dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しし、1ルームでかなり狭く、上のスペース(開いた)有効にするため、
3~4段の棚(よくあるパイプ棚)を購入しようか迷ってます。

そこで、亡くなった、叔母、親父の仏壇をそこに置くのはだめでしょうか。
一番上に置いて、下は、服や小物などです。

仏壇は仏壇だけのスペースを空けてた方がいいでしょうか。
(今がそうです)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

置く場所としては、家族が集う部屋がよいそうです。


西向きとか北向きとか言われますが、南の日当たりのよいところおくと、
高級仏壇が日に焼けてしまうと言う理由もあるみたいです。
(我が家の場合は、地域最大大手の仏壇屋さんが配達してくれ、
 西端にあるダイニングの西角に置き、北向きに据えてくれました。)
質問者さんであれば、あまり日差しが強くないところへおくのがよいと思います。

仏壇屋さんから言われたことは、
「箪笥や書棚の上ではいけないと言う決まりはないが、
お位牌やご本尊さんの上にものを置いてはいけない。」
ということです。
(今まで知らずに仏壇の上にいろいろ置いていたので、びっくり。)
パイプの棚でよいと思いますが、一番上にお位牌を置くのがよいと思います。

この回答への補足

すいません。

どんな棚が理想でしょうか・・・

なんせ荷物が多く、横歩きでないと部屋を歩けない状態で、
上の空間を利用したく・・・

できたらたっぷり収納できるものがいいです。衣類や小物です。

よろしくお願いします。

補足日時:2011/02/13 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか!

ということは、3~4段の棚を買い、
一番上にお仏壇(ご本尊)置いてもいいということでしょうか。
下の2~3段は小物や衣類などなど。

もちろん、仏壇の上には置きません。失礼でしょうし・・・

では、棚を買い、一番上にお仏壇や写真おけばいいんですね。

お礼日時:2011/02/13 18:10

先ほどの再質問に対して、補足回答です。



質問者さんが仏壇と書いているのは、お位牌のことですよね?

仏壇の買い換えで仏壇店に行って、驚きました。
今どきは、昔の観音開き式のものはもちろんのこと、
洋室に合うモダンのもの、箪笥などの上に置く据え置きのもの、
ミニ仏壇、携帯用仏壇といろんなタイプのものがありました。
ニーズに合わせて材質も大きさも値段も様々でした。
質問者さんに余裕があれば、ミニ仏壇を購入したらどうですか。
そうすれば、生活に必要な棚(ラック)の上に置くことができると思います。

購入が無理であれば、棚の一番上でも十分だと思います。
ご先祖さまは、豪華で立派な仏壇だけを期待しているわけではありません。
(と、私は勝手に思っているわけですが・・・)
一番大事なのは、お参りをする質問者さんの心の問題だと思います。
金属のラックでも木製のラックでも手を合わせる気持ちがあれば、
ご先祖さまはきっと喜んでくださっているに違いありません。
と言うか、仏壇のことをこれだけ真剣に悩まれる質問者さんですから、
ご先祖さまはきっとあなたをいつも見守ってくれているでしょうね。

田舎の家に行くと遺影がずらりと並んでいますが、
最近は、飾らないという例も多いと聞いています。
我が家では小さな写真に焼き直してもらい、仏壇の引き出しに収めました。
そして、特別の日(回忌、お盆など)にだけ飾っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちのは、高さ30センチほど、幅は15センチほどの木製で、
外見「鏡?」と言われたりする、開き戸のものです。いたってシンプルです。

それに、叔母、親父の写真、お供え物です。

1人なもので、どうすればいいかわからず・・・

毎日、拝み、月命日にろうそくに火をつけるぐらいです。

一度こちらのお坊さんか、関係者に聞いた方がいいかもしれませんね・・・

回答に感謝します。

お礼日時:2011/02/13 20:53

訂正です。


先ほど仏壇の向きを間違えて書き込みました。
西向きではなく西側に置くので東向きになります。

訂正いたします。

この回答への補足

ありがとうございます。

スチールラックでもいいんでしょうか・・・

補足日時:2011/02/13 19:36
    • good
    • 0

 さすがにパイプ棚の上ってのはあまり聞いたことはないけれど、小さい仏壇はあるよね。


 それに入れておくっていうならパイプ棚も大丈夫かしら?
 見た目が良くないとは思うわ。
 せめて、家具の上ならなんとか妥協できるかも。

 仏壇だけのスペースと言っても無理なら、クローゼットタイプとか、どうかしら?

 以前に本棚の一部にスペースを取っていた時期がありまして、お坊様にもこれならまあ・・・と言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

パイプはだめですね・・・

荷物が多くて・・・

仏壇と写真があります。あとはお供え物。

クローゼットですかぁ。かなり高くなりそうですね。
それもありかも・・・服なおせるし。

お礼日時:2011/02/13 17:15

仏壇は西向きに置けばかまいません。

(浄土真宗、本願寺派 檀家)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

西向きですね。

お礼日時:2011/02/13 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!