
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
以前、中央線→京葉線乗り換えの通勤をしていたことがあります。
>走れば10分で乗り換えることが出来ますか?!
出来るかできないかで言えば、可能なはずです。実際に私が、走らずにちょっと速足気味の歩行で動く歩道も使わず、毎日ここを7分少々程度での乗り換えをしていましたから(時計を見て大まかに所要時間を計ったこともあります)。
但し前提条件として、道が完全に頭に入っていることが必要になります。
中央線→京葉線の乗り換え利用が毎日続くのか、それとも観光利用などでの単発のものなのかわかりませんが、もし慣れていないのならやはり15分近くは必要だと見ておいた方がいいと思います。
やはり人混みの中で走っていくのは危険ですし、人が多い時間帯だとそもそも走ることさえままならないこともありますから。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、首都圏で電車運転士をしております。
東京駅での中央線は、山手線などの上にあるので上下移動の時間が必要です。
慣れている方でも10分では難しいです。乗車位置を間違えてしまったら、まず無理です。
ましてや走ってなど、他の方にぶつかって怪我させてしまうリスクもあるのでお勧めしかねます。
東京駅での京葉線は、南側の有楽町駅との間の地下駅からの発車なので、
▪️中央線は最前部、丸の内南口側から行くようにする。
▪️1本後の電車でも大丈夫な段取りで行程を組む。
……この辺りでしょうか。
No.4
- 回答日時:
東京駅構内図を検索して見てもらうと分かりますが、京葉線方面は南口通路からつながっています。
中央線上りの南口に近いのは前の車両なので、前の方の車両(先頭車両ではなく、2号車あたりがよい)に乗って南口通路に降りて行けば十分間に合います。
中央線は東京駅の端なのでエスカレーター降りると通路の端になるのでどちらに行けばよいか迷いません。
壁(丸の内側)を背にして通路が伸びている方(八重洲側)に行けばよいわけです。
そうすると八重洲南口近くに京葉線方面の案内があるので、そちらに曲がってひたすら走り階段(エスカレーター)を降りれば着きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
これずっと思ってたのですが乗車券と特急券分けるの必要ですか? 必要だとして 乗車券と特急券を1つの券
電車・路線・地下鉄
-
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
4
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
5
大至急回答いただけると嬉しいです。 電車で往復切符を購入したんですが途中下車てのは無理なのでしょうか
電車・路線・地下鉄
-
6
日本の快速電車で一番速いの北越急行の超快速みたいですが、JR西日本の新快速よりはやいのですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
今度山口に仕事があるので、電車でいくのですが、時間がたくさんあるので新幹線ではなく、在来線で帰ろうと
電車・路線・地下鉄
-
8
各駅停車直通運行で最長距離はどこの何線でしょうか
電車・路線・地下鉄
-
9
JR船橋駅のみどりの窓口は今日日曜日は9時に開きます。 いつからこんなに不便になったのですか? 他の
電車・路線・地下鉄
-
10
幸福駅から愛国駅まで切符を買おうとしたら、そんな駅はないと言われましたなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
電車の定期券とはなんですか? 調べたのですがあまり分かりませんでした...笑 電車通の学生は定期券を
電車・路線・地下鉄
-
12
鳥取県の県庁所在地って鳥取市で鳥取駅があります。鳥取駅って入線してる全ての列車が電化されてないので全
電車・路線・地下鉄
-
13
成田スカイアクセス線 AE形 160キロ
電車・路線・地下鉄
-
14
新宿発着の踊り子号が廃止されるようですが、なぜ新宿発着の踊り子号は需要が低いのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
15
この車両って有料新快速って言われてたのですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
特急電車の乗車券付き特急券、どれを改札に通すのか?
電車・路線・地下鉄
-
17
架線の無い鉄道で、ガソリンを使って走る列車はなんと言う名前で呼ばれているんでしょうか?多分地方の地域
電車・路線・地下鉄
-
18
一筆書き料金 東京大阪 サンライズ乗車
電車・路線・地下鉄
-
19
大回り乗車について
電車・路線・地下鉄
-
20
交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入る改札と下りる改札の間の時...
-
5
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
6
定期券登録外のルートは犯罪?
-
7
在来線の電車の速度はどれくら...
-
8
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
9
車で10kmって一般道路を平均速...
-
10
新宿発着の踊り子号が廃止され...
-
11
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
12
駅のホームで電車の進行方向の...
-
13
上野東京ラインと常磐線の違い...
-
14
朝の通勤電車で後ろに並んでい...
-
15
横浜駅の、東横線からJRまでの...
-
16
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
17
八重洲口までの行きかた
-
18
高輪ゲートウェイ駅って何で出...
-
19
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
20
鉄道について質問します。 中央...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter