
大人でも楽しめるお風呂のおもちゃを教えてください。
小さい頃からタオルすら持ち込むことが許されなかったので社会人になって一人暮らしするまで入浴剤すら使ったことがありませんでした。実家のお風呂にあるのはシャンプー類のみで剃刀すらありませんでした。中学生のプールの授業では脇毛を指摘されてから気になって一度しかプールに入ったことありませんでした。家庭に問題があったのであまり楽しい子供時代ではありませんでした。幼児返りとでもいうのでしょうか?
いままでは入浴剤をいろいろ買って楽しんでましたが、
最近になって占い付きの入浴剤を使ってみたら楽しくて、いろいろ買ってみました。
先日、ドンキで買った入浴剤を使ってみたら、光るドンペンのおもちゃが出てきて、ピカピカしててお風呂がとても楽しかったです。毎日そのおもちゃを光らせて使ってたら電池切れで光らなくなって、悲しいです。
前にAmazonで、入浴剤を入れると入浴剤の発泡力で動くアヒルの船がありました。早速買ってみましたが、入浴剤がなくなるとただの浮かぶアヒルで、あんまり面白くなかったです。それならタダの鳴くアヒルの方がお手軽なお値段で好きでした。
お風呂が楽しくなるおもちゃを教えてください。
アダルトなおもちゃは求めてません。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
お気持ちわかります。
私も子どもと一緒に楽しみましたよ^^
ネジを巻いて湯船で動くものや、バスボムなども楽しいです。
アヒルの塩ビ人形を浮かべておくのも心が和みます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81% …

No.6
- 回答日時:
私は子供の頃、シャンプーの空きボトルでよく遊びましたね。
水中に沈めてピューっと飛び上がらせたり、ボコンボコンして水鉄砲にしたり。あとはマブチの水中モーターで走らせたり。あのモーター、今でも売ってるのかしら?
さすがに大人になってからはおもちゃで遊ばなくなりましたが、「お湯の中に沈めるライト」というのがダイソーなどに売っていて、これを湯船に沈めて風呂場を暗くすると、お湯の底でいろんな色の光が揺らめいてきれいでした。
No.5
- 回答日時:
ちょっと危険ではありますが,ポンポン船はどうでしょう。
船の中に小さい蝋燭を入れて,その蝋燭で水を入れた小さいタンクを温めると,空気がポンポンと出て前に進む。水が無くなったら止まりますが,またタンクに水を入れれば動きます。アヒルよりは面白いかも。まだ売っているのか,どこに売っているのか,もう知りませんが。ゴムスクリューの潜水艦とか船ならたくさんあるのでは?あるいは自分でプラモデルを組み立てるとか。No.4
- 回答日時:
おもちゃで安さとかも求めるなら100均とかでアヒルとかあるので見るといいかもしれませんよ。
入浴剤とかでおもちゃが出てくるのもありますし、水鉄砲と的がセットのとかもあるので、
泡がブクブクでるシャボン玉とか
試してみてください。
ちなみに防水の携帯であれば漫画とかも見れますし大丈夫かと、iPadとかでも本は読めますし。
ひゃっきんよくいくのでみてみます
ありがとうございます
携帯は防水だけど、入浴剤の入った湯に入れるのは抵抗があるんですよね。
防水はあくまで水に対してなので、水以外に対しては耐水性無いので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクドナルドの適性検査です
-
彼女にアダルトグッズ使った事...
-
旦那とのSEXについて質問です。...
-
ギリギリエロい言葉
-
ブタミントンの羽の入手方法
-
妻の秘密
-
スクイーズをサラサラにしたい...
-
缶バッジを作るおもちゃって今...
-
おもちゃ修理
-
ラ○ホに持参のおもちゃを持って...
-
ドーナツショップのおもちゃ(...
-
ロボットの使い方が、わからな...
-
大人のおもちゃを持ってる彼女 ...
-
ガチャガチャの返金ボタンについて
-
商標とスライム
-
フリクションってなんですか?
-
距離無制限のおもちゃ教えて!
-
文化祭 水ヨーヨー風船の個数
-
マックのハッピーセットのおも...
-
子供用の手作りおもちゃでペッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報