dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人の人口とスマホの保有台数はどっちが多い。ただしガラホやガラケーは除きます。

A 回答 (5件)

日本人の14歳以下の770万人と80歳以上の430万人計1,200万人、日本の人口のほぼ1割はほぼスマホを保有していないゆえ、やはりスマホの台数は日本の人口より少ないでしょう。

 スマホを社員に支給できる会社なんて、ごく一部の大企業だけです。 それも、営業職の社員に対してだけでしょう。 日本の企業の99.7%を占める中小企業で、社員にスマホを支給している会社はほとんどないでしょう。
    • good
    • 0

世帯保有率が90%を下回っていますから、人口比で保有台数が超えることは無いでしょう。



情報通信白書(概要)
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepap …
    • good
    • 0

10%以上はスマホを所有しておらず、


スマホ二台持ちの人も10%も居ないので、
実用しているスマホ台数なら、人口の方がちょっと多いでしょうが、
サブ的なスマホ/使用済み保管スマホなどを含めると、
>保有台数
って事なら、人口よりもスマホの方が多くなったでしょう。
    • good
    • 0

スマホの年間出荷台数の推移を追いかければ概算は立ちますよね



大雑把に言えばスマホの製品寿命3年を目途に

直近3年分の出荷台数の合計が日本の総人口を上回るか

それだけで判断すればよいかと
    • good
    • 0

そりゃスマホだがね。



会社支給と個人持ちの二台ある人が人口の60%以上でしょうかね、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!