ギリギリ行けるお一人様のライン

新卒で入社した別の課の子が妊娠して今休暇を取っています。

周りからは、"新卒のくせに" とか "立場を考えろよ"
とかブツブツ悪口を言われています。

彼女が望んだ妊娠だったのか分からないですが、やはり新卒で妊娠して休暇を取るのは迷惑なんでしょうか?

今私は3年目ですが、結婚を考えている彼もいて、もし妊娠して休暇を取るってなっても彼女と同じように言われるんでしょうか?

何年目から周りから祝福してもらえるようになるんでしょうか???

A 回答 (5件)

そんなブラックな会社に入ったのならそうなりますね

    • good
    • 2

このようなご質問に対しては、私は決まって「モラルの低い職場ですね」


という回答をしています。
 理由は、私が勤務していた職場では、あり得なかったことだからです。
女性社員の方が、産休や育休を取得されることは、福祉制度として認められていることですし、それに対して悪口を言う同僚など誰もいませんでした。
むしろ、産休をとられている間は、大変だけれども残りのメンバーで何とか頑張って行こうという上司からの指示で、職場の結束がより固まることのほうが多いのです。
 あなたの職場では、過去に産休を取得された方がおられた時は、やはり周りの方は良い顔をしなかったのでしょうか。
> 何年目から周りから祝福してもらえるようになるんでしょうか???
 もともと、そのような風潮の職場の場合は、何年目になっても、周りから非難こそされ、決して祝福されることは無いと思います。
 職場内で、そうした風潮を変えていこうと言う動きは無いのでしょうか。
そうした動きがみられないなら、結婚を考えられておられるなら、転職も視野に入れられたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

そこは本当にそれぞれの個人の意見でしかないと思います。



私も女性なのですが、一般的に男性の職業のイメージのある職場に勤務しております。女性職員への対応も近年だいぶ改善されてきているのですが、やはり働き始めてすぐに妊娠してしまうとバッシングを受けてしまうと考え、職場の同じ女性の上司に「働き始めて1.2年は避妊した方が良いのでしょうか?」と聞いたところ「そんなことはない。産める時が産み時だよ!!」と言ってもらえました。「たしかに年配の方の中には、そういう考え方の人もいるけど、『ケッ、クソジジイが。』ぐらいに思っていればいい」とも言ってくれました。

赤ちゃんというのは欲しい時に授かるというものではないので、私も産める時が産み時だというのは本当にそうだと思います。

祝福できない人はなかなか祝福できないと思いますし、祝福できる人はいつでも祝福してくれると思います。その人の過ごしてきた環境、その人が今まで受けてきた対応、その人が聞いてきた周りの意見等に大きく左右されると思います。


だいぶ自分の主観でものを言ってしまいましたが、質問者様の望むものとは見当違いな回答でしたら申し訳ございません。質問者様の幸せな未来を願っております。
    • good
    • 2

休暇を取るのを歓迎しない職場はある


その場合はいつ休んでもどうせ文句言われるから気にしないのが一番ですね

3年目ならちょうどいいんじゃないかな

あんまり年数行くと責任ある立場になったり
新任や3年目の人がフォローできないような仕事を持ってるとかもありえるからね
    • good
    • 1

日本人って、子供が嫌いな人が多いみたいですね。


だから少子化が進んでしまいました。

以前、ベビーカーを押して新年にお参りしたら、神社から「ベビーカーでくるな!」的なことを言われたりしましたし、電車でも、バスでもそんな感じですよね?
幼稚園や小学校が近くにあれば「子供の声がウルサイ!」って周辺住民に嫌われるし、その影響で家賃相場が下がったりしますからね。

古くは、スタジオに子連れ出勤したアグネスチャンが、日本中から大バッシングされましたし(高収入のアグネスに嫉妬したのか?)、男性だけでなく、林真理子などの女性陣も大勢がアグネス批判をしました。
(女性陣のほうが批判勢力が強かった)

まあ、3年目くらいなら、そんなに酷いことは言われないかもしれないけど、基本は「子供は嫌い!」が日本の会社のスタンスだし、政治家も子連れは票にならないなんて思っていたりしますからね。

あまり祝福は期待しないほうがいいかもしれません。
(結婚といえば、女性たちからの嫉妬も大きいだろうし)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報