
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
★「甲斐」→意味「行った結果の効き目。
効果。値打ち」↓
さらに「甲斐」を打ち消す「不」を付けることで「行った効果がない、意味がない」となったと言われます。
↓
はじめは「不甲斐」だけで使われたものの、だんだん「不甲斐ない」でワンフレーズだとの認識に変わりました。
★不甲斐ないの「不」は確かに打ち消しの意味をもつものの、ない、はただの形容詞の接続語に当たります。あどけない、のないと同じく、ひとかたまりの言葉であるため、二重否定という意見は誤り、だそうです。
★語源3つの説
①「甲斐」を否定してできた説②「腑甲斐ない」→「腑」とは心の底、はらわたの意味。無駄であるを意味する「甲斐なし」を付けて「意気地がない様」を表したもの
③言ふ甲斐(いふかい)からできた言葉であるという説もあります。言っても無駄だの意味がある「いふかい」が使ううちに変化したと言われているのです↓
⚫不甲斐ないは「不」「ない」と否定する言葉が2つあり「否定した表現」をさらに打ち消す為二重否定ではないかとの意見もありますが、上記の説明からも二重否定、には当らないと判断されているようです。
検索の結果を私なりにまとめて書いてみました。不甲斐ないの意味、と検索すれば説明が出てきます。
No.1
- 回答日時:
「不甲斐ない」は、もともとは「腑甲斐ない」という言葉
だったんです。もう1つ理由があるけど、うまく説明でき
ないから、下記ページを見てください
https://domani.shogakukan.co.jp/500061
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 態度について 3 2022/04/01 22:43
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと不甲斐ない男性だと思いませんか? 2 2023/03/21 19:25
- 作詞・作曲 音楽の夢を諦めるべきですか。 4 2023/05/09 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 音楽の夢を諦めるべきですか。 5 2023/05/09 16:35
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと不甲斐ない男性だと思いませんか? 2 2023/03/21 21:41
- その他(家族・家庭) 祖母孝行ができなかった 4 2023/05/06 02:07
- カップル・彼氏・彼女 彼女の体を見ても興奮せず中折れしてしまう 彼女と私22歳の付き合って1年3カ月のカップルです。 彼女 1 2022/04/28 03:22
- カップル・彼氏・彼女 彼女の体を見ても興奮せず中折れしてしまう 彼女と私22歳の付き合って1年3カ月のカップルです。 彼女 3 2022/04/28 04:00
- 浮気・不倫(結婚) 大好きだけど終わらせた不倫の忘れ方 7 2022/08/14 13:09
- YouTube 顔だけ良く性格や頭は悪くて可愛がれて好き勝手し過ぎてそのまま年を取り、ついにその末路は?な動画見たい 1 2023/03/19 00:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
2択・3択において、どっち・...
-
受け答え? 受け応え?
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
擬似と疑似
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
前々回の前
-
「づつ」?「ずつ」?
-
いち~~として、の「いち」の...
-
大変ありがとうございました、...
-
「とおり」?「とうり」??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報