
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ウォーキングやジョギングなどの軽いリズム運動は、セロトニンの賦活効果が高く、メンタルに良いと言われていますね。
一方、ドーパミンやノルアドレナリンは、もっと苦しい運動でないとあまり分泌されません。「脳を鍛える」という表現で良いのかはわかりませんが、筋トレには、軽い運動では得られない達成感や多幸感があり、ネガティブな感情が消えて落ち込みにくくなる効果はありますね。実際、ジムでウェイトやってる人は大抵ポジティブで楽観的ですし、僕も少し性格が変わりましたよ。
どちららが良いというより、それぞれ脳への刺激も得られるメリットも異なると考えたほうが良さそうです。
バーピージャンプは有酸素運動ですから、当然有酸素運動にあるメリットはあるはずです。それに、海外でうつ病などの改善のための運動療法は、ジョギングなどより心拍数の高い、やや激しい運動内容が一般的です。苦しいので、ドーパミンやノルアドレナリンも出るでしょう。
どちらにせよ、運動習慣を持つのは一番効果的に自己肯定感を高める手段です。有酸素運動・筋トレに限らず効果があります。
ジムでの筋トレの場合、扱えるウェイトの重さや体型がどんどん変わっていくので、努力の成果が数値や見た目で明確にわかります。バーピージャンプも、見違えて心肺機能が増していくので、成果を実感しやすい。成果を確認できると自信や達成感を得られ、それは行動力に繋がります。
淡々と軽い有酸素運動しているだけでは得られない、脳へのメリットはあると思います。

No.4
- 回答日時:
筋トレで脳を鍛える事ができます。
有酸素運動もそうですが筋肉を激しく動かす運動は特にそれだけBDNF(脳由来神経栄養因子)のたんぱく質の分泌が盛んになりそのたんぱく質が脳のセロトニン作動性ニューロンという神経細胞や...海馬の脳機能も活性化します。ですから脳や身体のレベルアップします。
つまり脳を鍛えるという事ですね。
バービージャンプは筋肉を激しく動かす運動ではないですから関係がないですね。
No.3
- 回答日時:
「筋トレは認知症予防に役立つ」ってウソ?ホント?|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41759070W …
鍛えるという表現は違和感がありますが、イリシンが発見されたのはごく最近のことであって、あまり確かなデータもないけど、筋トレは脳に好影響があると考えられています。
No.2
- 回答日時:
済まないが
>有酸素運動が脳を鍛える
これ本当かね?
高校時代DDRにハマって毎日の如くダンスしまくった私の脳は
記憶力が悪く 視野が狭く 知識も無い(因みに知的系療育手帳持ち)
という結果なのだが…
因みにバーピージャンプは筋トレと有酸素運動の複合だな
心拍数により結果が変わる
心拍数
平常時×1~2倍なら有酸素運動
平常時×2~3倍なら筋トレな
No.1
- 回答日時:
脳の活動には多くの酸素を必要としますから、有酸素運動で心肺機能が強化されれば、脳への血流が増えて、必然的に酸素供給量も増えます。
筋トレは筋肉の増強ですが、増強された筋肉は多くの酸素を必要とします。
血流によって酸素供給があるわけですが、増強された筋肉に回ってしまえば、脳への酸素供給量は」十分ではなくなります。
過度の筋トレは、脳への負担が大きくなるだけだと思いますが。
トップアスリートも、激戦の後で「何も考えられなくなった」と言っていることがありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 詳しい方、教えて欲しいです。 ダイエットをしてます。 体を引き締めたいです。遅筋線維を鍛えるために有 4 2022/07/29 21:03
- 放射線治療・リハビリテーション 脳のリハビリは、何が良いのか教えてください。有酸素運動?筋トレ?脳トレ? わかるかたお願いします 7 2023/04/05 21:31
- 筋トレ・加圧トレーニング エアロバイクをすると有酸素運動とは別にどこの筋肉が鍛えられているのでしょうか? 3 2022/11/22 23:16
- ダイエット・食事制限 どうすれば華奢に痩せられるか 詳しい方教えてください。20代後女性です。 身長156cm、体重50k 13 2023/08/25 09:09
- モテる・モテたい 有酸素運動や筋トレをしている方に質問です。 よく筋トレしている人の動画見るのですが、 みんな髪質サラ 2 2022/10/06 19:39
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 有酸素運動で汗腺を鍛えたら汗かきにくくなるんですか? 1 2022/05/07 23:46
- スキー・スノーボード スノーボード、バックカントリーで必要な筋肉。 ロングラン攻め攻めで足、お尻が疲れて曲がらなくなる場合 1 2022/04/05 20:50
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレは無酸素運動ですか? 筋トレをしてる最中、また終了後はハァ~ハァ~ゼ~ゼ~と息が切れます。筋ト 5 2023/08/27 21:14
- ダイエット・食事制限 元々178cm72kgがコロナ禍に色々あり94kgまで太ってしまい、8月から有酸素と食事管理を始め8 1 2022/11/20 00:15
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素運動 5 2023/08/24 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幽霊とか守護霊ってまじでいる...
-
上の歯を端から端まで磨くと身...
-
通りすがりに舌打ちしてくる人...
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
Hの時に彼女が気を失う
-
手を洗ってもベタベタします… ...
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
双極性障害と記憶力
-
女子中学生です。オナニーがと...
-
膀胱炎がCAの職業病で暇がなく...
-
右腕の痙攣
-
貯めてオナニーするとまぶたが...
-
汗っかきで困っています。 特に...
-
後をつける 跡をつける
-
手がベタベタしてしまう
-
体の声・頭の声どっちを優先さ...
-
160cm44kg。 彼氏に「骨が当たっ...
-
30歳手の重度の多汗症の女です...
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
身体が一瞬震えることがあります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 朝ごはんで300kca...
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
痩せている人が間食に飴をたく...
-
自分が見て感じている色は他人...
-
思い出せない物や名前を無理に...
-
浪人生です。このミニスカ塾に...
-
座禅や運動やアホネンオイルで...
-
女子の場合で、「甘えていい年...
-
どうしたら甘いものやめられま...
-
ボケ防止
-
頭を使うと痩せるって本当です...
-
ボケ防止のアイディア教えて!
-
果たしてアルコールは脳に良い...
-
脳はなぜ頭にあるのか?
-
勉強したらカロリーを消費する...
-
右脳左脳の働きと白髪について
-
さっきまでお腹が空いてたのに...
-
あくびが
-
脳萎縮
-
観たいものややりたいことがあ...
おすすめ情報