dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5か月の娘が私と目を合わせてくれません
私の膝に座らせて目を合わそうとしても必死に避けます
そういうものですか?
なんかすごいショックで悲しくて私のこと好きじゃないのかなって落ち込んでます…

A 回答 (4件)

質問者さんは、赤ちゃんの事をとても大切に思っている様子なので、嫌われている等あり得ないと思います。



無理に目を合わせようとするから嫌がるのかも。
普段から赤ちゃんの目線に合わせた顔の位置で、笑顔と優しい声色で話しかける習慣を。
そのうち目を合わせるようになると思います。

但し10ヶ月以降になっても目を合わせないようなら、一度保健師に相談をしてみてください。
    • good
    • 0

定期健診でお医者さんに聞いてみましょう。


生後5カ月なら視力は0.0・・・幾つぐらいしかありません。
ぼやけて、ほとんど見えていません。

1歳ぐらいになって歩けるようになっても、廻りが見えなくて頭をぶつける赤ちゃんもいます。
母親が嫌いな赤ちゃんなど、世の中に存在しませんよ。

https://www.askdoctors.jp/topics/3217280
    • good
    • 0

そのぐらいの子は目もしっかり見えて、色々なものに興味を持つ頃です。



目を合わせたい、避けたいということは全く考えてなくて、興味のあるものを見たい!というだけです。

大人でもそうですがいくら大好きな相手でもずっと目を見て話すものでもないですよね。

好奇心旺盛で成長が楽しみなお子さんですよ!
    • good
    • 0

人見知り発動中ですかね。


我が子もそのくらいの時期にそんなこともありましたが、6、7か月目以降では次第に目を合わせてくるようになり、親の表情をしっかり観察しているようでした。
視線を合わせないことをWeb検索すると「発達障害」の記事が目に留まって不安になる時期もありましたが、1.5歳くらいにならないと発達障害かは分からないらしいので、考えるのを止めました ww
今2歳ですが特に問題なさそうですので、あまり気にしすぎないで、成長過程の個性と受け取ってあげてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!