

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これはいかがでしょう??
絹さやピリ辛サラダ
http://cookpad.com/takumian/index.cfm?Page=recip …
ゴママヨシャキシャキさらだ
http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=29538&Page …
シンプルに絹さや炒め
http://cookpad.com/miyuki/index.cfm?Page=recipe& …
絹さやサラダ
http://cookpad.com/momonga/index.cfm?Page=recipe …
http://cookpad.com/mirelle/index.cfm?Page=recipe …
シンプル
http://cookpad.com/miyuki/index.cfm?Page=recipe& …
何かみつかれば幸いです**
No.4
- 回答日時:
絹さやだけでできるレシピを・・・
まずよく水洗いした後スジをとり、3~4つ(5mm幅ぐらい)斜めに切る。(一枚ずつやるので手間はかかるけど難しい作業ではないので頑張って!)
フライパンに油を熱しジャッジャッと炒めたら軽く塩コショウをし、一混ぜして鍋はだから醤油で香り付け、お皿に盛ったら白ゴマを振り掛ける。
ベーコンと一緒にパスタに・・・
ベーコンはニンニク、赤唐辛子とオリーブオイルで炒め、絹さやはパスタを茹でている鍋に、パスタが茹で上がる2分前にいれちゃいます。茹で上がったパスタと絹さやはベーコンと混ぜ塩コショウで味を調えたら出来上がり。春キャベツを入れても美味しいですよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
○炒め物
http://www.s-recipe.com/t40517/tue_2.html
炒め物の場合は、何も入れないで塩コショウだけ調理すると大量に使えますし、
簡単です。(時にはここにベーコンやウインナーをいれると更に美味しい!)
○卵とじ
http://www.pref.fukushima.jp/norin-iwaki/slowfoo …
↑は玉ねぎがメインになっていますが、玉ねぎを入れないで絹さやと卵だけでも十分だと思います。
○八宝菜
http://cookpad.com/naogohan/index.cfm?Page=recip …
あと、天ぷらにしたりお味噌汁に入れたりしています(^^)
No.2
- 回答日時:
こんばんは(*・-・*)
私も先日絹さやが大量にあって悩みました。
迷った挙句”胡麻和え”にしました。
作り方はほうれん草などの胡麻和えと同じで絹さやを茹でて和え衣と混ぜるだけです。
このとき和え衣を入れる前に少しマヨネーズを入れて混ぜてから和え衣を入れると綺麗に混ざりますよっ♪
あとメインではないですが絹さやを多めに使っていて且つ美味しそうなレシピを発見したので載せておきますね。o:*.。○
http://cookpad.com/fukurouribon/index.cfm?Page=r …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生バジルでソースを作ると草っ...
-
ツナ缶のにおいが気にならなく...
-
スライスたまねぎのあくぬきの方法
-
韓国海苔が臭います
-
コンビニのお赤飯ってほぼ塩っ...
-
ベーコンチップの匂いがきらい
-
娼婦風スパゲティー、オリーブ...
-
安くて豪華に見せる料理を!!
-
ステーキ肉をいただいたのです...
-
醤油、だしを使わない料理法を...
-
味が好みでないドレッシングの...
-
数学A 袋の中に白玉4個と黒玉5...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷たいおでんってどうでしょう...
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身3日ほど持ちますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツナ缶のにおいが気にならなく...
-
生バジルでソースを作ると草っ...
-
韓国海苔が臭います
-
娼婦風スパゲティー、オリーブ...
-
ロベール風
-
赤玉3個と白玉7個が入っている...
-
品種改良されていない食べ物に...
-
数学A 袋の中に白玉4個と黒玉5...
-
市販のしゃぶしゃぶのたれ、お...
-
すりおろした玉ねぎの苦味について
-
押し麦だけのごはんの炊き方
-
朝からうどん祭りなのですが、...
-
新築への引っ越しに御赤飯を・・・
-
豚肉をレンジで調理するのは可...
-
テレビでリカルデントガムのCM...
-
オリーブのペースト、何に使え...
-
消化のいい食べ物、料理
-
バーバメンのレシピ
-
味が好みでないドレッシングの...
-
【人工知能】PKSHA TECHNOLOGY...
おすすめ情報