プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
子供が4人おりますが、子供1人一部屋を考えており5LDKの注文住宅を建てようと思ってます。しかし都内のため土地が高く、子供部屋が1部屋4.5帖となってしまいます。やはり狭いですか?大きくなってから不満が出るでしょうか?

A 回答 (9件)

クローゼットが有れば狭くない。


狭いと文句が出たら独り立ちさせて追い出せばよい。
リフォームする時一部屋に出来る間取りにする。
    • good
    • 0

不満が出るかどうかは子どもの性格次第、それと親の教育次第。


質問者が心配するのは4.5帖で不満が出るかどうかではなくて。
どういう大人になって欲しいかを見すえて幼少期の子どもの教育やしつけをどうしていくか。
部屋の面積なんか枝葉末節。

それに。
「4.5帖では狭いのではないか?」という考えがあるなら、そもそももっと広い土地にすれば良かったし、予算がないなら土地値の高いエリアにしなければ良かったし、エリアを変えられないなら建築費の高い注文住宅ではなく建売にしておけば良かった。
4.5帖の子ども部屋が狭いのではないかというこの質問が出る前の段階で、質問者はすでにいくつか選択ミスをしているのでは。

部屋の広さや将来の不満の可能性など些細なことを気にするのではなくて、これ以上選択ミスをしないように本質的なことを家族で相談してみることをお勧めする。


それとは別に。
居住面積水準の参考資料が厚労省から出ているので参考にしてみては。
逆算すれば質問者の注文住宅の面積から子ども部屋に割り当てる面積の目安も出ると思うよ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012t …

また、子ども部屋の広さは年齢や生活サイクルで変化していくよ。
部活などであまり家にいないとか、リビングなど共用スペースで長い時間を過ごすような家庭の場合は、子どもの部屋は狭くても構わない。
    • good
    • 0

個人的に、構わないでしょう。



狭いとか、広いとかは、自分の部屋が有って二ことだし、
「2人で9畳よりは、自分の部屋があっていいでしょう?」と
いうことです。

最初からそのように設定すれば、文句の言いようがありません。

浪人中、3畳に住んだことが有りましたが、それなりの
快適でしたよ。

充分です。
    • good
    • 0

狭いですね。


ベッド、学習机で手一杯だと思います。

私は四人兄弟です。
同じように父は悩んだのだと思います。
とっても変な間取りの家を建てました。
子どもが出て行ったあとは、何にも使えない細かい間仕切り空間が4個がら空きで残りました。

幸い、絶妙なタイミングでその地域が区画整理に入ったため、持ち出しゼロでもう一度家を建てることができました。
そうでなかったら、納戸にしか使えない謎空間が4つもある変な家で老後を過ごすことになったと思います。

将来を考えると、スタンダードなサイズで設計された方がいいと思います。
せめて、6畳×2、4.5×1。
6畳Aに二段ベッドを二つ入れて寝室に。
6畳Bは勉強部屋。
4.5畳は、思春期とか受験の誰かが優先的に入る(取り合いになるけど、それもまたよい経験。人生は理不尽なものです)。
お子さんの性別で分けてもいいと思います。

プライバシーがないならないなりに、子どもは勝手に居場所を作り出しますから、大丈夫だと思います。
私の家ではそうでした。
押し入れを改造するもの、屋根裏を改造しだすもの、家の外に居場所を求めるもの、ベッドを改造して天幕を張りだすもの……いろいろです。
知恵を絞ってないものを作り出す、ないなりに工夫するというというのも大事なスキルです。
    • good
    • 0

収納が大きければ、さほど不満は出ないと思います。

    • good
    • 0

少し狭く不満が出る日がくるかもしれませんが、中学~高校までの6年くらいです。

我慢してもらいましょう。
大学に行けばほとんど家に居なくなりますし、一人暮らしのためにでていくかもしれません。
そして子供4人が巣立ったあとは無駄なスペースとなります。
    • good
    • 0

窓や出入り口、収納の配置次第ですが、ベッド1つ置くと畳1枚分以上潰れますよ?



座卓、勉強机を余白に置くとしても、かなり効率的な配置、物を増やさない工夫をしないとすぐに身動きできなくなり兼ねません。

使えない広さではありませんけどね。
    • good
    • 0

4.5帖の形状次第では、使い勝手悪く 狭く感じますね

    • good
    • 0

せまくない。

ふつう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!