
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面白い質問ですね。
[have been] が現在完了形だとして、現在形に直すと[am] のはずだろうという論理的な推測ですね。
まず、英語には一般的な表現があって、頭で考えて作りだした表現が使われているとは限りません、文法から推測すると間違えることがあります。
まず、この場合の [be] は「ある、いる、滞在する」という意味です。
例)I am here all evening. 「私は今夜はずっとここにいる。」
お示しの例文の [have been] の意味は、「(ある場所に)いた(行った)ことがある」という経験の意味で、 [to] が伴います。
例)I have never been to America. Have you ever been to America?
経験を表す場合は、[ever](「かつて」)とか [never (「決して~ない」)を加えることが多いです。
こういうのはパターンで丸暗記しましょう。創作無しで。
No.1
- 回答日時:
I am to Franceという英文はないです。
I am going to Franceでしたら、将来的に「フランスに行く(行くつもり)」という意味になります。
I amだけだと今現在の状態を示すので、これからのことは意味しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Terrific と Terrible の違い...
-
personale informationにあるti...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
Just to say
-
Just for youとonly for youの...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
drive up the coast
-
sleep badly
-
Here, too の役割を教えてください
-
as per your requestについて
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
「一切れのパン」という表現
-
Keep me updated.の意味を教え...
-
[be better off]の[off]について?
-
気休め程度になってれば幸いで...
-
price の前の前置詞 at とfor ...
-
【 古文 助動詞 比況、例示、婉...
-
aggressive reagentってどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~する以上、~する覚悟が必...
-
personale informationにあるti...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
プレゼンタイトルのCon't
-
as per your requestについて
-
of the year と in a year
-
Just for youとonly for youの...
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
a picture of youとyour picture
-
「decline」の反対語は
-
price の前の前置詞 at とfor ...
-
竹内まりやの~人生の扉~の英...
-
英文中のW/Hの意味
-
sleep badly
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
目立ってなんぼってどういう意...
-
by farとso farがそういった意...
おすすめ情報