっぱいなのでしょうから。
これは先生と生徒の立場でも違うでしょう。この例文では先生ですから、立場上は生徒よりも指定時刻を守る責任があります。先生は仕事として見ています。
>「7時からの仕事」のような意味合いとなるので、OKと言う事でしょうか?
まさにおっしゃる通りです。

No.5
- 回答日時:
start の場合は、確かに from は間違いである可能性が高いので、やめておいた方がいいですね。
なぜかというと、、「始まる」のは瞬間的なことであって、何分も何時間もかけて始まるわけではなく、一瞬にして始まるわけです。だから start from はおそらく間違いであり、start at にしておけば間違いありません。しかし have の場合は、「(授業)を持っている状態である」という意味だから一瞬のことではなく、たとえば何時間にもわたって持っている状態を続けることができます。だから have には from 7:00 とか for two hours などという言葉をつなげることができるのでしょう。
No.4
- 回答日時:
あと、日本人だって、
テニヲハ
使い方がおかしい人もいますよね
ネイティブだって、正しく使い分けられないケースがあっても不思議ではないですよね
回答有難うございます。
他の方の回答のように、start at ではなく、
I have ~ ですので、from で問題ないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
かれこれ70年近く英語教育は行われて来ているのに誰一人英語を満足に操れている人がいません。もう英語教
英語
-
なぜこのような文構造になるのかがわかりません。 It can often be quite emba
英語
-
提示文で同じ総称表現のうち「不定冠詞+単数名詞」を使う理由について
英語
-
4
洋画で「I’m in loves you.」という英文を聞きました。 聞き間違いの可能性はありますが
英語
-
5
「be+of+普通名詞」について
英語
-
6
「形で覚える英単語」は、何故、削除されましたか?
英語
-
7
mission:impossible
英語
-
8
提示文でmore calm"が"calmer"とならない理由について"
英語
-
9
mission accomplishedという英文
英語
-
10
「状態」を表す「be+形容詞/現在分詞/過去分詞」の「常時」または「一時性」について
英語
-
11
「悲しいこと、出来事」は英語でどう言いますか? 人が亡くなったり事故があったりしたときに使いたいです
英語
-
12
英文の構造
英語
-
13
仮定法で、表現したい効果が半減する場合の表現法について
英語
-
14
dengerousの副詞と、harmfulの名詞と動詞と副詞を教えてください
英語
-
15
翻訳の質問 間違い探し
英語
-
16
なぜ日本の英語は文法重視なのでしょうか?
英語
-
17
英語のわかる方お願いします I deceived me 自分で自分を騙した これは文法やニュアンス的
英語
-
18
自動詞と句動詞の違いについて教えてください。
英語
-
19
文法で形容詞が動詞の間に入るときどのような文法構造が成り立っているのでしょうか? 例:make fu
英語
-
20
「みかん」についての英語
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
I see/I got it/I got you のニ...
-
5
「映画をみる」を英語に訳すと。
-
6
英文メールのxxってどういう...
-
7
I can't wait to see you と...
-
8
英英辞典では、is used to doが...
-
9
恋人にbest friendっていいます...
-
10
hereとover hereとover there
-
11
afraid と scareの違い
-
12
「~と出会う」「~に出会う」...
-
13
呼び方honeyとbabyニュアンスの...
-
14
「これでもかというほど」の使...
-
15
「~と聞いていた」、と、「~...
-
16
「・・・・じゃないですけど」...
-
17
I hope you are doing well
-
18
start to, begin to, start ~i...
-
19
「申し訳なく思う気持ち」を熟...
-
20
I will try. のニュアンス
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter