重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古いノートパソコン(DOSV)のFDドライブが故障して困っています。ノート用のFDドライブは、DOSパラダイスなどで、どこかのメーカーのユニットを買ってきて交換した場合、どこのメーカーのノートパソコンとも互換性はあるのでしょうか?
分かる方がおられたら教えてください。

A 回答 (4件)

記録方式は「FAT」ですから問題はないと思いますが、ノーパソコンは内蔵ですから少しでも寸法が異なれば中に納まらないし、収まったとしても、コネクタのピンの信号配置やFDDをコントロールするドライバープログラムがマッチングするかが問題ですね。



1)互換性が保証されていること、あるいは動作確認済みであること。
2)古い機種のころは、FDDを多用してヘッド部分が磨耗していたり、回転を伝えるベルトが固化してしたり緩んでいたり、モーターのベアリングが磨耗していたり、電源部の電解コンデンサーの寿命がしていたりする可能性があります。ハードディスクやFDDなどの回転機器の中古品は殆ど寿命が直ぐ来る可能性があって余りお勧めではないこと。

以上のことを考慮に入れて判断ください。
(自己責任での判断をお願いします。)
    • good
    • 0

 古い機種の場合、汎用品ではなくそのノートパソコンの仕様にあったドライブを使っている場合は、他の物は使用(流用)できません。

電源の位置や取り付け方法などが異なるからです。

 どのドライブがどのノートに着くかの情報があれば、交換も可能でしょうが、それすらほとんど情報もありませんので、試してみる(人柱ともいう)のはやぶさかではありません。

 PCカードやUSBを経由した汎用の外付けドライブなどがありますので、それらをご利用なさるのがよろしいかと。
    • good
    • 0

もともと内蔵されていたFDというのであれば問題ないと思います。


ただし、軽量化のために、内蔵されておらず、USBで接続させるタイプや、プリンターコネクタに接続して使えるタイプや、などがありましたが、これは、その機種専用FDとなりますので注意してください。
    • good
    • 0

試したことがないので間違っているかもしれません。



DOS時代のものであれば現在売っているものと互換性があると思います。形状はほとんど同じだと思うので取り付けもできると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!