プロが教えるわが家の防犯対策術!

両親は60代で離婚はしていませんが収入が低く、また父が仕事が長続きしないため社会保険からの切り替えで国民健康保険がない時期がしょっちゅうあります。そんな父が嫌いなので母親だけを自分の国民健康保険の扶養に入れ今後、面倒をみたいのですが父も入れなければならないのでしょうか?
お教え下さい。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    このご時世で混み合っている役所に何度も行くのは憚られたためご質問させて頂きました。ご親切に答えて下さりありがとうございました。

      補足日時:2022/01/18 01:47
  • うれしい

    皆様本当に親切にご回答ありがとうございました。
    一番私なりに理解できた方をベストアンサーに選ばせて頂きますが皆さまに等しく感謝しております。

      補足日時:2022/01/19 23:02

A 回答 (5件)

国民健康保険には、扶養という概念はありません。


無職無収入、生まれたばかりの乳幼児でも保険料が発生するのが国保です。
国民健康保険料は、世帯・加入世帯員数・加入世帯員の収入など複数の要素で保険料が算定されます。

世帯と書きましたが住民税の世帯主あてに、世帯全体の保険料の請求が来るため、世帯主が負担することで扶養のように見えるだけなのです。

夫婦常に一緒である必要はありませんので、お母様のみ国民健康保険のままでいることは問題はありません。ただ、あなた方が同居で父親が世帯主であれば、父親あてにあなたの分もお母様の分も請求されることとなります。
あなたが同居でなければ、あなたが世帯主になっているのであればあなたはあなたの名で国保へいるかもしれませんが、お母様と住民票住所が異なれば、一緒にすることはできないと思います。

注意点としましては、手続きは面倒ではあるとは思います。しかし、社会保険の扶養配偶者は、国民年金第三号被保険者となることができ、国民年金保険料の負担なしで年金保険加入が可能です。しかし、父親の社会保険に入れないということはその恩恵が受けられませんので、国民年金第一報被保険者となり、毎月の保険料負担が生じることとなります。毎月1.5万円を超える保険料になる国民年金ですので、それを負担し続けるのもどうなのでしょうかね。

あなたが社会保険へ加入しているということであれば、あなたの社会保険の扶養にすることはできますが、あくまでも健康保険のみで、国民年金第三号被保険者の恩恵は受けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
他の方のご回答なども参考にし理解してきましたが、難しいものですね…。
お金は私が払っても構わないので母に健康保険が無い状態を作らないようにしていきたいと思います。
せっかくのご回答なので早くお返事しなくては!と取り急ぎの返答になりますことお許しください。
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2022/01/19 22:59

>母親だけを自分の国民健康保険の扶養に入れ…



あなた自身は国民健康保険なのですね。

では、国保に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンや公務員の健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

しかも、国保は住民票の世帯ごとの加入で、世帯の中でサラリーマンや公務員の健保でない人は、全員が国保加入者となります。
ただし、75歳以上は後期高齢者医療保険となりますので、国保ではありません。

以上を踏まえ、あなたと父母は同居しているのですか。
同居していて母は無職、父は転職続きで社保には入っていないと言うことなら、父も母も国保加入者です。
未届けで不払いになっているだけで、届け出れば 2年または 5年の時効成立前まで遡って国保税が請求されます。
届け出た時点からではありません。

別居なのなら、あなたと一緒の国保にはなり得ません。
別居家族に課せられる国保税を、あなたが代わりに支払ってあげることは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私が馬鹿で、理解出来ていない部分があるのでこちらのご回答や他の方のご回答などを参考にし勉強したいと思います。
せっかくのご回答なので早くお返事しなくては!と取り急ぎの返答になりますことお許しください。
ありがとうございました!
頑張ります!

お礼日時:2022/01/19 22:55

健康保険なら、もちろん条件を満たしている身内を扶養に入れることは可能です。

扶養に入れればその方の保険料は0となります。
あくまでも国保に扶養がないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社保や共済などの扶養家族は保険料は0円で病院では3割支払うということですね。
理解してきました。
丁寧なご回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/19 22:38

別に、入れたい方だけ入れればいいですよ。

両親共に扶養に入れないといけないという決まりはありません。
ですが、自治体の国民健康保険には扶養の制度はないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

以前友人が母親を自分の扶養にして(そのご家庭はシングルマザーです)健康保険料が安くなったと言っていた気がしたのですが、思い違いなのかもしれませんね。
何にしろ入れたい方だけ入れられるのは良かったです!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/18 01:42

役所に行って母親を扶養にしたいと言えばその場ですぐにやってくれます。


役所の人もお父さんは働いているのだろうと思うぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!すぐに区役所に行って相談してみたいと思います!!
やはり普通は働いているとおもいますよね笑
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/18 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!