電子書籍の厳選無料作品が豊富!

間取り診断お願いします。
総二階35坪のお家です。
HMの制限で、
・窓は角から90センチ以内は付けられない。
・水回りは必ず壁付け
・総二階
と言われています。
私の希望としては、
・LDKと続きでもう一部屋
・LDKと洗面所が続いている(冬場LDKの暖気を洗面所にも行き渡らせたい)
・リビング階段には扉をつけたい
・広めの洗面所
・明るいLDK
上記を考慮して、私が考えた希望の間取り案を提出すると、そのまま図面になりました。
果たして素人が考えたこと間取りで、一体どんな家になるのだろうかと不安になりました。
客観的にみて、どう思われますか?

「間取り診断お願いします。 総二階35坪の」の質問画像

A 回答 (6件)

> HMの制限で、


> ・窓は角から90センチ以内は付けられない。
> ・水回りは必ず壁付け
> ・総二階
> と言われています。

今時、木造でそのような「制限」を設けている会社は避けられるのがよいように思います。
技術的なことではなく費用面での制限なのであれば別ですが。


> 私の希望としては、
> ・LDKと続きでもう一部屋

約19畳のLDつながりの4.1畳の洋室というのは納戸かウォークインクローゼットだと思います。
今のままですと建築が進んで内壁が出来、「ここで部屋が仕切られる」と具体的な姿が見えた時点で「えー!こんなはずでは・・・」となる公算がかなり高いです。
見直された方がよいかと。


> ・LDKと洗面所が続いている(冬場LDKの暖気を洗面所にも行き渡らせたい)

今の間取りでは遠過ぎて無理です。洗面所入口の扉をリビング暖房中は開けっ放しにしていても十分な暖気は届きません。
LDKにある戸を開けると洗面所という配置にされるのがよいです。


> ・リビング階段には扉をつけたい

リビングの暖房効率を考えてのことでしたら上の洗面所の件と少し矛盾します。
扉を付けるのでしたら冷蔵庫置き場の背面の壁のラインと考えます。


> ・広めの洗面所

広めだと思います。
ただし、寒い地方あるいは寒がりの方がおられるのでしたら専用の暖房器具は必須でしょう。
あるいは浴室暖房を付けて入る少し前に浴室ドアを開けるとか、同様に浴槽のフタを開けるとかして洗面所の気温を上げる方が効率的です。


> ・明るいLDK

正直さほど明るい感じはしません。
図の下側に標準サイズの掃き出し窓が2本と図の左側に縦滑り出し窓が1本あるのみです。
かつ、縦滑り出し窓の所には「収納」とありますから窓の縦方向のサイズはさほど無いのだと思います。
また台所も同様の縦滑り出し窓であることを考えますと、コンロ前の壁のダイニング側や4.1畳の洋室側はそうは明るくないはずです。


> 上記を考慮して、私が考えた希望の間取り案を提出すると、そのまま図面になりました。
> 果たして素人が考えたこと間取りで、一体どんな家になるのだろうかと不安になりました。

そのような状況ですとハッキリ言って担当の建築士に経験とアイデアが無いです。2級建築士でしょうか?
また、希望を出す際は考えた間取図をそっくり示すより「この部分はこんな配置や間取りであって欲しい」という部分的な図や、ご質問に書かれているような望む事を箇条書きで示した資料を示し、プロである建築士にまかせるのがよいです。
それは結果的に建築士の技量を測る事になりますし、技量のある建築士であれば希望に自身のアイデアを加えたり、「ということはこういうのもアリですよ」と更に考えを進めた案を出して来ます。
3年ほど前に自宅の建て替えをし、その際に最終候補とした3社とそれぞれかなりつめた間取り検討をしましたが、その中の1社の1級建築士がそういう方でした。
建築士だけでなく営業もその上司も、もちろん現場を担当する工事管理者も大切です。
ちなみに工事管理者がしっかりしていると職人はしっかりした仕事をします。変な仕事をすると手戻りが出るだけだし、次の仕事をその会社からもらえなくなったりするからです。
間取を検討されている段階ですが、アウトプットである間取と同様に関係する人もよく見られるとよいです。

なお、間取に関し上記以外で気になったのは以下です。

(1) 玄関に窓が無く日中も暗くないか?
(2) 1階トイレの天上は階段のため傾斜天井で、特に奥側(窓側)は床から150~160cmほどしかないように思われる。よって窓を付けるとタンク式便座の場合は窓がタンクに掛かるし、タンクレス式便座でも開けたフタが窓に掛かると思われる。
(3) 図中の新法からメーターモジュールではなく尺モジュールと判断するが、その場合、半間の通路の実際の幅は70~80cm。そのため洗面所前からリビングへの通路は4m弱の通路はかなり狭い感じとなる。
  かつ、階段下の戸と洋室が仕切られた状態だとキッチンの小窓とリビング方向からの光なので晴れの日以外は少し暗い感じになる可能性がある。
   ※ 中廊下は暗くなりやすいので明るい家を希望の場合は難しい。
(4) 玄関ホールから洗面所前に入るドアの外に4枚戸の収納があるが、ドアが閉まった状態で収納の扉を全開するとドアハンドルと収納の扉が干渉するように見える。
  また、ドアに近過ぎて収納として使い難いように感じる。せめて収納の扉は引き戸にするか???
(5) 玄関内の土間の奥行き、上がった部分の奥行きとも半間しかない。せっかくの戸建てなのだから家の顔である玄関はもう少し広がり感のあるものにしたい。
  例えば土間の奥行きをもう4分の1間(455mm)とるとそこそこ広くなり、4人家族がそれぞれすぐに履く靴を置いても土間が占領された印象が無くなるように思う。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ細かくみていただきありがとうございました。
やはり洗面室までの暖気は難しいですよね。間取りを考えなおしていく方向で、今週末申し出たいと思います。
玄関収納のドアハンドルとの干渉などは気づけていませんでした!
またトイレの天井は2メートルあるようなので問題ないそうです。
いろいろと丁寧に教えていただきありがとうございました!
これから参考にしていきます!

お礼日時:2018/04/12 13:56

・窓は角から90センチ以内は付けられない。


・水回りは必ず壁付け
・総二階
これ全てコストカット上でしょうね。
間取り、恐らく施主要望を精一杯反映して
設計手間を省き且つコストダウン目指しての
設計でしょうね。
でも他の方も言われてますがLDの暖気は洗面には
届かないでしょうから階段のドア止めて階段登り口廊下の
下側にドア設けた方が暖冷房効率は良いと思いますよ。
洗面所にはタオルウォーマー設置すれば暖房としても
使えるのでお勧め。
ところで子ども部屋のクロゼットはマンションサイズで
布団しまえないけど良いの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。「高気密、高断熱なので、エアコンのリモコン一代で一階は暖かくなります」とこの間取りでも問題ないことを言われたのを鵜呑みにしていました。やはり無理ですよね?
タオルウォーマー?初めて聞きました!お使いになっているのですか?
タオルウォーマー気になります!!

子供部屋のクローゼットはこの奥行きでお願いしました。納戸があるので、家族の季節ものの布団はまとめて収納する予定です。

お礼日時:2018/04/12 14:22

1Fの間取り図をぱっと見て思ったのが「マンションみたい」



LDKと洗面所の間は扉の無い廊下でしかなくLDKの暖気は届きにくいですね。
また、洗面側からの冷気がLDKに入ってくるでしょう。
全館空調のようならいいのですが、そうでないなら扉を設けて洗面所にも暖房を付けるのがいいと思います。

玄関からの通路が狭くクランク状なので大きな家具の搬入が大変そうですね。
2Fにベッドを運ぶ際など…

3畳の書斎兼物干しコーナーは本棚&机、椅子を置けば物干しスペースが狭くなります。
干している間は書斎としては使えなさそうですね。
また、本と洗濯物を一緒にするのも・・・
うちは主寝室と脱衣所の天井に物干し用のポールを付けています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/web-takigawa/ …

他のHMには相談していないのですか?
建築条件付の土地?で他にHMの選択肢が無いなら、専門家に間取り相談してみても。
素人の描いた間取り図を計算だけしてそのまま採用するような建築士じゃちょっとね。
かといって他で建てた図面まんま提案されるのも嫌ですけど。(経験あり)
せめてもっと提案をしてもらいたいと担当に言ってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通り、マンションの間取りを参考に考えてした。マンションぽいですよね。
全館空調でも、床暖房でもない普通のお家です。やはり暖気よりも冷気が入ってくる間取りですよね。考えなおしたいと思います。
廊下もクランクになっていることや、洋室のL型ドアを閉めきった時の廊下の長さはわたしも気にしていまして…。やはりいろいろ考えなおしたほうがよさそうですね!

書斎兼さん物干しコーナーは、物干しコーナーとして使うのですが、担当者がなぜか書斎と記載しただけです。ややこしいですよね。
そして、この土地は条件付きなのです。人気エリアの土地なので、HMよりも土地を優先しました。

いろいろとご指摘や、改良案をありがとうございました!

お礼日時:2018/04/12 14:18

キッチンが少し狭いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチン…狭いですよね。でもこの間取りではどうしようもなくて。。せめてものあがきて、奥行き?は1.2メートルとりました。

お礼日時:2018/04/12 13:59

階段のところに扉はついているようですが、LDKの暖気は洗面所までは届かないでしょうね。


かえって、熱効率が悪くなりますし、よく見えないんですが、10帖用以上のエアコンって、そんなにありませんよ。

階段の扉をやめて、LDKと廊下の境目に扉か、キッチンの入り口付近に扉、が妥当じゃないですかね?
そうして、洗面所には洗面所用の乾燥機能が高いエアコンをつけるか、乾燥機と暖房機をつけたほうがいいと思います。
広めの洗面所ですから、梅雨時などには洗濯物を乾かせますしね。
その場合、洗面所の天井から自動で降りてくる物干しざおをつけるとか、物干し竿をかけるフックだけをつける(その部分の天井は補強が必要ですが)と便利ですよ。
…2階の書斎を物干しコーナーと兼用しているようですが、「書斎」に湿気は禁物です。

2階のトイレですが、そこからきれいな水は取れますか?
水洗タンクに注がれる水ではなく…たぶん、この広さのトイレだと、手洗い用のスペースは取れないと思うし、そのために横幅を広げたんじゃ、図面左側の納戸への出入りが狭くなってしまうので、だったら、階段のところの1階で言えば上り口になる部分に、洗面所があったら便利だと思いますよ。
小さくてもいいので…トイレ掃除した後に手を洗うとか、お子さんが吐いた時などにも使えるし、バルコニーって結構汚れます(手すりに鳥のフンとかも付きます)し、ちょっとした観葉植物を飾った場合も、1階から水を汲んでって、結構面倒ですよ。
そこにつけられないのなら、バルコニーに水道管を引くこともできるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり洗面室までの暖気は難しいですよね。
洗面室に廊下を通っていくのが億劫なので、ドアをつけるのではなく、間取りを考えなおしたいと思います。
二階の水道も同時に考えたいと思います!!
ちなみに書斎&洗濯室とゆうのは間違いで、洗濯室として使うこと予定です。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/12 14:06

①風呂に入るのは家族なんだから、風呂場は2階にしたほうが使いやすい。

1階はトイレと簡単な洗面所で十分。浴室となりの脱衣・洗面場所にトイレのほうが、狭苦しくなくのびのびと用をたせる。
②階段の右回り上りは、転げ落ちやすい。左回り上りが安全な階段。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二階にお風呂も考えたのですが、できるだけ一階で生活ができる間取りにしたくて、このようなキツキツな間取りになりました。ご提案ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/12 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!