No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経常利益から直接株主や役員賞与に配分されるわけではなく、大まかに以下のような経緯で配分される利益は計算されます。
経常利益
+特別利益 会社の経常的な営業とは関係のない収入
-特別損失 会社の経常的な営業とは関係のない損失
-----------------
税引前当期利益
法人税等(税金)
-----------------
税引後当期利益
+繰越利益 前年から蓄えてきた利益
-----------------
当期未処分利益
この当期未処分利益を株主への配当、役員賞与に配分し
残りは会社の蓄えとします。(次期繰越利益)
蓄える形は、何らかの積立金とする場合があります。
法的に決められた積立金(利益準備金)や自主的に積み立てる任意積立金などです。
また、会社の考え方にもよりますが、社員への成果配分
の対象とする場合もあります。
ただし、この場合、実際には翌年の賞与などで支払われます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 営業利益と経常利益どちらが大事なのでしょうか 5 2022/06/18 14:02
- 株式市場・株価 株式会社A社は利益の内部留保をいっさい⾏わないとし、すべての利益を配当として年に 1 度株主に分配す 1 2023/08/02 20:37
- 日本株 経常利益の記載が無い! 企業業績の分析ツールで IR BANKを使っていますが、 「KDDI」の経常 1 2023/01/22 11:39
- 財務・会計・経理 賞与の社保料、所得税 私は、小さな会社の経営者の妻で、事務労務をしています。 うちの会社は賞与がない 2 2022/05/24 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 回答者さんだったらどっちを選びますか?理由も教えてください! 貴方の身内の中で長年にわたり会社経営を 3 2022/09/23 20:11
- 株式市場・株価 企業決算 2 2022/11/12 12:00
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
- 会社経営 銀行への返済について 3 2023/07/12 08:50
- 財務・会計・経理 この問題の正解をおしえてほしいです。 第1問 損益計算書には営業利益、経常利益等、異なる名前の利益が 1 2023/06/02 05:04
- 転職 会社の安定性に関して 売上 30億円 経常利益 1.36億円 経常利益率 4.65% 社員数 200 1 2023/06/18 06:50
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利益準備金積立超過分
-
EquityとCapitalの違い、Capita...
-
資本食い込みって?
-
別途積立金について
-
増資した時の一株単価について。
-
出資の総額
-
会社の資本金と売上高の関係
-
自己株式を消却しても資本金が...
-
協同組合の剰余金処分における...
-
4分の1オーバーの法定準備金は...
-
PLの「当期純利益」の対応部分...
-
協同組合の減資の方法について
-
資本金と資産の違い
-
大阪中小企業投資育成株式会社...
-
債務超過の会社に対する増資
-
零細起業で、増資後すぐに減資...
-
剰余金の配当 その金額はいつ...
-
この問題の正解をおしえてほし...
-
清算結了後のBS
-
経営指標 ROCEについて
おすすめ情報