プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳の子供を持つ親です。
習い事を始めようか思うのですが、皆さんが通わせていてよかったと思う習い事を教えてください。
できれば理由と教えて頂けたらありがたいです。

A 回答 (10件)

ミュージックスクール


音感・リズム感・集団行動・規律など身がてな行動は駄目って理解できるようになる。
公文
同じ事の繰り返しの中から新たな発見が閃く瞬間を養える
剣道
集中力・忍耐力・不条理・メンタルを養えます。
    • good
    • 0

歳の差三児の母ですが、上の子の時に茶道とスイミング、途中から公文をさせてましたね。


二人目からは…引っ越したのもあり、周りに空手以外習い事がなく、子供が断固拒否で断念しましたが…そろそろ公文を習わせようかと検討中です。

うちの周りは女の子なら、英語、スイミング、バレエ、習字がダントツ多かったですね。
あと例外で絵画を習う女の子も居ましたね。
男の子はうちの周りは空手とか柔道、スイミング、習字が多かった気がします。
大体みんな小学校高学年になる前に辞めてますが…塾に切り替えてるのと、部活やクラブで忙しくなるのが原因ですが。
小さいうちは近くにあるなら、何でもさせた方がどこで開花するか解らないので楽しみになりますよ。
    • good
    • 2

ピアノとスイミングです。



理由は書ききれないほど有りますが、習い事へ通わせる時

子供が愉しく通える様にする事が大切です。

親が無理矢理習わせると効果は無くなりますよ…

『好きこそ物の上手なれ』
    • good
    • 2

水泳はやった方が良いですね。


川や池や用水路に間違って落ちた時に助かるかどうかの差が出ます。
それ以外は親の趣味でしょう。
私が仲良くしているプロのミュージシャンたちは、ほとんどが3〜4歳からピアノをやっています。プロのミュージシャンにしたいならまずピアノですが、そうでなければ必要ないですね。
ウチの子は私の仕事の関係で2歳半から5歳半までドイツで過ごしましたが、幼稚園でドイツ語も習い、近所にいつも一緒に遊ぶドイツ人の子もいましたが、帰国して日本語のボキャブラリーが他の子より少なくて話が合わない様子だったし、数年したらドイツ語はほとんど覚えていませんでしたよ。
外国語はあまり早くからやっても忘れるのも速い年齢ですから意味無いかも。
    • good
    • 1

習字。

集中力がつく。おすわりをしていられる。
英会話スクール早ければ早いほど良い。
子供の得意なこと。お絵描きならお絵描き教室。
スキーならスキー教室。
    • good
    • 2

子供の頃幼い頃から公文に通わせてもらってました。

    • good
    • 2

プログラミング!3歳ちょうど良いと思います。

月謝三千円。今からはこれでしょ!
    • good
    • 1

男か女かにもよりますが、


よその子を見て思うのは、厳しめのスポーツや武道を習っている子は礼儀正しく言い訳をしない子が多いです。
でも、女の子は小学生位で辞めても良いです。(ゴツくなるから)
女の子は、ダンス系も良いですね。所作がきれいになります。歌も良いです。
以上は、辞めた後も身に付いた姿勢は残ります。
ピアノは止めた方が良いです。何の効果もありませんし、強制作業に過ぎません。辞めた後のびのびした子になります。
    • good
    • 0

子供のころ、「書道」教室に、通わせられました。



「左利き」だったので、右手で書かせて、矯正したかったみたい。

高校卒業時には、「準師範」程度になりましたが、
「左利き」は、治りませんでした。

毛筆は右、その他左で、現在まできました。

個人的には「そろばん」が、最強だと思います。

小学校の算数であれば、暗算ができれば、「無敵」だと
思います。

また、その後も、暗算は強力で、理数系では、最初から
アドバンテージがあると思います。

手先を使って、能に刺激を与える事を見ても、ピアノ
なんかで、高額の授業料を払うより、いい。
    • good
    • 0

私が通わしていた幼稚園は習い事をさせないで下さいという幼稚園だったので私は習わしてないのですが中には習わしている人もいてそのママ友の話していたことですが、そろばんと英語、体操教室、に行かしている人が多かったです。

体操教室にいかしてた人は体型が変わったからいいよって。英語は遊びながら習うので子供も楽しそうにしてるっていってましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!