誕生日にもらった意外なもの

私は、現在24歳の会社員です。

 将来的に社会福祉士として働きたいと考えております。一般の四年生大学を卒業しており、養成施設に入学を考えております。

 そこで、教えていただきたいことがいくつかあります。

・私は夜間の専門学校への入学を考えているのですが、卒業後、就職の口というのはあるのでしょうか?
よく、こういった専門学校の資料をみると就職率98%など、高確率で就職されていますが、本当のところはどうなのでしょうか?

・もうひとつは、社会福祉士の給与です。よく、福祉系の職業は、安いと聞きますが、いったい相場としてはいくらくらいいただけるものなのでしょうか?

・最後の質問は、社会福祉士の資格を取得するのにどれくらい勉強されるのでしょうか?専門学校に入学して普通に勉強しているだけで、取得できるほどの力がつくとは思えません。

 無知な私にいろいろ教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

わたしも一般の四年生大学を卒業したのち、福祉職場に就職し、その後、通信教育で受験資格をとったのち国家試験に合格しました。


勉強ですが、印象として、ワークブックや過去2~3年間の過去問をするほか、国の審議会の報告書などアップトゥディトなところは、福祉新聞などでカバーしておくと良いと思います。とにかく一発で合格する気で集中してやらないと、だめだと通信教育の先生に言われました。
就職ですが、最近では、社会福祉士をもっているだけではだめ(有資格者も増えてきています)で、就職試験対策をすべきです。No1の人の言われるとおり、「社会福祉士」という仕事があるわけではなく、施設での指導員・生活相談員とか、社会福祉協議会や行政(福祉事務所)でのコーディネーター、ワーカー、心配ごと相談員、福祉活動専門員ということでの就職になろうかと思います。いずれも配置転換によって、相談担当からはずれることがありますので、その点は承知しておく必要があります。
給与も、社会福祉士としてのものではなく、その法人の職員としての給与になりますので、行政に準じている場合や、その法人独自で決めている場合があります。ですので、社会福祉法人の一般職員の給与を求人票などで参考にされると良いと思います。たしかに、法人独自で決めている場合は、行政一般職よりも下回ることが多いと思います。行政でも福祉職の給与表は事務職とちがったカーブで作られていて、最初は比較的高く、またベースアップ率も高かったりしますが、ある程度の経験年数のところで伸びがほとんどなくなったりするようなつくりになっているかと思います。
すでに、大学を卒業されているのであれば、昼間には、就職されてもよろしいのではないでしょうか。
というのも、ケアマネなどの資格とちがい、社会福祉士をとることによって、社会福祉士しかできない担当にまわしてもらうということも無い(社会福祉士でなければできない業務というものは無い)ですし、取得したからといって給与が上がるということも考えにくい(福利厚生センターに加入していればお祝い品はある)です。
よって、社会福祉士をとるということよりも、就職をめざすということのほうが大事かもしれませんよ~。

参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/hiranos/zuihitsu/goukakuk …
    • good
    • 0

社会福祉士を取得した後、どのような仕事をしたいかによって就職状況なども変わってくるので一概には言えないのですが、


基本的に「社会福祉士」という職種での募集はほとんどないと思いますが、「社会福祉士有資格者」という条件での募集は相談員系の職種なら割と多いと思います。(倍率も高いですが)
あとは職種・勤務地に強いこだわりがなければそれほど就職は困難ではないとは思うのですが(福祉系大学で就職が決まらなかったという人は回りにいないです)、就職率等のデータは学校によって数字の捉え方も違う気がするので「高確率の就職はそれほどうそではないと、思う・・・」という感じです。はっきりしなくてすみません。

給与についてですが、これは地域・法人・職種によって差があるので、就職情報の募集要項で大体の相場を確認したほうが良いかもしれません。

勉強期間についてですが、私が社会福祉士を受験したときは、学生でまあまあ時間があったので試験3ヶ月前頃から勉強を始めて、本格的に毎日勉強に時間をとりはじめたのは1ヶ月前からという感じでした。

覚えていなければ解けない問題が多いので、お仕事の傍らで勉強されるのであれば結構辛いかもしれませんが、早い段階からコンスタントに勉強を続けていけば大丈夫だと思います。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 全ての、質問にわかりやすくそして、的確に答えて
いただいて、まことにありがとうございました。
 
 すこし、不安が取り除かれて真剣に勉強できます。

お礼日時:2005/03/19 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報