アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

問題
X材に対する需要曲線が p=120-x p:価格 x:X財の需要量 であり、
この財の総費用関数は、TC=x^2 TC:総費用  x:生産量 で示される。
X材は独占企業によって供給され、この独占企業に対して1単位当たり8の従量税が賦課される場合、市場が完全競争市場で税は何も賦課されない場合と比べて、死荷重はいくらになるか。

この問題の独占企業の生産量(x=28)と価格(p=92)までは求められたのですが、限界費用を求めようとしたとき答えにはMC=2xに生産量を代入しているのですが、自分はこの独占企業の総費用関数はTC=x^2+8xなので、MC=2x+8に代入して、でてきた値を用いて余剰分析すると思ったのですが、なぜMC=2xに代入しないといけないんですか?
教えてください。

A 回答 (2件)

あなたのもう一つの余剰分析(クールノー競争の問題)は理解できた?そちらが理解できたらこちらのほうを具体的に説明しましょう。

わからないところがあるなら、追加質問をしてくれないと、無反応ではどこがわからないのか、こちらはわからない。
    • good
    • 0

生産者余剰を計算するとき、2つの方法がある。

一つは、利潤を計算する方法。利潤と生産者余剰の関係は?もう一つは、生産者余剰とは、MC曲線より上で、価格線より下の部分(台形になる)の面積だが、課税されている場合は価格は税収を含んでいるので、その部分は差し引く必要がある。それができたら、消費者余剰(これはすぐに求まる)と生産者余剰と税収を合計して総余剰を求める。
課税のないときと、あるときとの両方の場合の総余剰を計算する必要がある。あなたが計算したx=28、p=92は課税があるときの値だ。課税がないときはいくらになる?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!